【今日の献立】2023年7月27日(木)「牛肉とカボチャのピリ辛炒め」
2023年7月27日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉とカボチャのピリ辛炒め」 「モヤシとピーマンのお浸し」 「豆腐とワカメのサラダ」 「青菜のみそ汁」 の全4品。
しっかりとした味の炒め物に、ヘルシーでサッパリおいしい副菜2品を添えて。

調理時間:20分
カロリー:390Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<下味>
酒 小さじ2
砂糖 小さじ2/3
しょうゆ 小さじ2/3
コショウ 少々
カボチャ 1/8個
エリンギ 1本
細ネギ 2~3本
パクチー(香菜) 1/2~1株
プチトマト 4個
ニンニク 1/2片
<調味料>
酒 大さじ1~1.5
しょうゆ 小さじ1.5~2
オイスターソース 大さじ1.5~2
豆板醤 小さじ1/2~1
サラダ油 大さじ1
ゴマ油 小さじ1/2
白ゴマ 適量

カボチャは種とワタを取り、幅6~7mmの食べやすい大きさに切る。耐熱容器に並べて、すき間をあけてラップをかけ、電子レンジで少しかために加熱する。
エリンギは長さを半分に切り、さらに縦幅3~4mmに切る。
細ネギは根元を切り落とし、長さ3~4cmに切る。
香菜は根元を切り落とし、飾り用の葉を残して長さ2cmに切る。
プチトマトはヘタを取り、縦2~4つに切る。
ニンニクは芽を取る。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

2. 残りのサラダ油を入れ、カボチャ、エリンギを炒めて(1)の牛肉を戻し入れ、炒め合わせる。

3. <調味料>を加えてザッと合わせ、細ネギ、香草、ゴマ油を加えて炒め合わせる。

4. 器に盛って飾り用の香菜とプチトマトを添え、白ゴマを振る。


調理時間:15分
カロリー:35Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ピーマン 1個
<合わせだし>
だし汁 大さじ2
みりん 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
かつお節 3g

ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、細切りにする。
ボウルで<合わせだし>の材料を混ぜ合わせる。

2. <合わせだし>のボウルに(1)を加えて和え、10分以上おいて味をなじませる。器に盛り、かつお節をかける。


調理時間:15分
カロリー:113Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ワカメ (干し)大さじ2
トマト (小)1個
貝われ菜 1/4パック
サニーレタス 1~2枚
<ドレッシング>
砂糖 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ1
リンゴ酢 小さじ2
EVオリーブ油 大さじ1
練りからし 小さじ1/4
塩コショウ 少々

ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞って大きい物はザク切りにする。
トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
サニーレタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、水気をきる。
<ドレッシング>の材料をよく混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:40Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
エノキ (小)1/2袋
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2

エノキは石づきを切り落とし、根元は食べやすい束に分ける。

2. エノキがしんなりしたら青菜を加え、みそを溶き入れる。煮たつ直前に火を止め、器に注ぐ。

しっかりとした味の炒め物に、ヘルシーでサッパリおいしい副菜2品を添えて。
目次 [閉じる]
【主菜】牛肉とカボチャのピリ辛炒め
香菜を加える事で手軽にエスニック料理に変身!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:390Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
牛肉 (細切れ)150g<下味>
酒 小さじ2
砂糖 小さじ2/3
しょうゆ 小さじ2/3
コショウ 少々
カボチャ 1/8個
エリンギ 1本
細ネギ 2~3本
パクチー(香菜) 1/2~1株
プチトマト 4個
ニンニク 1/2片
<調味料>
酒 大さじ1~1.5
しょうゆ 小さじ1.5~2
オイスターソース 大さじ1.5~2
豆板醤 小さじ1/2~1
サラダ油 大さじ1
ゴマ油 小さじ1/2
白ゴマ 適量
【下準備】
牛肉は<下味>の材料をからめる。
©Eレシピ
カボチャは種とワタを取り、幅6~7mmの食べやすい大きさに切る。耐熱容器に並べて、すき間をあけてラップをかけ、電子レンジで少しかために加熱する。
エリンギは長さを半分に切り、さらに縦幅3~4mmに切る。
細ネギは根元を切り落とし、長さ3~4cmに切る。
香菜は根元を切り落とし、飾り用の葉を残して長さ2cmに切る。
プチトマトはヘタを取り、縦2~4つに切る。
ニンニクは芽を取る。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. フライパンに半量のサラダ油とニンニクを入れて中火で熱し、香りがたってきたら豆板醤、牛肉を入れて色が変わるまで炒め、いったん取り出す。
©Eレシピ
2. 残りのサラダ油を入れ、カボチャ、エリンギを炒めて(1)の牛肉を戻し入れ、炒め合わせる。

©Eレシピ
3. <調味料>を加えてザッと合わせ、細ネギ、香草、ゴマ油を加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
4. 器に盛って飾り用の香菜とプチトマトを添え、白ゴマを振る。

©Eレシピ
【副菜】モヤシとピーマンのお浸し
モヤシは根を取る事で見た目も一段と良くなりますよ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:35Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
モヤシ 1/2袋ピーマン 1個
<合わせだし>
だし汁 大さじ2
みりん 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
かつお節 3g
【下準備】
モヤシは根を取り、たっぷりの水に放ってシャキッとさせ、ザルに上げる。
©Eレシピ
ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、細切りにする。
ボウルで<合わせだし>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. たっぷりの熱湯にモヤシを入れてひと混ぜし、蓋をして1~2分おく。さらにピーマンを加えてひと混ぜし、ザルに上げる。
©Eレシピ
2. <合わせだし>のボウルに(1)を加えて和え、10分以上おいて味をなじませる。器に盛り、かつお節をかける。

©Eレシピ
【副菜】豆腐とワカメのサラダ
豆腐、ワカメ、トマトの定番食材を使ったヘルシーサラダ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:113Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆腐 1/4丁ワカメ (干し)大さじ2
トマト (小)1個
貝われ菜 1/4パック
サニーレタス 1~2枚
<ドレッシング>
砂糖 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ1
リンゴ酢 小さじ2
EVオリーブ油 大さじ1
練りからし 小さじ1/4
塩コショウ 少々
【下準備】
豆腐はサッと水洗いし、ひとくち大に切る。
©Eレシピ
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞って大きい物はザク切りにする。
トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
サニーレタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、水気をきる。
<ドレッシング>の材料をよく混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 器に豆腐、ワカメ、トマト、サニーレタスを盛り合わせる。貝われ菜を散らし、食べる直前に<ドレッシング>をかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】青菜のみそ汁
冷蔵庫にある青菜を使って手軽に栄養摂取!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:40Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
青菜 1/4束エノキ (小)1/2袋
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
青菜は根元を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。
©Eレシピ
エノキは石づきを切り落とし、根元は食べやすい束に分ける。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらエノキを加える。
©Eレシピ
2. エノキがしんなりしたら青菜を加え、みそを溶き入れる。煮たつ直前に火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月18日(土)「レンコンたっぷりシューマイ」
食コラム記事ランキング
- 1 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 2 キノコが主役【キノコパスタ】レシピ30選~あっさりや濃厚、トマトベースなど「味わい別」に厳選!
- 3 【名古屋めし】人気のでらうま「味噌煮込みうどん」レシピ!鶏肉やワカメを使った煮込みうどんも
- 4 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 5 【絹ごし豆腐】が主役の人気レシピ30選〜定番から変わり種、ヘルシーデザートまで!裏ごしのやり方も解説
- 6 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 7 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 8 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 9 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 10 「チャーハン」レシピ10選 ~黄金・あんかけ・カレー味など飽きさせない!子どもも大人も大好きな味♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
スピード中華副菜!トマトのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 12:32
-
酢豚 がおいしい!
ゲストさん 11:12
-
焼き鳥缶の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:53
-
おうちクリスマスの定番!漬けて焼くだけ簡単手羽元のローストチキン がおいしい!
ゲストさん 10:51
-
アジアン鶏煮麺 がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
ブリのスパイシー唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
鮭とブロッコリーのクリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
白菜の焼きシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
トマトのショウガマリネ がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
焼きリンゴとバニラアイス がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
厚揚げの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 09:08
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
シイタケのペペロン がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
グレープフルーツのメープルマリネヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 08:25
ウーマンエキサイト特集