玉ネギの甘さ際立つ【オニオンスープ】7選~レンジを使ったアメ色玉ネギの裏技やトマト味など絶品!
2024年2月24日 06:00
寒い日は温かいスープが飲みたくなりますね。中でも人気なのがトロトロの玉ネギの甘さが際立つオニオンスープです。
バゲットとチーズを乗せたオニオンスープはレストランで食べることが多いと思いますが、アメ色玉ネギのコツさえつかめば、おうちでも手軽に作ることができるんです。

そこで今回は、トロトロの玉ネギの甘さを最大限引き出したアメ色玉ネギを簡単に作る裏技や、炒めず作れるオニオンスープ、トマトや和風アレンジなどオニオンスープを満喫できる人気レシピを7選ご紹介します!
ポカポカ温まる、オニオンスープ。アメ色玉ネギを簡単に作るコツは電子レンジ。一定の温度で玉ネギに火を入れてから炒めます。そうすることで短時間で玉ネギの甘みを引き出します。コンロの前に長い時間いる必要がないのでお手軽に本格的な味のオニオンスープが作れます。
お手軽オニオンスープ 電子レンジで簡単 by湊 愛さん

【材料】(2人分)
玉ネギ 1個
バター 10g
水 400ml
顆粒スープの素 小さじ 1~1.5
塩コショウ 適量
【作り方】
1、玉ネギは繊維に沿って薄切りにし、耐熱容器にバターと共に入れる。

2、ラップをせずに電子レンジで2分加熱し、一旦取り出して混ぜる。あと2回繰り返し(合計6分加熱します)、鍋に移して茶色くなるまで炒める。

3、水、顆粒スープの素を加えて加熱し、塩コショウで味を調える。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。

玉ねぎの大量消費にもおすすめのオニオンスープ。弱火でコトコト煮込むのがポイントです。洋風も美味しいですが、しょうゆを加えた和風テイストに粉チーズの組み合わせもオススメです。

ゴマ油で炒めた玉ネギにだし汁としょうゆで味付けした和風なオニオングラタンスープです。フランスパンの代わりに麩ととろけるチーズをトッピング。食べやすくホッとする味わいです。

バターとチーズを控え、トマト缶を加えた、酸味と甘み、旨味がつまった栄養たっぷりのヘルシーなオニオンスープです。お子さんも食べやすく喜ぶこと間違いなしです。

オニオングラタンスープの逆転の発想で作るのがこちらのグラタン! 耐熱皿にこんがり焼いたバゲットを入れ、アメ色玉ネギにブイヨンを加えたスープをかけてスライスチーズを乗せてオーブンへ。スープをバゲットが吸い込んで食べ応えのあるパングラタンの完成です。少ない材料で作れるのが嬉しいですね。

ヘルシー食材として注目を集めている車麩をドーンとオニオンスープの真ん中に。写真映えするうえ、ヘルシーに仕上がります。スープをたっぷり吸った車麩が美味。親しみやすい味わいです。

薄切りにした玉ネギを丸ごと一個入れたオニオンスープは、牛乳と生クリームを加えてクリーミーに仕上げます。玉ネギの甘みが優しくてホッとする味わいです。
レンジの力を借りて玉ネギの甘みを最大限に引き出しましょう!まだ寒い日が続きます。温かいオニオンスープで体を温めてくださいね。
バゲットとチーズを乗せたオニオンスープはレストランで食べることが多いと思いますが、アメ色玉ネギのコツさえつかめば、おうちでも手軽に作ることができるんです。

そこで今回は、トロトロの玉ネギの甘さを最大限引き出したアメ色玉ネギを簡単に作る裏技や、炒めず作れるオニオンスープ、トマトや和風アレンジなどオニオンスープを満喫できる人気レシピを7選ご紹介します!
目次 [閉じる]
■基本レシピ【レンジで簡単・基本のレシピ】
・お手軽オニオンスープ 電子レンジで簡単
ポカポカ温まる、オニオンスープ。アメ色玉ネギを簡単に作るコツは電子レンジ。一定の温度で玉ネギに火を入れてから炒めます。そうすることで短時間で玉ネギの甘みを引き出します。コンロの前に長い時間いる必要がないのでお手軽に本格的な味のオニオンスープが作れます。
お手軽オニオンスープ 電子レンジで簡単 by湊 愛さん

【材料】(2人分)
玉ネギ 1個
バター 10g
水 400ml
顆粒スープの素 小さじ 1~1.5
塩コショウ 適量
【作り方】
1、玉ネギは繊維に沿って薄切りにし、耐熱容器にバターと共に入れる。

2、ラップをせずに電子レンジで2分加熱し、一旦取り出して混ぜる。あと2回繰り返し(合計6分加熱します)、鍋に移して茶色くなるまで炒める。

3、水、顆粒スープの素を加えて加熱し、塩コショウで味を調える。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
■和風オニオンスープ2選
・簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも

玉ねぎの大量消費にもおすすめのオニオンスープ。弱火でコトコト煮込むのがポイントです。洋風も美味しいですが、しょうゆを加えた和風テイストに粉チーズの組み合わせもオススメです。
・和風オニオングラタンスープ

ゴマ油で炒めた玉ネギにだし汁としょうゆで味付けした和風なオニオングラタンスープです。フランスパンの代わりに麩ととろけるチーズをトッピング。食べやすくホッとする味わいです。
■オニオンスープバリエーション 4選
・トマトオニオンスープ

バターとチーズを控え、トマト缶を加えた、酸味と甘み、旨味がつまった栄養たっぷりのヘルシーなオニオンスープです。お子さんも食べやすく喜ぶこと間違いなしです。
・オニオンスープグラタン

オニオングラタンスープの逆転の発想で作るのがこちらのグラタン! 耐熱皿にこんがり焼いたバゲットを入れ、アメ色玉ネギにブイヨンを加えたスープをかけてスライスチーズを乗せてオーブンへ。スープをバゲットが吸い込んで食べ応えのあるパングラタンの完成です。少ない材料で作れるのが嬉しいですね。
・お麩でオニオングラタンスープ

ヘルシー食材として注目を集めている車麩をドーンとオニオンスープの真ん中に。写真映えするうえ、ヘルシーに仕上がります。スープをたっぷり吸った車麩が美味。親しみやすい味わいです。
・たっぷり玉ネギのスープ

薄切りにした玉ネギを丸ごと一個入れたオニオンスープは、牛乳と生クリームを加えてクリーミーに仕上げます。玉ネギの甘みが優しくてホッとする味わいです。
レンジの力を借りて玉ネギの甘みを最大限に引き出しましょう!まだ寒い日が続きます。温かいオニオンスープで体を温めてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 2 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 5 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 6 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 7 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【今日の献立】2025年4月21日(月)「ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め」
- 10 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
バター香る!鮭と野菜のホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 11:57
-
万能ネギのサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:48
-
アサリと春キャベツの酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 07:36
-
簡単スナップエンドウ お弁当にも!豚肉のり炒め by増田 知子さん がおいしい!
金ちゃんさん 07:11
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 07:02
-
簡単スナップエンドウ お弁当にも!豚肉のり炒め by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 06:30
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21