
生の実山椒の旬は5月末から6月頭と至極短く、野菜売り場で見つけたら即座に買っておきたい魅惑の食材。今回は山椒の実の下ごしらえと保存法と簡単レシピをご紹介します。
■山椒の実の下ごしらえと保存法
実山椒はシワが少なく緑色で張りのあるものを選びましょう。
生の実山椒の軸を丁寧に取り除き、サッと水洗いしてザルに上げる。沸騰させた熱湯に入れて大きく混ぜ、10分火を止めてザルに上げ、きれいなタオルにのせてしっかり水分をきる。アクが気になる方は茹でた後お水に一晩漬けておきます。

山椒の実は生で食べると痺れやかぶれを起こす可能性がありますので、下処理をして使いましょう。
小分けしてラップに包んで保存袋などに入れて冷凍しておくといつでも使えて便利です。
■佃煮やちりめん山椒を作ってみよう
下処理した実山椒があれば、こんな手製の保存食が簡単に!
【山椒の佃煮】しょうゆ、みりん、酒でコトコト煮込むと「実山椒の佃煮」に。
【ヒジキの佃煮】ヒジキと合わせてヒジキの佃煮に。
【山椒醤油】しょうゆに漬け込んで「山椒醤油」に。
【チリメン山椒】ちりめんじゃこと一緒にしょうゆとみりんで炒って「チリメン山椒」に。
その他、下処理せずに、天日干しまたはレンジで乾燥させてミキサーで粉砕すると「自家製粉山椒」が作れます。

出典:E・レシピ

実山椒の佃煮がアクセントになってご飯が進む事間違いなし!作り置きしておきたいご飯のお供です。
- 20分
- -

手作りのチリメン山椒がおいしい冷茶漬け。
- 15分
- 329 Kcal
目次 [開く]
万能スパイス!山椒の実の活用レシピ
和食や焼きものだけではなくいろいろな食材と相性が良いので、保存して一年中利用しましょう!■山椒ドレッシング

出典:E・レシピ
ピリリと山椒がきいたドレッシングは野菜の甘みを引き出し味をまとめてくれます。じゃがいもの煮っころがしや角煮など甘辛系の主菜に合わせた副菜に山椒ドレッシングのサラダがお口直しにオススメです。

ヘルシーで作り方簡単、材料を入れてまぜるだけ!食欲増進成分を含み、香り高い山椒のドレッシングで野菜…
- 10分
- -
■豚肉入りモヤシの山椒炒め

出典:E・レシピ
実山椒の佃煮と粉山椒で作るピリピリとした刺激がたまらない炒め物。しめじやニンジンなど冷蔵庫にある野菜をプラスするとボリュームが出て良いですね。白いご飯が進みます!

実山椒と粉山椒を使って香り高い一品に。
- 15分
- 131 Kcal
■鶏むね肉の山椒みそ焼き

出典:E・レシピ
淡白な味のむね肉に山椒の塩漬けと甘い味噌を塗ってグリルで焼いた一品は、日本酒のお供ピッタリ。山椒の塩漬けは冷凍保存可能なので小分けに冷凍しておけば、自然解凍でお味噌と混ぜて使うのがオススメです。

山椒の辛味をきかせたをみそつけて焼きます。
- 20分
- 409 Kcal
■ウナ混ぜご飯

出典:E・レシピ
ウナギが食べたいけどお値段が…そんな時にオススメなのが「ウナ混ぜご飯」。少量のウナギでも実山椒の佃煮や大葉などの薬味とご飯に混ぜ込むことで味わい深い味に仕上がります。〆はお茶漬けにしてサラサラ食べても美味しいですよ。

大葉と実山椒、ウナギは相性抜群!ウナギ蒲焼きを、もう少し細かく刻んでおにぎりにしてもGOOD!
- 15分
- 534 Kcal
■牛肉の山椒煮

出典:E・レシピ
時間がある時に作っておきたいおにぎりの具やお弁当に活躍する万能レシピ。甘辛の味付けに山椒を加えると最高の日本酒のアテに。大人の至福タイムですね。

牛肉と一緒に山椒の佃煮を入れて煮ます。ご飯が進む一品。
- 15分
- 272 Kcal
わずかな旬を楽しむ季節の手仕事。一瞬を逃さず美味しさを閉じ込めて一年中大人のご飯時間を楽しんでくださいね。

火を使わずレンジで完成「ナス」の簡単レシピ
-
冷凍保存もできる!手作り干し芋
-
豚肉入りモヤシの山椒炒め
-
モヤシの山椒炒め
-
ピーマンの山椒炒め
-
レンジで作って冷凍保存!ドライパセリ
-
冷凍保存できる、鮭のみそ漬け
-
サワラの山椒照り焼き
-
ジャガイモの山椒炒め
-
チリメン山椒の冷茶漬け
-
シシトウの山椒炒め
食コラム記事ランキング
- 1 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 2 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
- 3 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 4 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 5 主菜にもなるサラダレシピ5選、ダイエット中にも最適!
- 6 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 7 夏休みにやってみない? いろんな具を入れて楽しむベビーカステラ【ごはん食べる? vol.38】
- 8 「栄養とってる感」抜群!おやつにも◎混ぜるだけの「きなこジャム」
- 9 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 10 カルボナーラの意味知ってる? 鍋ひとつで作る濃厚パスタをどうぞ【ごはん食べる? vol.36】
-
チーズハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 15:47
-
簡単手羽の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 15:21
-
牛肉と野菜のソース炒め がおいしい!
ゲストさん 13:37
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 13:12
-
カボチャのシナモンバター がおいしい!
ゲストさん 12:56
-
基本のカレーライス 簡単ひと手間で美味しい!by 中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 12:55
-
ナスの甘辛炒め がおいしい!
ゲストさん 12:49
-
ソーセージのポテト包み がおいしい!
ゲストさん 12:34
-
タコのアンチョビ炒め がおいしい!
ゲストさん 12:21
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
鶏もも肉のカリッとゴマ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:42
-
牛肉と野菜のソース炒め がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
焼き肉のタレで簡単絶品!玉ネギのガーリックステーキ がおいしい!
ねこさん 11:07