【今日の献立】2024年4月3日(水)「レモンとバター黄金の組み合わせ!カレイのレモンバタームニエル」
2024年4月3日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「レモンとバター黄金の組み合わせ!カレイのレモンバタームニエル」 「ミモザサラダ」 「大根とツナの和え物」 「グリーンピースご飯」 の全4品。
春らしいミモザサラダをカレイのムニエルに合わせていただきます。

調理時間:25分
カロリー:320Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
塩 0.5g
小麦粉 大さじ1.5
バター 大さじ1
オリーブ油 小さじ2
レモン 1/2個
ジャガイモ 2個


2. カレイに塩をし、小麦粉を薄くまぶす。

3. フライパンを熱し、オリーブ油とバターを温め、(2)のカレイを盛り付ける方を下にしてこんがり焼く。

4. きれいな焼き色がついたら、上下を返す。両面焼けたら、身に竹串をさしてすっと通れば火が入っているので器に盛る。

5. ジャガイモとレモンを添える。


調理時間:15分
カロリー:158Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
リーフレタス 2枚
卵 2個
オリーブ油 小さじ1
<ドレッシング>
玉ネギ 30g
マヨネーズ 大さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
塩 ひとつまみ


2. 玉ネギをすりおろし、他の<ドレッシング>の材料と混ぜ合わせる。

3. アスパラを斜めに切り、リーフレタスの上に乗せ、その上に炒り卵をのせる。<ドレッシング>を添える。


調理時間:10分
カロリー:120Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
ツナ 1缶
しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1


2. 材料をすべて混ぜ合わせる。


調理時間:50分
カロリー:304Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
お米 1合
水 220ml
塩 1.5g


春らしいミモザサラダをカレイのムニエルに合わせていただきます。
目次 [閉じる]
【主菜】レモンとバター黄金の組み合わせ!カレイのレモンバタームニエル
淡白なカレイにバターの風味をきかせたムニエル。レモンを絞ってさっぱりといただきます。
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:320Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
カレイ 2切れ塩 0.5g
小麦粉 大さじ1.5
バター 大さじ1
オリーブ油 小さじ2
レモン 1/2個
ジャガイモ 2個
【下準備】
カレイは洗って水気をよく拭く。ジャガイモは、皮をむいて厚さ1cmに切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ジャガイモは水からゆで、湯で上がったら、水を捨てて火にかけて粉をふかせる。
©Eレシピ
2. カレイに塩をし、小麦粉を薄くまぶす。

©Eレシピ
3. フライパンを熱し、オリーブ油とバターを温め、(2)のカレイを盛り付ける方を下にしてこんがり焼く。

©Eレシピ
4. きれいな焼き色がついたら、上下を返す。両面焼けたら、身に竹串をさしてすっと通れば火が入っているので器に盛る。

©Eレシピ
5. ジャガイモとレモンを添える。

©Eレシピ
【副菜】ミモザサラダ
アスパラを使った春らしい色合いのサラダです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:158Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
グリーンアスパラ 50gリーフレタス 2枚
卵 2個
オリーブ油 小さじ1
<ドレッシング>
玉ネギ 30g
マヨネーズ 大さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
塩 ひとつまみ
【下準備】
グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、かたい皮とハカマを取り除いてゆでる。リーフレタスは洗ってひとくち大に切り、よく水気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにオリーブ油を熱し、溶いた卵で炒り卵を作る。
©Eレシピ
2. 玉ネギをすりおろし、他の<ドレッシング>の材料と混ぜ合わせる。

©Eレシピ
3. アスパラを斜めに切り、リーフレタスの上に乗せ、その上に炒り卵をのせる。<ドレッシング>を添える。

©Eレシピ
【副菜】大根とツナの和え物
あっという間にできる簡単小鉢。酢を使うことで塩分を抑えています。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:120Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
大根 120gツナ 1缶
しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1
【下準備】
大根は皮をむく。ツナは汁気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 大根は、1cm幅の短冊切りにする。
©Eレシピ
2. 材料をすべて混ぜ合わせる。

©Eレシピ
【主食】グリーンピースご飯
春の短い間に出回る生のグリンピース。缶詰のグリンピースとはひと味違います。
©Eレシピ
調理時間:50分
カロリー:304Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
エンドウ豆 (サヤつき)80gお米 1合
水 220ml
塩 1.5g
【下準備】
エンドウ豆はサヤから豆を取り出しておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. お米を洗って浸水し、グリンピース、水、塩を加えて炊飯器で炊く。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 19:07
-
カリフラワーとブロッコリーのアンチョビ風味 がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
スナップエンドウのシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
キャベツがおいしい!コールスロー by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 18:05
-
素麺添えタイカレー がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:51
ウーマンエキサイト特集