【今日の献立】2023年9月15日(金)「アジの干物でオムライス」
2023年9月15日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジの干物でオムライス」 「イカそうめんのキムチ和え」 「オクラと納豆のみそ汁」 「抹茶豆乳プリン」 の全4品。
オムライスはなんとアジの干物を使って。キムチや納豆も添えて腸内環境を整えましょう!

調理時間:20分
カロリー:620Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
アジ (干物)1枚
ニンジン 1/4本
レンコン 2cm
シイタケ (生)1個
サヤインゲン 3本
貝われ菜 1/2パック
<調味料>
酒 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
みそ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
赤唐辛子 (刻み)1/2本分
卵 3個
塩コショウ 少々
サラダ油 大さじ1

ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。
レンコンは皮をむいて縦2~4つに切り、薄い半月、またはイチョウ切りにして水に放つ。
シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落とす。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ1cmに切る。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
卵は1.5個分ずつに分け、塩コショウを加えて軽く溶きほぐす。

2. サヤインゲン、ご飯を加えて炒め合わせ、パラッとなったらアジ、貝われ菜を加えてザックリ混ぜ合わせる。

3. フライパンに分量外のサラダ油を薄くひき、卵1.5個分を加えて全体に広げ、卵が半熟になったら(2)のご飯半量を縦に置く(2人分)。

4. フライパンを傾けて端に滑らせ、器にかぶせるように返しながら滑らせ、キッチンペーパーで形を整える。残りも同様に作る。


調理時間:10分
カロリー:138Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 大さじ1
白菜キムチ 60g
ニラ 1/2束
塩 少々
ゴマ油 小さじ1

白菜キムチはザク切りにする。
ニラは根元のかたい部分を切り落とし、長さ2cmに切る。

2. ボウルにイカそうめん、白菜キムチ、ニラを入れて混ぜ合わせ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:169Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩 大さじ1/2
納豆 1パック
大葉 5枚
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
粉山椒 適量

大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにして水に放ち、水気を絞る。
油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。

2. 煮たったらみそを溶き入れ、納豆を入れて塊をほぐす。大葉を加えてひと混ぜし、器に注いでお好みで粉山椒を振る。


調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:171Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
粉ゼラチン 3g
水 大さじ2.5
抹茶 小さじ2
熱湯 大さじ2
三温糖 大さじ2
ゆで小豆 (缶)大さじ2~3
バナナ 1/2本
抹茶は熱湯でダマが残らないように、茶せんなどで溶く。

バナナは1cm角に切る。

2. ふやかしたゼラチンを加えて余熱で溶かし、残りの豆乳を加えてひと混ぜする。鍋底を氷水にあて、トロミがつくまでゴムベラ等で混ぜ合わせる。

3. 器にゆで小豆、バナナを入れて(2)を注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やす。

オムライスはなんとアジの干物を使って。キムチや納豆も添えて腸内環境を整えましょう!
目次 [閉じる]
【主食】アジの干物でオムライス
アジの干物と調味料にみそを加えた、和風オムライス。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:620Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ご飯 茶碗2~3杯分アジ (干物)1枚
ニンジン 1/4本
レンコン 2cm
シイタケ (生)1個
サヤインゲン 3本
貝われ菜 1/2パック
<調味料>
酒 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
みそ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
赤唐辛子 (刻み)1/2本分
卵 3個
塩コショウ 少々
サラダ油 大さじ1
【下準備】
アジはグリルで薄く焼き色がつくまで焼き、頭、皮、骨を取りながら身を大きめにほぐす。
©Eレシピ
ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。
レンコンは皮をむいて縦2~4つに切り、薄い半月、またはイチョウ切りにして水に放つ。
シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落とす。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ1cmに切る。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
卵は1.5個分ずつに分け、塩コショウを加えて軽く溶きほぐす。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニンジン、水気をきったレンコン、シイタケを炒め合わせ、さらに<調味料>を加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. サヤインゲン、ご飯を加えて炒め合わせ、パラッとなったらアジ、貝われ菜を加えてザックリ混ぜ合わせる。

©Eレシピ
3. フライパンに分量外のサラダ油を薄くひき、卵1.5個分を加えて全体に広げ、卵が半熟になったら(2)のご飯半量を縦に置く(2人分)。

©Eレシピ
4. フライパンを傾けて端に滑らせ、器にかぶせるように返しながら滑らせ、キッチンペーパーで形を整える。残りも同様に作る。

©Eレシピ
【副菜】イカそうめんのキムチ和え
ニラをサッと炒めて和えるだけ! パパッとできておつまみにもオススメな一品です。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:138Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
イカそうめん 1パック酒 大さじ1
白菜キムチ 60g
ニラ 1/2束
塩 少々
ゴマ油 小さじ1
【下準備】
イカそうめんは酒を入れた熱湯に入れ、白っぽくなったら冷水に取り、粗熱が取れたら水気を拭き取る。
©Eレシピ
白菜キムチはザク切りにする。
ニラは根元のかたい部分を切り落とし、長さ2cmに切る。
【作り方】
1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、ニラを炒めて塩を振り、粗熱が取れるまで冷ます。
©Eレシピ
2. ボウルにイカそうめん、白菜キムチ、ニラを入れて混ぜ合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】オクラと納豆のみそ汁
オクラと納豆入り! 毎日の健康に欠かせない栄養素がたっぷり!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:169Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
オクラ 3本塩 大さじ1/2
納豆 1パック
大葉 5枚
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
粉山椒 適量
【下準備】
オクラはまな板に並べて塩をかけ、手のひらでこすりながら繊毛を取る。きれいに水洗いして水気をきり、ガクを切り落として幅1cmに切る。
©Eレシピ
大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにして水に放ち、水気を絞る。
油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらオクラ、油揚げを加える。
©Eレシピ
2. 煮たったらみそを溶き入れ、納豆を入れて塊をほぐす。大葉を加えてひと混ぜし、器に注いでお好みで粉山椒を振る。

©Eレシピ
【デザート】抹茶豆乳プリン
ゆで小豆とバナナが入った優しい味わいの抹茶プリンです。
©Eレシピ
調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:171Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆乳 170ml粉ゼラチン 3g
水 大さじ2.5
抹茶 小さじ2
熱湯 大さじ2
三温糖 大さじ2
ゆで小豆 (缶)大さじ2~3
バナナ 1/2本
【下準備】
水に粉ゼラチンを入れてふやかしておく。抹茶は熱湯でダマが残らないように、茶せんなどで溶く。

©Eレシピ
バナナは1cm角に切る。
【作り方】
1. 鍋に豆乳半量と三温糖を入れて中火で熱し、三温糖を煮溶かす。火を止め、溶いた抹茶を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. ふやかしたゼラチンを加えて余熱で溶かし、残りの豆乳を加えてひと混ぜする。鍋底を氷水にあて、トロミがつくまでゴムベラ等で混ぜ合わせる。

©Eレシピ
3. 器にゆで小豆、バナナを入れて(2)を注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やす。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
アサリと春キャベツの酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 06:58
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
makoさん 06:53
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
カブの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 06:32
-
簡単本格!基本の青椒肉絲(チンジャオロース) がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/20