【今日の献立】2023年10月27日(金)「キノコ入りハンバーグ」
2023年10月27日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キノコ入りハンバーグ」 「野菜サラダ」 「ニンジンピラフ」 「キャベツのみそ汁」 の全4品。
基本のハンバーグを少しアレンジ。ピラフと一緒に召し上がれ。

調理時間:30分
カロリー:1個208Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
玉ネギ (小)1/2個
マイタケ 1/2パック
パン粉 大さじ2
牛乳 大さじ1.5
卵 1/2個
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々
サラダ油 大さじ1/2
<ソース>
赤ワイン 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
バター 10g
ウスターソース 大さじ1/2
塩コショウ 少々


2. 手にサラダ油をぬり、(1)を4等分にし、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型に形を整える。

3. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ハンバーグを並べ入れる。両面をそれぞれ1分程焼いて焼き色を付け、うまみを封じ込める。

4. 弱火にし、蓋をして5~6分蒸し焼きにし、中まで火を通し、取り出す。

5. (4)のフライパンに赤ワインを煮たたせ、残りの<ソース>の材料を加えてひと煮たちさせ、ハンバーグを戻し、ソースをからめ、器に盛る。


調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
キュウリ 1/2本
ブロッコリー 1/4株
プチトマト 4個
フレンチドレッシング 適量
キュウリは両端を切り落とし、ひとくち大の乱切りにして冷水に通す。

ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルにあげる。
プチトマトはヘタを取り半分に切る。


調理時間:1時間
カロリー:341Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
水 200ml
塩 小さじ1/4
ニンジン 1/2本
バター 10g
サラダ油 小さじ1
ドライパセリ 適量
ニンジンは皮をむき、すりおろす。


2. 炊飯器に(1)、水、塩を加えて炊き、器に盛り、ドライパセリを振る。


調理時間:15分
カロリー:101Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
油揚げ 1/4枚
豆腐 60g
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。

豆腐は食べやすい大きさに切る。

2. 最後にネギを加えてひと混ぜし、器によそう。

基本のハンバーグを少しアレンジ。ピラフと一緒に召し上がれ。
目次 [閉じる]
【主菜】キノコ入りハンバーグ
みんな大好きハンバーグ。たっぷりソースをかけて召し上がれ。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:1個208Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(4個分)
合いびき肉 200g玉ネギ (小)1/2個
マイタケ 1/2パック
パン粉 大さじ2
牛乳 大さじ1.5
卵 1/2個
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々
サラダ油 大さじ1/2
<ソース>
赤ワイン 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
バター 10g
ウスターソース 大さじ1/2
塩コショウ 少々
【下準備】
玉ネギ、マイタケはみじん切りにし、フライパンに分量外のサラダ油少々を熱し、しんなりするまで炒めて冷ましておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに合いびき肉、炒めた玉ネギ、マイタケ、パン粉、牛乳、卵、塩コショウ、ナツメグを入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 手にサラダ油をぬり、(1)を4等分にし、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型に形を整える。

©Eレシピ
3. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ハンバーグを並べ入れる。両面をそれぞれ1分程焼いて焼き色を付け、うまみを封じ込める。

©Eレシピ
4. 弱火にし、蓋をして5~6分蒸し焼きにし、中まで火を通し、取り出す。

©Eレシピ
5. (4)のフライパンに赤ワインを煮たたせ、残りの<ソース>の材料を加えてひと煮たちさせ、ハンバーグを戻し、ソースをからめ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】野菜サラダ
シンプルな野菜サラダ。
©Eレシピ
調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
レタス 1/4個キュウリ 1/2本
ブロッコリー 1/4株
プチトマト 4個
フレンチドレッシング 適量
【下準備】
レタスは水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎって冷水に通してパリッとさせ、ザルにあげる。キュウリは両端を切り落とし、ひとくち大の乱切りにして冷水に通す。

©Eレシピ
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルにあげる。
プチトマトはヘタを取り半分に切る。
【作り方】
1. 食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておいた野菜を盛り合わせ、フレンチドレッシングをかける。
©Eレシピ
【主食】ニンジンピラフ
すりおろしニンジンの鮮やかなピラフは栄養満点。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:341Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
お米 1合水 200ml
塩 小さじ1/4
ニンジン 1/2本
バター 10g
サラダ油 小さじ1
ドライパセリ 適量
【下準備】
お米は水洗いしてザルに上げておく。ニンジンは皮をむき、すりおろす。

©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにバターとサラダ油を熱し、洗ったお米とニンジンを加え、お米が透き通るまで炒める。
©Eレシピ
2. 炊飯器に(1)、水、塩を加えて炊き、器に盛り、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
【スープ・汁】キャベツのみそ汁
キャベツ入りの具だくさんおみそ汁。加熱しすぎるとキャベツの色が悪くなるので注意。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:101Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
キャベツ 1枚油揚げ 1/4枚
豆腐 60g
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1
【下準備】
キャベツは食べやすい大きさに刻む。油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。

©Eレシピ
豆腐は食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を中火で熱し、煮たったらキャベツ、油揚げを加える。キャベツがしんなりしたら、みそを溶き入れて豆腐を加え、煮たつ直前に火を止める。
©Eレシピ
2. 最後にネギを加えてひと混ぜし、器によそう。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月3日(火)「豚とミツバの卵とじ」
食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:13
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 13:05
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
スイカ入りソーダーゼリー がおいしい!
ふーちゃんさん 12:49
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ひかるやまもとさん 11:33
-
ナスと豚肉の味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 10:17
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:48
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
makoさん 06:54
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 04:51