【今日の献立】2024年5月15日(水)「超簡単!冷凍パイシートでキッシュ作り by西川 綾さん」
2024年5月15日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「超簡単!冷凍パイシートでキッシュ作り by西川 綾さん」 「鶏手羽中の唐揚げ」 「春野菜サラダ」 「コーンスープ」 の全4品。
パーティーにも使えるレシピを集めました。お好きな物を分けながら召し上がれ。

調理時間:40分+焼く時間
カロリー:669Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
ホウレン草 1/2束
玉ネギ 1/2個
スモークサーモン 4枚
サラダ油 適量
塩コショウ 少々
ピザ用チーズ 30g
<卵液>
卵 2個
生クリーム 100ml
粉チーズ 大さじ1
塩コショウ 少々

耐熱容器に分量外のバターを薄くぬり、パイシートを耐熱容器に押さえつける様に敷きつめ、余分な生地は切り取る。敷きつめた生地の底面にフォーク等で穴をあけ、冷蔵庫で10~15分寝かす。
<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
ホウレン草は根元を切り落として熱湯でサッとゆで、水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ2cmに切る。
玉ネギは根元を除き縦薄切りにする。スモークサーモンは半分に切る。

2. パイシートを敷いた耐熱容器に(1)、ホウレン草、スモークサーモンを入れ、<卵液>を流し入れてピザ用チーズを散らす。

3. 200℃に予熱しておいたオーブンで30~40分焼く。竹串を刺して不透明な卵液が出てこなければOKです。焼き上がったらそのまま冷まし、耐熱容器から取り出して食べやすい大きさに切り分ける。


調理時間:30分
カロリー:471Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
<調味料>
薄口しょうゆ 大さじ1/2
砂糖 少々
豆板醤 少々
ニンニク (すりおろし)小さじ1
ショウガ (すりおろし)小さじ1
焼き肉のタレ 大さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
サラダ菜 2~4枚


2. 別のビニール袋に片栗粉と軽く汁気をきった(1)を入れて振りながら全体に片栗粉をからめる。

3. 170℃の揚げ油に(2)を入れ、カリッとおいしそうな揚げ色がつくまで揚げ、油をきり、サラダ菜を敷いた器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:62Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
グリーンアスパラ 3本
レタス 2~3枚
<ドレッシング>
プレーンヨーグルト 大さじ2
マヨネーズ 小さじ2
塩コショウ 少々
粉チーズ 小さじ1

グリーンアスパラは根元の固い部分を少し切り落とす。ピーラー等で皮の部分とハカマを取り除き、4等分に切る。
レタスは食べやすい大きさにちぎる。

2. 器にレタス、(1)を盛り、混ぜ合わせた<ドレッシング>の材料をかける。


調理時間:15分
カロリー:168Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
玉ネギ 1/6個
牛乳 200ml
顆粒スープの素 小さじ1
サラダ油 適量
塩コショウ 少々
ドライパセリ 適量


2. 牛乳、顆粒スープの素、クリームコーンを加え、再び煮立てば塩コショウで味を調えて器に盛り、ドライパセリを振る。

パーティーにも使えるレシピを集めました。お好きな物を分けながら召し上がれ。
目次 [閉じる]
【主菜】超簡単!冷凍パイシートでキッシュ作り by西川 綾さん

©Eレシピ
調理時間:40分+焼く時間
カロリー:669Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
冷凍パイシート 1枚ホウレン草 1/2束
玉ネギ 1/2個
スモークサーモン 4枚
サラダ油 適量
塩コショウ 少々
ピザ用チーズ 30g
<卵液>
卵 2個
生クリーム 100ml
粉チーズ 大さじ1
塩コショウ 少々
【下準備】
冷凍パイシートは常温で柔らかくもどす。分量外の小麦粉で打ち粉をしながら麺棒で厚さを2mm位までのばす。
©Eレシピ
耐熱容器に分量外のバターを薄くぬり、パイシートを耐熱容器に押さえつける様に敷きつめ、余分な生地は切り取る。敷きつめた生地の底面にフォーク等で穴をあけ、冷蔵庫で10~15分寝かす。
<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
ホウレン草は根元を切り落として熱湯でサッとゆで、水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ2cmに切る。
玉ネギは根元を除き縦薄切りにする。スモークサーモンは半分に切る。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ネギを入れてしんなりするまで炒め、塩コショウで味を調える。
©Eレシピ
2. パイシートを敷いた耐熱容器に(1)、ホウレン草、スモークサーモンを入れ、<卵液>を流し入れてピザ用チーズを散らす。

©Eレシピ
3. 200℃に予熱しておいたオーブンで30~40分焼く。竹串を刺して不透明な卵液が出てこなければOKです。焼き上がったらそのまま冷まし、耐熱容器から取り出して食べやすい大きさに切り分ける。

©Eレシピ
【副菜】鶏手羽中の唐揚げ
しっかり味をつけた唐揚げです。骨付き肉はじっくり揚げて中まで火を通します。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:471Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
鶏手羽中 10本<調味料>
薄口しょうゆ 大さじ1/2
砂糖 少々
豆板醤 少々
ニンニク (すりおろし)小さじ1
ショウガ (すりおろし)小さじ1
焼き肉のタレ 大さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
サラダ菜 2~4枚
【下準備】
鶏手羽中は骨の際に包丁で切り込みを入れる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ビニール袋に<調味料>の材料と鶏手羽中を入れ、全体にしっかりもみ込み、10分おく。
©Eレシピ
2. 別のビニール袋に片栗粉と軽く汁気をきった(1)を入れて振りながら全体に片栗粉をからめる。

©Eレシピ
3. 170℃の揚げ油に(2)を入れ、カリッとおいしそうな揚げ色がつくまで揚げ、油をきり、サラダ菜を敷いた器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】春野菜サラダ
春野菜をさっぱりとしたヨーグルト入りのドレッシングで召し上がれ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:62Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
スナップエンドウ 8本グリーンアスパラ 3本
レタス 2~3枚
<ドレッシング>
プレーンヨーグルト 大さじ2
マヨネーズ 小さじ2
塩コショウ 少々
粉チーズ 小さじ1
【下準備】
スナップエンドウは筋を取る。
©Eレシピ
グリーンアスパラは根元の固い部分を少し切り落とす。ピーラー等で皮の部分とハカマを取り除き、4等分に切る。
レタスは食べやすい大きさにちぎる。
【作り方】
1. 分量外の塩を入れた熱湯でスナップエンドウ、グリーンアスパラをゆでてザルに上げる。
©Eレシピ
2. 器にレタス、(1)を盛り、混ぜ合わせた<ドレッシング>の材料をかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】コーンスープ
缶詰で作る簡単スープ。玉ネギを加えて甘みをアップさせます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:168Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
クリームコーン (缶)190g玉ネギ 1/6個
牛乳 200ml
顆粒スープの素 小さじ1
サラダ油 適量
塩コショウ 少々
ドライパセリ 適量
【下準備】
玉ネギはみじん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、玉ネギがしんなりするまで炒める。
©Eレシピ
2. 牛乳、顆粒スープの素、クリームコーンを加え、再び煮立てば塩コショウで味を調えて器に盛り、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 3 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 4 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 5 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 6 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 9 【今日の献立】2025年3月25日(火)「アサリと菜の花のリゾット」
- 10 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
鶏の照り焼き がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
キャベツメンチカツ がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
玉ネギとシメジのトロミ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
ナスキムチ がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
こっくり甘辛!豚バラ大根 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
豚と菜の花のサッパリ煮 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
豚とアスパラの生姜焼き がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
しみしみ大根と鶏手羽元の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
牛肉のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 03/26
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/26
ウーマンエキサイト特集