コスパも用途もハンパない!「業務スーパーの冷凍ニラ」で作れる人気レシピ12選~ニラ玉、チヂミ、スンドゥブなどの韓国料理にも!
2023年2月16日 00:00
世界各国の食材をお値打ち価格で提供してくれる「業務スーパー」。物価の上昇により益々重要な存在になっています。その中で保存が効きコスパが良いと評判なのが「冷凍野菜」です。
業務スーパーの冷凍野菜の中で、使い勝手が良く、コスパNo. 1の呼び声が高いのが冷凍カットニラ。
5cm程度にカットされたニラがたっぷり500g入ってなんと198円(税抜)。生のニラが一束約100gでお値段150円くらいなのでカットニラのボリュームとお手軽さを考えてもコスパ最強です。
業務スーパーのカットニラは「バラ凍結」といってニラ同士がくっつかずバラバラになっている状態です。500g入で約5~6束分のニラが入っています。保存が効くため使いたい分だけ使えてとっても便利。
カットニラは加熱調理が必要です。そのままサッと茹でたり炒めたり、またはレンジでチンすればすぐに使えます。
栄養価が高く疲労回復に効果的なニラは、卵や肉など様々な食材と合わせやすく便利です。今回はさっと作れて大満足のカットニラ使いこなしレシピをご紹介します。
卵があれば作れるニラ玉。冷凍ニラを使うと切る手間がないので5分以内で作れます。味付けもオイスターソースとしょうゆのみ。お財布がさみしい時のお助けレシピは、ご飯に乗せて丼にしても良いですね。
チヂミの生地に「カットニラ」を入れて手軽に作れる自家製チヂミ。乾燥桜エビやひき肉を入れても良いですね。チヂミの素があればさらに便利でお手軽です。
肉の炒め物に緑が入ると色鮮やかで食欲も増し栄養価もぐっとアップします。少しだけ残った肉で何を作ろうか悩んだ時は「カットニラ」と一緒に炒めてパパッとおかずを作りましょう。香り高いニラは濃い味付けに負けないのでご飯がススムおかずが作れます。
生春巻きで使うライスペーパーに肉ダネを包んで蒸し上げれば大人気の「ニラ饅頭」が完成します。ライスペーパーは細く切ってフォーの代わりになったりと用途がいっぱい。日持ちがするのでストックをオススメします。
業務スーパーの「カットニラ」は加熱が必要なのでサッと茹でるかレンジでチンして火を通した後にサバ缶と和えましょう。お好みですりおろしショウガを加えても◎。中華麺に乗せたりご飯や豆腐に乗せたりアレンジできるスピードメニューです。
オイスターソースで作る本格的な焼きそば。中華麺を炒める時に麺を押し付けるように少し焦がすとお店のような仕上がりに。辛党の方はゴマ油を熱する際に唐辛子を一緒に炒めるとピリ辛に仕上がります。
常備できる缶詰と冷凍野菜で作る困った時のお助けレシピ。パパっと作れる栄養価の高い丼モノはテレワークのランチや時間差で作らなければならない時の家族のご飯にオススメです。
さっぱり食べられて食がすすむ「ガパオラオライス」。生バジルの代わりに冷凍庫の「カットニラ」を使うとお手軽に作れます。お好みでスイートチリーソースを加えて味変しながら食べるのも◎。
疲労回復に効果的なニラをたっぷり使った雑炊は、ちょっと小腹がすいたときや夜食、お鍋の〆にオススメです。
お酒を飲んだ後や、ちょっぴり食欲がない時にオススメしたい卵入りのニラタマみそ汁。そうめんを入れて煮麺にしても良いですね。
ニラといえば韓国料理。中でもピリ辛でコク旨なスンドゥブ。ニラを常備していれば手軽に作れますね。唐辛子のカプサイシン効果で体の芯からポカポカになれる一品です。〆にラーメンやうどんを入れて召し上がれ。
スープが煮立ったら「カットニラ」を加えるだけで完成の滋養強壮の牛肉スープ。ニラを切る必要がないので洗い物が少なく済むのが嬉しい。ご飯をいれて韓国料理クッパ風にするのもオススメです。
私たちの暮らしを支えてくれる「業務スーパー」。冷凍野菜コーナーの中でコスパが良く使い勝手が良いニラはストックしておくとほんとうに便利。次回のお買い物の参考にしてくださいね。
・コスパ最強な「カットニラ」が熱い!
業務スーパーの冷凍野菜の中で、使い勝手が良く、コスパNo. 1の呼び声が高いのが冷凍カットニラ。
500g入りで驚きの198円!(税抜)※金額は2022年12月のものです
5cm程度にカットされたニラがたっぷり500g入ってなんと198円(税抜)。生のニラが一束約100gでお値段150円くらいなのでカットニラのボリュームとお手軽さを考えてもコスパ最強です。
・バラ解凍なのでくっつかず使える
業務スーパーのカットニラは「バラ凍結」といってニラ同士がくっつかずバラバラになっている状態です。500g入で約5~6束分のニラが入っています。保存が効くため使いたい分だけ使えてとっても便利。
バラ凍結なので使いやすい。
・加熱して使う
カットニラは加熱調理が必要です。そのままサッと茹でたり炒めたり、またはレンジでチンすればすぐに使えます。
栄養価が高く疲労回復に効果的なニラは、卵や肉など様々な食材と合わせやすく便利です。今回はさっと作れて大満足のカットニラ使いこなしレシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■ニラ玉、チヂミなどボリュームおかず 5選
・5分で完成プロの味!絶品ニラ玉
卵があれば作れるニラ玉。冷凍ニラを使うと切る手間がないので5分以内で作れます。味付けもオイスターソースとしょうゆのみ。お財布がさみしい時のお助けレシピは、ご飯に乗せて丼にしても良いですね。
・ニラたっぷりチヂミ
チヂミの生地に「カットニラ」を入れて手軽に作れる自家製チヂミ。乾燥桜エビやひき肉を入れても良いですね。チヂミの素があればさらに便利でお手軽です。
・少ない材料で!こってり豚ニラ炒め
肉の炒め物に緑が入ると色鮮やかで食欲も増し栄養価もぐっとアップします。少しだけ残った肉で何を作ろうか悩んだ時は「カットニラ」と一緒に炒めてパパッとおかずを作りましょう。香り高いニラは濃い味付けに負けないのでご飯がススムおかずが作れます。
・ニラ饅頭
出典:E・レシピ「ニラ饅頭」
生春巻きで使うライスペーパーに肉ダネを包んで蒸し上げれば大人気の「ニラ饅頭」が完成します。ライスペーパーは細く切ってフォーの代わりになったりと用途がいっぱい。日持ちがするのでストックをオススメします。
・ニラとサバ缶の和え物
業務スーパーの「カットニラ」は加熱が必要なのでサッと茹でるかレンジでチンして火を通した後にサバ缶と和えましょう。お好みですりおろしショウガを加えても◎。中華麺に乗せたりご飯や豆腐に乗せたりアレンジできるスピードメニューです。
■焼きそば、雑炊、丼などボリュームご飯と麺4選
・オイスターソースのニラ焼きそば
オイスターソースで作る本格的な焼きそば。中華麺を炒める時に麺を押し付けるように少し焦がすとお店のような仕上がりに。辛党の方はゴマ油を熱する際に唐辛子を一緒に炒めるとピリ辛に仕上がります。
・サンマの缶詰とニラの卵とじ丼
常備できる缶詰と冷凍野菜で作る困った時のお助けレシピ。パパっと作れる栄養価の高い丼モノはテレワークのランチや時間差で作らなければならない時の家族のご飯にオススメです。
・鶏ひき肉とニラのタイ風ライス
さっぱり食べられて食がすすむ「ガパオラオライス」。生バジルの代わりに冷凍庫の「カットニラ」を使うとお手軽に作れます。お好みでスイートチリーソースを加えて味変しながら食べるのも◎。
・ニラ雑炊
出典:E・レシピ「ニラ雑炊」
疲労回復に効果的なニラをたっぷり使った雑炊は、ちょっと小腹がすいたときや夜食、お鍋の〆にオススメです。
■味噌汁、スンドゥブなど手軽にできる汁モノ 3選
・ニラタマみそ汁
お酒を飲んだ後や、ちょっぴり食欲がない時にオススメしたい卵入りのニラタマみそ汁。そうめんを入れて煮麺にしても良いですね。
・おうちで気軽に韓国料理!ピリ辛スンドゥブ
ニラといえば韓国料理。中でもピリ辛でコク旨なスンドゥブ。ニラを常備していれば手軽に作れますね。唐辛子のカプサイシン効果で体の芯からポカポカになれる一品です。〆にラーメンやうどんを入れて召し上がれ。
・牛肉のピリ辛スープ
スープが煮立ったら「カットニラ」を加えるだけで完成の滋養強壮の牛肉スープ。ニラを切る必要がないので洗い物が少なく済むのが嬉しい。ご飯をいれて韓国料理クッパ風にするのもオススメです。
私たちの暮らしを支えてくれる「業務スーパー」。冷凍野菜コーナーの中でコスパが良く使い勝手が良いニラはストックしておくとほんとうに便利。次回のお買い物の参考にしてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 2 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 3 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 4 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 5 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 6 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 8 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 9 「午後の紅茶」冬限定チョコレートティーラテが再び、ビターチョコレート×生クリームの濃厚リッチな味わい
- 10 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:56
-
簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
豚ゴボウ鍋 がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
フライドポテトのタルタル和え がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
カブとちくわの煮物 がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
ジャコと大葉の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
ワカメとツナの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
ポテトコロッケ がおいしい!
eriさん 01/19
ウーマンエキサイト特集