【今日の献立】2023年12月26日(火)「豚しゃぶとキャベツのネギドレッシング和え」
2023年12月26日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚しゃぶとキャベツのネギドレッシング和え」 「プロ直伝!大根の葉のご飯 by 森岡 恵さん」 「レンコンのゴマ塩ナムル」 「白菜と玉ネギのみそ汁」 の全4品。
さっぱり食べられるメインに、お野菜がたくさん摂れる献立です。

調理時間:15分
カロリー:373Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
酒 大さじ1
キャベツ 3枚
白ネギ 1/2本
<調味料>
しょうゆ 小さじ1.5
塩コショウ 少々
酒 大さじ1
レモン汁 小さじ1
ゴマ油 大さじ2


2. 鍋に湯を沸かして沸騰したら弱火にし、酒を加えて豚肉を少しずつ入れる。火が通ったらザルに上げ、ひとくち大に切る。

3. (2)の鍋でキャベツを1~2分ゆで、軽く水気をきって器に盛り、(2)の豚肉をのせる。

4. フライパンにゴマ油を入れて強火で熱し、(1)の耐熱容器に加えて混ぜ合わせ、(3)にまわしかける。


調理時間:1時間
カロリー:561Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
大根葉 3~4本
油揚げ 1/2枚
酒 大さじ1
麺つゆ (3倍濃縮)大さじ2
ショウガ汁 大さじ1
大根葉は小口切りにする。
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、みじん切りにする。


2. 炊き上がったら10分そのままで蒸らす。全体に軽く混ぜ合わせて、余分な水分を飛ばし、茶碗によそう。


調理時間:10分
カロリー:115Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
酢 小さじ1
ゴマ塩 小さじ1/2
ゴマ油 大さじ1

ボウルに<調味料>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:10分
カロリー:66Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
玉ネギ 1/2個
ショウガ (すりおろし)1/2片分
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2


2. みそを溶き入れ、ショウガを加える。煮たつ直前に火を止め、器に注ぐ。

さっぱり食べられるメインに、お野菜がたくさん摂れる献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】豚しゃぶとキャベツのネギドレッシング和え
香ばしいゴマ油が豚肉に良く合い、食欲をそそる一品です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:373Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
豚肉 (しゃぶしゃぶ用)150g酒 大さじ1
キャベツ 3枚
白ネギ 1/2本
<調味料>
しょうゆ 小さじ1.5
塩コショウ 少々
酒 大さじ1
レモン汁 小さじ1
ゴマ油 大さじ2
【下準備】
キャベツは2cmの角切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 白ネギはみじん切りにして耐熱容器に入れ、<調味料>の材料を加えて混ぜる。
©Eレシピ
2. 鍋に湯を沸かして沸騰したら弱火にし、酒を加えて豚肉を少しずつ入れる。火が通ったらザルに上げ、ひとくち大に切る。

©Eレシピ
3. (2)の鍋でキャベツを1~2分ゆで、軽く水気をきって器に盛り、(2)の豚肉をのせる。

©Eレシピ
4. フライパンにゴマ油を入れて強火で熱し、(1)の耐熱容器に加えて混ぜ合わせ、(3)にまわしかける。

©Eレシピ
【主食】プロ直伝!大根の葉のご飯 by 森岡 恵さん
今日の夜は大根の葉のご飯にしませんか。新鮮な大根葉が手に入れば、作ってみてください。簡単に大根の葉の美味しさが味わえます。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:561Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
お米 1.5合大根葉 3~4本
油揚げ 1/2枚
酒 大さじ1
麺つゆ (3倍濃縮)大さじ2
ショウガ汁 大さじ1
【下準備】
お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。大根葉は小口切りにする。
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、みじん切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 炊飯器に洗ったお米、大根葉、油揚げ、<調味料>の材料を加え、普通に炊く時の水量線まで分量外の水を加え、スイッチを入れる。
©Eレシピ
2. 炊き上がったら10分そのままで蒸らす。全体に軽く混ぜ合わせて、余分な水分を飛ばし、茶碗によそう。

©Eレシピ
【副菜】レンコンのゴマ塩ナムル
ゴマ塩とゴマ油のシンプルな組み合わせがレンコンの美味しさを引き立てます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:115Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
レンコン 6~8cm酢 小さじ1
ゴマ塩 小さじ1/2
ゴマ油 大さじ1
【下準備】
レンコンは皮をむいて薄切りにし、水に放ってザルに上げ、しっかり水気をきる。
©Eレシピ
ボウルに<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 煮たっている熱湯に酢とレンコンを入れて、1~2分ゆで、ザルに上げて水気をよく拭き取り、<調味料>のボウルに入れて混ぜ合わせる。
©Eレシピ
【スープ・汁】白菜と玉ネギのみそ汁
ショウガのアクセントが美味しい冬のみそ汁です。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:66Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
白菜 1枚玉ネギ 1/2個
ショウガ (すりおろし)1/2片分
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
白菜は水洗いし、ザク切りにし、玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁と玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが少し透明になるまで煮て、白菜を加える。
©Eレシピ
2. みそを溶き入れ、ショウガを加える。煮たつ直前に火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月2日(水)「高野豆腐の酢豚風」
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 2 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 3 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 4 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 5 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 6 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 7 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 8 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 9 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 10 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉のしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:39
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 20:32
-
パパっと時短!鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭の照り焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
めありーさん 20:16
-
鮭のバターソテー がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭の竜田揚げ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のバターホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
鮭のネギみそホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
鮭のホイル焼き フライパンで簡単に!切って包むだけ がおいしい!
ドラえごんさん 20:15