【焼くだけ】鶏むね肉の簡単レシピ【人気TOP3】豆板醤やみそ、マスタードで至高の味わいに!
2024年10月12日 08:00
今回は、鶏むね肉を焼く簡単レシピのなかでも、E・レシピで「おいしい!」と100人超から太鼓判をおされたレシピを3選をご紹介します。

豆板醤を使ったピリ辛味や、こっくりしたみそ味、爽やかなマスタード味と、どれも絶品ですよ。
また、漬け込み液や合わせる調味料、野菜の組み合わせ次第でアレンジしやすいのもポイントです。
豆板醤や砂糖などで味付けすると、鶏むね肉が奥深い味わいに。玉ネギとサヤインゲンも加えるため、食感と風味豊かに仕上がりますよ。ピリリと辛い味付けは、ごはんもビールも進むこと間違いなし。濃いめの味付けなので、レタスや水菜などの葉野菜と一緒に食べるのもおすすめです。
濃厚なみその風味が鶏むね肉にしみ込み、たまらない味わいです。みそにユズコショウなどを組み合わせた漬け込みダレは香りも抜群。ひと晩漬けたら、翌朝は焼くだけでOK。レシピではフライパンで焼いていますが、グリルでもおいしいですよ。みそが焦げやすいので、軽くぬぐってから焼いてくださいね。
調理時間10分で完成する簡単レシピは、お弁当作りの強い味方です。少量のサラダ油で鶏むね肉を焼いたら、マスタードとマヨネーズを混ぜたソースを塗ってトースターで仕上げます。漬け込む時間は不要。淡泊な鶏むね肉に酸味とコクのあるソースが絶品です。
一皿で満足したいときは野菜をプラスして、お弁当おかずにはトースターを活用するなどアレンジの幅は無限大! 時間があるときに漬け込んでおく時短レシピもE・レシピで高評価。焼くだけの簡単レシピをぜひ試してみてくださいね。

豆板醤を使ったピリ辛味や、こっくりしたみそ味、爽やかなマスタード味と、どれも絶品ですよ。
目次 [閉じる]
■鶏むね肉を焼くレシピは油控えめでヘルシー
鶏むね肉を焼くレシピに漬け焼きやグリル焼きを取り入れると、油の使用量が少なく済むため、ヘルシーな仕上がりに。鶏むね肉の特徴である、あっさりとした味わいが引き立ちます。また、漬け込み液や合わせる調味料、野菜の組み合わせ次第でアレンジしやすいのもポイントです。
【鶏むね肉を「焼く」人気レシピ:1位】焼くだけ簡単! 鶏肉のピリ辛焼き
焼くだけ簡単!鶏肉のピリ辛焼き やみつきになる味わい

【材料】(2人分)
鶏むね肉 1枚
<下味>
酒 小さじ 1
砂糖 小さじ 1/2
塩 少々
しょうゆ 小さじ 1
サヤインゲン 5~6本
玉ネギ 1/4個
リーフレタス 2~3枚
<調味料>
酒 小さじ 1.5
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 1.5
豆板醤 小さじ 1/2
白ゴマ 小さじ 1
サラダ油 小さじ 1.5~2
【下準備】
1、鶏むね肉はひとくち大の削ぎ切りにし、<下味>の材料をからめる。

2、サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、長さを半分に切る。
3、玉ネギは幅1cmのくし切りにする。
4、リーフレタスはせん切りにして冷水に放ち、水気をきる。
5、<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏むね肉の両面に焼き色がつくまで焼き、鶏むね肉を端に寄せて玉ネギを加える。玉ネギが少し透き通るまで炒め、さらにサヤインゲンを加えて全体に炒め合わせる。

2、<調味料>の材料を加え、全体にからめるように汁気がほとんどなくなるまで炒め合わせる。

3、器にリーフレタスと共に(2)を盛り合わせ、白ゴマを振る。


【材料】(2人分)
鶏むね肉 1枚
<下味>
酒 小さじ 1
砂糖 小さじ 1/2
塩 少々
しょうゆ 小さじ 1
サヤインゲン 5~6本
玉ネギ 1/4個
リーフレタス 2~3枚
<調味料>
酒 小さじ 1.5
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 1.5
豆板醤 小さじ 1/2
白ゴマ 小さじ 1
サラダ油 小さじ 1.5~2
【下準備】
1、鶏むね肉はひとくち大の削ぎ切りにし、<下味>の材料をからめる。

2、サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、長さを半分に切る。
3、玉ネギは幅1cmのくし切りにする。
4、リーフレタスはせん切りにして冷水に放ち、水気をきる。
5、<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏むね肉の両面に焼き色がつくまで焼き、鶏むね肉を端に寄せて玉ネギを加える。玉ネギが少し透き通るまで炒め、さらにサヤインゲンを加えて全体に炒め合わせる。

2、<調味料>の材料を加え、全体にからめるように汁気がほとんどなくなるまで炒め合わせる。

3、器にリーフレタスと共に(2)を盛り合わせ、白ゴマを振る。

豆板醤や砂糖などで味付けすると、鶏むね肉が奥深い味わいに。玉ネギとサヤインゲンも加えるため、食感と風味豊かに仕上がりますよ。ピリリと辛い味付けは、ごはんもビールも進むこと間違いなし。濃いめの味付けなので、レタスや水菜などの葉野菜と一緒に食べるのもおすすめです。
【鶏むね肉を「焼く」人気レシピ:2位】鶏むね肉のみそ漬け焼き
鶏むね肉のみそ漬け焼き

【材料】(1人分)
鶏むね肉 1/2枚
<調味料>
みそ 大さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
酒 小さじ 1
みりん 小さじ 1
柚子胡椒 小さじ 1/2
【作り方】
1、密封できる厚手の袋に<調味料>の材料を入れて混ぜ合わせ、1cmの厚さに削ぎ切りにした鶏むね肉を一晩漬ける。

2、(1)のみそを軽くぬぐって、分量外のゴマ油を入れて熱したフライパンで焼き目がつき火が通るまで焼く。
【このレシピのポイント・コツ】
ピリッと辛いみそ味のご飯がすすむ一品です。サラダ菜やプチトマトを添えて彩りよく。

【材料】(1人分)
鶏むね肉 1/2枚
<調味料>
みそ 大さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
酒 小さじ 1
みりん 小さじ 1
柚子胡椒 小さじ 1/2
【作り方】
1、密封できる厚手の袋に<調味料>の材料を入れて混ぜ合わせ、1cmの厚さに削ぎ切りにした鶏むね肉を一晩漬ける。

2、(1)のみそを軽くぬぐって、分量外のゴマ油を入れて熱したフライパンで焼き目がつき火が通るまで焼く。
【このレシピのポイント・コツ】
ピリッと辛いみそ味のご飯がすすむ一品です。サラダ菜やプチトマトを添えて彩りよく。
濃厚なみその風味が鶏むね肉にしみ込み、たまらない味わいです。みそにユズコショウなどを組み合わせた漬け込みダレは香りも抜群。ひと晩漬けたら、翌朝は焼くだけでOK。レシピではフライパンで焼いていますが、グリルでもおいしいですよ。みそが焦げやすいので、軽くぬぐってから焼いてくださいね。
【鶏むね肉を「焼く」人気レシピ:3位】鶏むね肉のマスタード焼き
鶏むね肉のマスタード焼き

【材料】(1人分)
鶏むね肉 50g
サラダ油 適量
<マスタードマヨネーズ>
マヨネーズ 小さじ 1
粒マスタード 小さじ 1/2
砂糖 小さじ 1/4
【作り方】
1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏むね肉を両面焼き、焼き色がついたら取り出す。
2、<マスタードマヨネーズ>の材料を混ぜ合わせて(1)にぬり、トースターで5分焼く。

【このレシピのポイント・コツ】
ごはん、おかずはよく冷ましてからフタをしましょう。

【材料】(1人分)
鶏むね肉 50g
サラダ油 適量
<マスタードマヨネーズ>
マヨネーズ 小さじ 1
粒マスタード 小さじ 1/2
砂糖 小さじ 1/4
【作り方】
1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏むね肉を両面焼き、焼き色がついたら取り出す。
2、<マスタードマヨネーズ>の材料を混ぜ合わせて(1)にぬり、トースターで5分焼く。

【このレシピのポイント・コツ】
ごはん、おかずはよく冷ましてからフタをしましょう。
調理時間10分で完成する簡単レシピは、お弁当作りの強い味方です。少量のサラダ油で鶏むね肉を焼いたら、マスタードとマヨネーズを混ぜたソースを塗ってトースターで仕上げます。漬け込む時間は不要。淡泊な鶏むね肉に酸味とコクのあるソースが絶品です。
■焼くだけ簡単の鶏むね肉レシピは抜群の味!
鶏むね肉は、鶏もも肉と比べてあっさりしているため、みそやマヨネーズなど濃いめの味付けを組み合わせると満足感のある一品になります。ご紹介した韓国風や洋風、和風など、基本的にどんな味付けにも合うのも魅力です。一皿で満足したいときは野菜をプラスして、お弁当おかずにはトースターを活用するなどアレンジの幅は無限大! 時間があるときに漬け込んでおく時短レシピもE・レシピで高評価。焼くだけの簡単レシピをぜひ試してみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 5 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 6 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 7 【4/15 ローソン新作】ご褒美に!「ショコラとふわとろ生ムース」スティックケーキの中身&味わいを実食レポ
- 8 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
- 9 【今日の献立】2025年4月17日(木)「チキンディアブル焼き」
- 10 お弁当で好きな主食は?<回答数37,305票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第130回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
小松菜たっぷり餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:33
-
あっさり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 18:31
-
ゴボウとベーコンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
温泉卵のせミートドリア がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
絶品簡単失敗なし!煮込みハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
蒸ししゃぶ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
豚ひき肉で簡単!中華そぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
ちゃんと包める!本格焼売 がおいしい!
ゲストさん 15:43
-
牛フィレ肉のステーキ がおいしい!
ゲストさん 15:20
-
簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
朝15分で4品完成!豚のみそ漬け弁当 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
あんかけゆで豚 がおいしい!
ゲストさん 07:24
-
にんじんしりしり 簡単10分 シンプルな味付け by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 07:01
ウーマンエキサイト特集