【今日の献立】2023年4月15日(土)「アナゴの蒸し寿司」
2023年4月15日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アナゴの蒸し寿司」 「たけのこの若竹煮 わかめと相性抜群 by杉本 亜希子さん」 「タコとキュウリの酢の物」 「湯葉とシメジのお吸い物」 の全4品。
アナゴの蒸し寿司にお吸い物は湯葉入り。目にも楽しい、上品な味わいが広がる献立です。

調理時間:1時間
カロリー:647Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
昆布 (10cm角)1枚
作り置き甘酢 大さじ3
アナゴ (焼いたもの)1本
ウナギ蒲焼きのタレ 大さじ2~3
<タケノコ煮>
水煮タケノコ (みじん切り)1/8本分
ニンジン (みじん切り)1/6本分
だし汁 60ml
酒 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ1.5
サヤインゲン 3本
菜の花 2本
<錦糸卵>
卵 1個
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 少々
シイタケの甘煮 (市販品)20g
イクラ 大さじ2
木の芽 6~8枚
アナゴは細かく刻み、ウナギ蒲焼きのタレをからめておく。

小鍋に<タケノコ煮>の材料を入れて中火で熱し、煮汁が半量になるまで煮てザルに上げる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら、幅1cmに切る。
菜の花は根元を少し切り落とし、水につけてアクを抜く。分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。 食べやすい大きさに切る。
<錦糸卵>の材料を混ぜ合わせ、フライパンに分量外のサラダ油を薄くひいて薄焼き卵を焼き、冷めたら何枚か重ねて細切りにする。

蒸し器を湯気の上がった状態に準備しておく。

2. アナゴ、<タケノコ煮>、サヤインゲン、シイタケの甘煮を加え、さらに切るように混ぜ合わせる。

3. 耐熱の器に(2)をよそい、<錦糸卵>をのせて湯気の上がった蒸し器で12~15分蒸す。

4. 蒸し上がったら菜の花、イクラ、木の芽をのせる。


調理時間:30分
カロリー:186Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ワカメ (ゆで生)60g
木の芽 適量
だし汁 200ml
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 小さじ4
砂糖 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1.5

ワカメは水洗いして水気を絞り、ザク切りにする。

煮汁が落とし蓋に当たって鍋全体に広がる位の火加減で煮て下さい。
2. ワカメを加えて温まったら火を止め、器に盛り合わせ、木の芽をのせる。


調理時間:15分
カロリー:88Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
キュウリ 1/2本
塩 少々
モヤシ 1/4袋
<合わせ酢>
作り置き甘酢 大さじ2
ショウガ汁 小さじ1
しょうゆ 適量
キュウリは端を落として薄い輪切りにし、塩でもんで10分置き、水気を絞る。

モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたらザルに上げ、サッと熱湯でゆでてザルに上げる。
ボウルで<合わせ酢>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:53Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
シメジ 1/4パック
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1

シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

2. 再び煮たったら火を弱めて湯葉を加え、湯葉が柔らかくなったら火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。

アナゴの蒸し寿司にお吸い物は湯葉入り。目にも楽しい、上品な味わいが広がる献立です。
目次 [閉じる]
【主食】アナゴの蒸し寿司
ふっくら蒸し上がったお寿司は、お祝いやおもてなしにもオススメ。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:647Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
お米 1.5合昆布 (10cm角)1枚
作り置き甘酢 大さじ3
アナゴ (焼いたもの)1本
ウナギ蒲焼きのタレ 大さじ2~3
<タケノコ煮>
水煮タケノコ (みじん切り)1/8本分
ニンジン (みじん切り)1/6本分
だし汁 60ml
酒 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ1.5
サヤインゲン 3本
菜の花 2本
<錦糸卵>
卵 1個
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 少々
シイタケの甘煮 (市販品)20g
イクラ 大さじ2
木の芽 6~8枚
【下準備】
お米は洗ってザルに上げ、30分以上置いておく。炊飯器にすし飯の線より少し少なめの分量外の水を入れ、汚れを拭き取った昆布をのせ、スイッチを入れる。アナゴは細かく刻み、ウナギ蒲焼きのタレをからめておく。

©Eレシピ
小鍋に<タケノコ煮>の材料を入れて中火で熱し、煮汁が半量になるまで煮てザルに上げる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら、幅1cmに切る。
菜の花は根元を少し切り落とし、水につけてアクを抜く。分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。 食べやすい大きさに切る。
<錦糸卵>の材料を混ぜ合わせ、フライパンに分量外のサラダ油を薄くひいて薄焼き卵を焼き、冷めたら何枚か重ねて細切りにする。

©Eレシピ
蒸し器を湯気の上がった状態に準備しておく。
【作り方】
1. 飯台に作り置き甘酢適量を手でなでつけるようにのばし、昆布を取り出したご飯をあける。残りの作り置き甘酢をかけて1分そのまま蒸らし、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. アナゴ、<タケノコ煮>、サヤインゲン、シイタケの甘煮を加え、さらに切るように混ぜ合わせる。

©Eレシピ
3. 耐熱の器に(2)をよそい、<錦糸卵>をのせて湯気の上がった蒸し器で12~15分蒸す。

©Eレシピ
4. 蒸し上がったら菜の花、イクラ、木の芽をのせる。

©Eレシピ
【副菜】たけのこの若竹煮 わかめと相性抜群 by杉本 亜希子さん
相性抜群のたけのことワカメの定番煮物です。だしを含んだタケノコは絶品!木の芽はぜひセットで。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:186Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
水煮タケノコ 1/2~1本ワカメ (ゆで生)60g
木の芽 適量
だし汁 200ml
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 小さじ4
砂糖 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1.5
【下準備】
水煮タケノコは、食べやすい大きさのくし切りにする。
©Eレシピ
ワカメは水洗いして水気を絞り、ザク切りにする。
【作り方】
1. 鍋にだし汁と<調味料>の材料、水煮タケノコを入れて中火で熱し、煮たったら落とし蓋をして火を少し弱め、15~20分煮含める。
©Eレシピ
煮汁が落とし蓋に当たって鍋全体に広がる位の火加減で煮て下さい。
2. ワカメを加えて温まったら火を止め、器に盛り合わせ、木の芽をのせる。

©Eレシピ
【副菜】タコとキュウリの酢の物
モヤシも加えて食感がより豊かに!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:88Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ゆでタコ足 1本キュウリ 1/2本
塩 少々
モヤシ 1/4袋
<合わせ酢>
作り置き甘酢 大さじ2
ショウガ汁 小さじ1
しょうゆ 適量
【下準備】
ゆでタコ足は食べやすい大きさに切る。キュウリは端を落として薄い輪切りにし、塩でもんで10分置き、水気を絞る。

©Eレシピ
モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたらザルに上げ、サッと熱湯でゆでてザルに上げる。
ボウルで<合わせ酢>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <合わせ酢>のボウルにゆでタコ足、キュウリ、モヤシを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、しょうゆを添える。
©Eレシピ
【スープ・汁】湯葉とシメジのお吸い物
おだしは昆布とかつお節で取って下さいね! 風味豊かなお吸い物になりますよ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:53Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
湯葉 (乾燥)10gシメジ 1/4パック
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
【下準備】
湯葉は少量のだし汁に浸しておく。
©Eレシピ
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、<調味料>の材料を入れて強火で熱し、煮たったらシメジを加える。
©Eレシピ
2. 再び煮たったら火を弱めて湯葉を加え、湯葉が柔らかくなったら火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月20日(月)「ジャガイモのニョッキ」
食コラム記事ランキング
- 1 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 2 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 3 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 4 煮物も炒め物も【焼き豆腐】人気レシピ27選~定番のすき焼きから汁物まで!食べたいが見つかる
- 5 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 6 【今日の献立】2023年12月6日(水)「フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん」
- 7 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 8 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 9 15分で【夜ごはん】レシピ32選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
- 10 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 19:20
-
家庭で簡単!基本のハンバーグ by 中島 和代 さん がおいしい!
ゲストさん 19:06
-
春菊のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
キムチーズピーマンの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 17:33
-
リンゴ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
いろいろカナッペ がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
しっとりやわらか!簡単肉豆腐 by 保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 17:07
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
サツマイモきんつば がおいしい!
ゲストさん 15:21
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 12:18
-
大根とリンゴのサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
数の子のタルタル がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
10分で完成!茄子のこってり豚バラ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:20
-
味付けはキムチだけ!絶品簡単豚キムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:47
ウーマンエキサイト特集