【今日の献立】2024年3月22日(金)「アサリの炊き込みご飯」
2024年3月22日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アサリの炊き込みご飯」 「サワラの塩焼き」 「菜の花のおひたし」 「ポテトサラダ」 の全4品。
アサリご飯は、食べやすくするため、殻をとって炊き上げます。

調理時間:30分
カロリー:300Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
アサリのだし汁 200ml
酒 大さじ2
アサリ (殻つき)100g
根ミツバ (ミツバでも代用可)30g
ショウガ 1片
しょうゆ 小さじ1


2. お米、アサリの身、アサリのだし汁、ショウガ、しょうゆを厚手の鍋に入れて蓋をし、中火にかける。

3. 煮たってきたら、中火にして3分炊き、さらに弱火にして10分炊いて火を止める。5分蒸らしたら、ミツバをちらして全体をさっくり混ぜる。


調理時間:20分
カロリー:153Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
塩 ひとつまみ
大根 100g
しょうゆ 小さじ1


2. 大根をすりおろし、サワラに添える。しょうゆをかける。


調理時間:10分
カロリー:24Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
かつお節 3g
しょうゆ 小さじ1

2. 菜の花の水気をしっかり絞り、食べやすい長さに切って、かつお節としょうゆで和える。


調理時間:30分
カロリー:184Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
ニンジン 1/4本
玉ネギ 1/8個
ハム 1枚
キュウリ 1/2本
マヨネーズ 大さじ2
酢 小さじ1
塩 ひとつまみ


2. ゆで上がったら玉ネギを加えてひと混ぜしてから水気をしっかりきる。マッシャーなどでつぶし、ハムと酢を加えて混ぜる。

3. キュウリは、水で洗ってしっかり水気を絞り、マヨネーズ、塩と一緒に(2)に混ぜる。お好みで分量外のコショウをふる。

アサリご飯は、食べやすくするため、殻をとって炊き上げます。
目次 [閉じる]
【主食】アサリの炊き込みご飯
アサリだけでも美味しいですが、ミツバをさっと混ぜることでさわやかな風味も楽しめます。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:300Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
お米 1合アサリのだし汁 200ml
酒 大さじ2
アサリ (殻つき)100g
根ミツバ (ミツバでも代用可)30g
ショウガ 1片
しょうゆ 小さじ1
【下準備】
根ミツバは、洗って1cm幅に切る。ショウガは皮をむき、せん切りにする。お米は洗っておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にアサリと水250ml(2人分)を入れて火にかけ、殻が開いたら、アサリの身を取り出す。アサリのだし汁200ml(2人分)を取り分け、酒と合わせておく。
©Eレシピ
2. お米、アサリの身、アサリのだし汁、ショウガ、しょうゆを厚手の鍋に入れて蓋をし、中火にかける。

©Eレシピ
3. 煮たってきたら、中火にして3分炊き、さらに弱火にして10分炊いて火を止める。5分蒸らしたら、ミツバをちらして全体をさっくり混ぜる。

©Eレシピ
【主菜】サワラの塩焼き
春の魚、サワラの塩焼きです。塩麹につけて焼いても美味しいです。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:153Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
サワラ 2切れ塩 ひとつまみ
大根 100g
しょうゆ 小さじ1
【下準備】
サワラに塩を振っておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. 塩を振ったサワラを魚焼きグリル、又はフッ素樹脂加工のフライパンで焼く。
©Eレシピ
2. 大根をすりおろし、サワラに添える。しょうゆをかける。

©Eレシピ
【副菜】菜の花のおひたし
苦味が苦手な方向けに、かつお節をまぶしました。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:24Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
菜の花 1束かつお節 3g
しょうゆ 小さじ1
【下準備】
菜の花は、しっかり洗う。【作り方】
1. 鍋に湯を沸かし、菜の花を入れ、再沸騰したら冷水にとる。
©Eレシピ
2. 菜の花の水気をしっかり絞り、食べやすい長さに切って、かつお節としょうゆで和える。

©Eレシピ
【副菜】ポテトサラダ
少し酢を入れることで塩が少しでも、しっかりとした味になります。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:184Kcal
レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理
材料(2人分)
ジャガイモ (小)2個ニンジン 1/4本
玉ネギ 1/8個
ハム 1枚
キュウリ 1/2本
マヨネーズ 大さじ2
酢 小さじ1
塩 ひとつまみ
【下準備】
ジャガイモは、洗って皮をむく。ニンジンは皮をむいて、1cm角に切る。玉ネギは薄切り、ハムは1cm弱の幅に切る。キュウリは薄切りにして塩でもむ。
©Eレシピ
【作り方】
1. ジャガイモは、水からゆで、沸騰してから10分経ったらニンジンを加える。
©Eレシピ
2. ゆで上がったら玉ネギを加えてひと混ぜしてから水気をしっかりきる。マッシャーなどでつぶし、ハムと酢を加えて混ぜる。

©Eレシピ
3. キュウリは、水で洗ってしっかり水気を絞り、マヨネーズ、塩と一緒に(2)に混ぜる。お好みで分量外のコショウをふる。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
かかやさん 22:37
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
かかやさん 22:37
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
かかやさん 22:36
-
ラムチーズカレー がおいしい!
かかやさん 22:36
-
切干し大根のキムチ煮 がおいしい!
ゲストさん 21:14
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:46
-
炊き込みごはん がおいしい!
ゲストさん 18:46
-
ウナギの巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 18:08
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
ウナ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 17:07
-
みたらしサツマイモ団子 がおいしい!
ゲストさん 15:00