健康によさそうだけど「実は飲みすぎると有害な飲み物」トップ5
2015年4月4日 19:10炭酸のしゅわしゅわが、舌の感覚を鈍らせ、甘さを感じにくくしています。そして、いかんせん爽やかでおいしいため、飲むことが習慣化してしまいがち。
すると、ますます舌が鈍感になり、気づかないうちにかなりの糖分を摂取してしまうことになるのです。
糖分の過剰摂取は肥満などを招きますが、アメリカの研究によると、1日に4缶以上炭酸飲料を飲む人は、まったく飲まない人よりうつ病発症リスクが30%も高いことも明らかになりました。
「毎日500mlの炭酸飲料を3本は飲んでいる」という人もいますが、明らかに飲みすぎです!
■2位:コーラ&ペプシ
炭酸飲料と同様、コーラやペプシも糖分の取り過ぎが懸念材料ではあるのですが、もっとも警告したいのが0カロリーの弊害です。
今回のアンケートでは、「コーラとはいえ0カロリーだから安心して飲んじゃってます」という声が複数寄せられました。
でも驚くべきことに、むしろ0カロリーのほうが危ないんです!0カロリーのいわゆるダイエット飲料には砂糖の代わりに人口甘味料が使われています。
人工甘味料を摂取し続けると、内臓異常、ポリープ発生などの被害があらわれ、また、ホルモンに異常をきたして、満腹感を感じなくなるという恐ろしい現象を招くこともあるんです。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
オートミールのバナナパン がおいしい!
eriさん 21:29
-
牛こま切れ肉の佃煮 がおいしい!
eriさん 21:25
-
ニンジンシリシリ がおいしい!
ゲストさん 20:55
-
春キャベツのスコップコロッケ がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
カボチャと鶏ひき肉の煮物 がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
エビのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 19:25
-
卵とマイタケのトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 19:23
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 19:23
-
美味しすぎる とうもろこしの中華スープ 大量消費にも がおいしい!
ゲストさん 19:21
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 19:16
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
こだわり手作り!簡単マーボー茄子 がおいしい!
ゲストさん 18:49
-
とろける野菜たっぷり!基本のポトフ by 保田 美幸さん がおいしい!
千葉にゃんさん 18:29
ウーマンエキサイト特集