【今日の献立】2023年10月4日(水)「イワシのショウガ煮豆腐添え」
2023年10月4日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「イワシのショウガ煮豆腐添え」 「ホウレン草のピーナッツ和え」 「いろいろキノコと煮豆の炒め物」 「サツマイモと天かすのみそ汁」 の全4品。
イワシにホウレン草、キノコにサツマイモ! 栄養バランスが取れた献立です!

調理時間:30分
カロリー:435Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
青ネギ 2本
豆腐 1/4丁
ワカメ (干し)大さじ1.5~2
ショウガ (せん切り)1片分
<煮汁>
酒 100~150ml
水 150~200ml
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ2

イワシが大きい場合は尾先を切り落とすか、長さを半分に切って下さい。
青ネギは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
豆腐は食べやすい大きさに切る。
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。

2. アルミホイルの落とし蓋をし、煮たったら火を少し弱めて12~15分煮る。火をいったん止めて10分置き、味を含ませる。

3. 再び中火で熱し、煮たったら青ネギ、豆腐を加えて6~7分煮る。最後にワカメを加え、ひと煮たちしたら火を止める。器に盛り、煮汁をかける。

煮汁が少ない時は、分量外の酒を加えて下さい。

調理時間:15分
カロリー:113Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
春菊(菊菜) 1/4束
ニンジン 1/8本
油揚げ 1/4枚
<合わせダレ>
ピーナッツ (粉末)大さじ2
酒 小さじ2
みりん 小さじ2/3
砂糖 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
春菊は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。軸のかたい部分を切り落とし、長さ3cmに切る。
ニンジンは皮をむいて短冊切りにし、熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。

フライパンに油揚げを入れ、中火で両面焼き色がつくまでパリッと焼き、食べやすい大きさに切る。
ボウルで<合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:149Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
シイタケ (生)1~2個
エリンギ 1本
マイタケ 1/4パック
プチトマト 6個
甘煮豆 (市販品)1/2袋
<調味料>
しょうゆ 小さじ1
粗びき黒コショウ 少々
一味唐辛子 少々
かつお節 3g
バター 10g
サラダ油 小さじ1
シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は4つに切る。
エリンギが長い場合は、長さを半分に切って縦4~6つに裂く。

マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。
プチトマトはヘタを取る。
甘煮豆は袋から出してかたまっている場合は、1粒ずつにする。

2. しんなりしたらプチトマト、甘煮豆を加えて炒め合わせ、<調味料>の材料を加える。ザックリからめながら炒め、器に盛ってかつお節を散らす。


調理時間:15分
カロリー:101Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
天かす 大さじ1~2
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2


2. サツマイモが柔らかくなったら、みそを溶き入れる。刻みネギを加えて器に注ぎ、天かすを散らす。

イワシにホウレン草、キノコにサツマイモ! 栄養バランスが取れた献立です!
目次 [閉じる]
【主菜】イワシのショウガ煮豆腐添え
栄養価が高いイワシをショウガ煮に! 新鮮な物をお買い求め下さいね。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:435Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
イワシ 2~4尾青ネギ 2本
豆腐 1/4丁
ワカメ (干し)大さじ1.5~2
ショウガ (せん切り)1片分
<煮汁>
酒 100~150ml
水 150~200ml
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ2
【下準備】
イワシは包丁で優しく尾側から頭に向かって、なでるようにウロコをこそげる。頭を切り落として一緒にワタも出し、水洗いして水気をきる。
©Eレシピ
イワシが大きい場合は尾先を切り落とすか、長さを半分に切って下さい。
青ネギは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
豆腐は食べやすい大きさに切る。
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。
【作り方】
1. 鍋に<煮汁>の材料を入れて強火で熱し、煮たったらショウガ、イワシを盛り付ける時の状態で並べ入れる。
©Eレシピ
2. アルミホイルの落とし蓋をし、煮たったら火を少し弱めて12~15分煮る。火をいったん止めて10分置き、味を含ませる。

©Eレシピ
3. 再び中火で熱し、煮たったら青ネギ、豆腐を加えて6~7分煮る。最後にワカメを加え、ひと煮たちしたら火を止める。器に盛り、煮汁をかける。

©Eレシピ
煮汁が少ない時は、分量外の酒を加えて下さい。
【副菜】ホウレン草のピーナッツ和え
ピーナッツの香りが広がります!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:113Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ホウレン草 1/2束春菊(菊菜) 1/4束
ニンジン 1/8本
油揚げ 1/4枚
<合わせダレ>
ピーナッツ (粉末)大さじ2
酒 小さじ2
みりん 小さじ2/3
砂糖 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
【下準備】
ホウレン草は熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。春菊は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。軸のかたい部分を切り落とし、長さ3cmに切る。
ニンジンは皮をむいて短冊切りにし、熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。

©Eレシピ
フライパンに油揚げを入れ、中火で両面焼き色がつくまでパリッと焼き、食べやすい大きさに切る。
ボウルで<合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <合わせダレ>のボウルにホウレン草、春菊、ニンジン、油揚げを加えて和え、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】いろいろキノコと煮豆の炒め物
キノコを数種類組み合わせて満足度UP! 煮豆と一緒に炒めた一品です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:149Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
シメジ 1/2パックシイタケ (生)1~2個
エリンギ 1本
マイタケ 1/4パック
プチトマト 6個
甘煮豆 (市販品)1/2袋
<調味料>
しょうゆ 小さじ1
粗びき黒コショウ 少々
一味唐辛子 少々
かつお節 3g
バター 10g
サラダ油 小さじ1
【下準備】
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は4つに切る。
エリンギが長い場合は、長さを半分に切って縦4~6つに裂く。

©Eレシピ
マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。
プチトマトはヘタを取る。
甘煮豆は袋から出してかたまっている場合は、1粒ずつにする。
【作り方】
1. フライパンにバター、サラダ油を入れて強火で熱し、バターが溶け出したらシメジ、シイタケ、エリンギ、マイタケをサッと炒め、フライパンに蓋をして少し蒸し焼きにする。
©Eレシピ
2. しんなりしたらプチトマト、甘煮豆を加えて炒め合わせ、<調味料>の材料を加える。ザックリからめながら炒め、器に盛ってかつお節を散らす。

©Eレシピ
【スープ・汁】サツマイモと天かすのみそ汁
ほっくり甘いサツマイモ入り!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:101Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
サツマイモ 1/4~1/2本天かす 大さじ1~2
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
サツマイモは皮ごときれいに洗って縦4つに切り、さらに厚さ1cmのイチョウ切りにし、水に放つ。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁、水きりしたサツマイモを入れて中火で熱し、サツマイモが柔らかくなるまで、約7~8分煮る。
©Eレシピ
2. サツマイモが柔らかくなったら、みそを溶き入れる。刻みネギを加えて器に注ぎ、天かすを散らす。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
作り置き焼き肉そぼろ がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
大葉とシラスの梅風味混ぜご飯 がおいしい!
ひかるやまもとさん 06:18
-
だし鮭にぎり がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース がおいしい!
ゲストさん 05:31
-
作り置き焼き肉そぼろ がおいしい!
ドラえごんさん 04:46
-
丸めないハンバーグ がおいしい!
ドラえごんさん 04:45
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 04:17
-
大葉とシラスの梅風味混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 04:17
-
豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース がおいしい!
ゲストさん 04:16
-
作り置き焼き肉そぼろ がおいしい!
金ちゃんさん 02:42
-
サキイカとキュウリの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
バジルキャベツ がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
5分で完成!梅ダレ冷奴 簡単でお手軽な豆腐レシピ by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ナスの2色田楽 がおいしい!
ゲストさん 07/08