愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 健康によさそうだけど「実は飲みすぎると有害な飲み物」トップ5

健康によさそうだけど「実は飲みすぎると有害な飲み物」トップ5

その結果、安い紅茶にはフッ化物が多く含まれることになるのです。

■4位:ビール

暑い日にビール、飲みたくなりますよね。しかし、『カラダカラ』の「水分補給にならないどころか…ビールは危険!」は、最悪の場合ビールが死を招くこともある、と報じています。

お酒を飲むとトイレが近くなりますが、これはアルコールには尿の量の調整を妨げる作用があるため起きる現象。

お風呂あがりに水分補給のつもりでビールをぐびぐび飲む人もいますが、結局は尿の量をコントロールできず、ビールで摂取した水分は体の外に排出されてしまいます。

特にビールにはカリウムが多く含まれているため、利尿作用が高く、激しい脱水状態が進んで、血液はドロドロ、血流がどんどん滞ることも。その結果、血管が詰まり、最悪の場合、死亡することもあるのです。

■3位:炭酸飲料

サイダーのような炭酸飲料、スカッとしますよね。でも、糖分摂りすぎになりやすいです。『糖尿病ネットワーク』の「暑い日に飲みたい清涼飲料気になる糖分はどれくらい」によると、炭酸飲料と砂糖水を同程度の糖度で比べると、「炭酸飲料のほうがさわやかでおいしい反面、甘さに物足りなさを感じる」ことが判明。
次ページ :  炭酸のしゅわしゅわが、舌の感覚を鈍らせ、甘さを感じにく… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ