【今日の献立】2023年4月22日(土)「ご飯がすすむ!豚肩ロースのやわらか生姜焼き」
2023年4月22日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ご飯がすすむ!豚肩ロースのやわらか生姜焼き」 「揚げナスのネギソース和え」 「リンゴのサラダ」 「大根と油揚げのみそ汁」 の全4品。
豚のショウガ焼きに揚げナス。リピートしたくなるおいしさ!

調理時間:20分
カロリー:358Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<合わせダレ>
酒 小さじ4
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1~1.5
ショウガ (すりおろし)1片分
キャベツ (せん切り)1~2枚分
貝われ菜 1/4パック
プチトマト 4個
サラダ油 小さじ2
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3~4等分に切る。


2. <合わせダレ>を加え、全体にからめるように焼きつける。

3. 器にキャベツ、貝われ菜を敷き、豚肩ロース肉を盛り合わせ、プチトマトを添える。


調理時間:15分
カロリー:198Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
白ネギ 8cm
貝われ菜 1/4パック
<ネギソース>
だし汁 大さじ1
作り置き甘酢 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
白ネギ (みじん切り)1/4本分
ショウガ (みじん切り)1/4片分
ゴマ油 小さじ1
揚げ油 適量

白ネギは長さ4cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにして水に放ち、軽くもんで水気を絞る(白髪ネギ)。

芯はネギソースに加えてもいいですね。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さ3~4等分に切る。
ボウルで<ネギソース>の材料を合わせる。
揚げ油を170℃に予熱し始める。

2. 器に(1)を盛り、貝われ菜、白髪ネギをのせる。


調理時間:15分
カロリー:164Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
レタス 1/4個
カッテージチーズ 大さじ2
レーズン 小さじ1.5
<ドレッシング>
オリーブ油 小さじ4
リンゴ酢 小さじ2
塩コショウ 少々

レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとさせる。
レーズンはぬるま湯につけ、柔らかくなったら水気をきる。
<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:62Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
油揚げ 1/4枚
ワカメ (ゆで生)20g
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1~1.5

油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
ワカメは水洗いし、ザク切りにして水気を絞る。

2. 大根が透き通ってきたら油揚げを入れ、再び煮たつ直前にみそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。

豚のショウガ焼きに揚げナス。リピートしたくなるおいしさ!
目次 [閉じる]
【主菜】ご飯がすすむ!豚肩ロースのやわらか生姜焼き
タレに漬け込まずに仕上げに絡めていくのでお肉が柔らかく仕上がります。ご飯にのせて丼にしても最高!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:358Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豚肩ロース肉 (ショウガ焼き用)200g<合わせダレ>
酒 小さじ4
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1~1.5
ショウガ (すりおろし)1片分
キャベツ (せん切り)1~2枚分
貝われ菜 1/4パック
プチトマト 4個
サラダ油 小さじ2
【下準備】
<合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3~4等分に切る。

©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肩ロース肉に焼き色がつくまで焼く。
©Eレシピ
2. <合わせダレ>を加え、全体にからめるように焼きつける。

©Eレシピ
3. 器にキャベツ、貝われ菜を敷き、豚肩ロース肉を盛り合わせ、プチトマトを添える。

©Eレシピ
【副菜】揚げナスのネギソース和え
ナスは油との相性抜群! サッパリおいしいネギソースをたっぷりからめて召し上がれ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:198Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ナス 2~3本白ネギ 8cm
貝われ菜 1/4パック
<ネギソース>
だし汁 大さじ1
作り置き甘酢 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
白ネギ (みじん切り)1/4本分
ショウガ (みじん切り)1/4片分
ゴマ油 小さじ1
揚げ油 適量
【下準備】
ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。分量外の塩水に放ってアクを抜き、水気をしっかり拭き取る。
©Eレシピ
白ネギは長さ4cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにして水に放ち、軽くもんで水気を絞る(白髪ネギ)。

©Eレシピ
芯はネギソースに加えてもいいですね。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さ3~4等分に切る。
ボウルで<ネギソース>の材料を合わせる。
揚げ油を170℃に予熱し始める。
【作り方】
1. ナスを170℃の揚げ油で揚げ、熱いうちに<ネギソース>のボウルに入れて浸ける。
©Eレシピ
2. 器に(1)を盛り、貝われ菜、白髪ネギをのせる。

©Eレシピ
【副菜】リンゴのサラダ
ドレッシングはとってもシンプル! リンゴが主役のサラダです!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:164Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
リンゴ 1/4個レタス 1/4個
カッテージチーズ 大さじ2
レーズン 小さじ1.5
<ドレッシング>
オリーブ油 小さじ4
リンゴ酢 小さじ2
塩コショウ 少々
【下準備】
リンゴは皮ごときれいに洗い、芯を取って食べやすい大きさに切る、分量外の塩水にサッと放ち、ザルに上げる。
©Eレシピ
レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとさせる。
レーズンはぬるま湯につけ、柔らかくなったら水気をきる。
<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 器にリンゴ、レタスを盛り、カッテージチーズ、レーズンを散らし、<ドレッシング>をかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】大根と油揚げのみそ汁
これぞ定番のおみそ汁!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:62Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
大根 1~2cm油揚げ 1/4枚
ワカメ (ゆで生)20g
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1~1.5
【下準備】
大根は皮をむき、食べやすい大きさの短冊切りにする。
©Eレシピ
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
ワカメは水洗いし、ザク切りにして水気を絞る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、大根を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱める。
©Eレシピ
2. 大根が透き通ってきたら油揚げを入れ、再び煮たつ直前にみそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 2 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 3 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
- 4 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 5 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 6 [速報]『ゴ・エ・ミヨ 2025』発表、授賞式&ガラパーティーの様子も|全国563軒のレストラン・料理店をセレクション
- 7 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 8 【今日の献立】2025年3月20日(木)「鶏と小松菜の炒め物」
- 9 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 10 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
エスニック風親子丼 がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
長芋の豚肉梅ロール がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
簡単なのに本格中華!ぷりぷりのエビマヨ by 崎野 晴子さん がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
具だくさん!基本の八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
アジのフライ梅肉ソース がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
モヤシと豚しゃぶの中華和え がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
春キャベツのスープ がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
キャベツのユズコショウサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 03/21
ウーマンエキサイト特集