フルーツ大福もおうちでできる!「お餅」で作る魅惑のスイーツレシピ
2021年12月30日 08:00
年末年始になると、今年はお餅を何個買っておこうかなと、迷ってしまう方も多いと思います。お餅は個別にラップしておけば、冷凍保存も可能な食材です。
お正月は、お餅=お雑煮になりますが、お餅があれば、2021年ブームになった断面萌えなフルーツ大福や自家製おかきを作ることができるんですよ!
そこで今回は、お正月の定番、「お餅」で作る簡単美味しいスイーツレシピをご紹介しましょう!

今年大人気だったフルーツ大福。専門店も登場し、その断面の美しさと優しい甘さにとろけましたよね。そんなフルーツ大福は、お餅があればおうちで作ることができるんですよ。レシピでは丸餅を使っていますが、角餅でも勿論OK。巨峰以外にも定番のイチゴや、バナナにミカンなど、お好きなフルーツを入れて色々楽しんでみてくださいね。

クリームチーズにラムレーズンを入れて、大福のようにお餅で包み、ココアや抹茶を振りかければ、おしゃれで大人な洋風大福の完成です。見た目もおしゃれでかわいいですよね。おもてなしにも喜ばれますよ。

角切りにしたお餅と牛乳をトロトロになるまで電子レンジでチンした後に、ヨーグルトとホットケーキミックスを加えて焼き上げた「角モチパンケーキ」。お餅の効果でビックリするほどモチモチのパンケーキが完成しますよ!

砂糖、みりん、しょうゆのみたらしダレで頂く「みたらし餅」。香ばしい甘さとお餅がなんだか懐かしい組み合わせ。お餅いつもよりたくさん買っておいてよかったと思わせてくれる安定の美味しさの一品です。

お正月はゴロゴロしながらテレビを見て、そして口さみしくなった時にあると嬉しいのが「スナック揚げ餅」です。コロコロかわいい形と、青のり塩とシナモンシュガーの2種類の美味しさは、もう止まらない美味しさです。トリュフソルトや、乾燥明太子、香ばしいお醤油など、味を色々変えて楽しめますよ。お子さんのおやつにも最適です!

栄養価の高いカボチャを潰してアンにしたものを、お餅に絡めて頂く「カボチャあんもち」は、美容効果が高い松の実と一緒に頂きます。箸休めに添えたしば漬けと塩昆布でいくらでも食べられっちゃいますよ。

市販品の材料だけで、とっても簡単に作れる「小倉餅ホットサンド」。中からあふれるトロトロのお餅がとっても美味!この小倉餅ホットサンドはコーヒーとの相性が抜群です。忙しい日の朝ごはんにも良いですよね。
年を取るごとに一年があっと言う間に過ぎ去りますよね。
気づけばもうすぐお正月!
今年はいつもより少し多めにお餅を注文して、お雑煮だけでなくお餅で作るスイーツも是非作ってみてくださいね。
それでは今年もあとわずかですが、風邪やウイルスに負けない強い体を作って共に乗り切っていきましょう。
お正月は、お餅=お雑煮になりますが、お餅があれば、2021年ブームになった断面萌えなフルーツ大福や自家製おかきを作ることができるんですよ!
そこで今回は、お正月の定番、「お餅」で作る簡単美味しいスイーツレシピをご紹介しましょう!
目次 [開く]
●ブドウ大福

出典:E・レシピ
今年大人気だったフルーツ大福。専門店も登場し、その断面の美しさと優しい甘さにとろけましたよね。そんなフルーツ大福は、お餅があればおうちで作ることができるんですよ。レシピでは丸餅を使っていますが、角餅でも勿論OK。巨峰以外にも定番のイチゴや、バナナにミカンなど、お好きなフルーツを入れて色々楽しんでみてくださいね。
●ラムレーズン餅

出典:E・レシピ
クリームチーズにラムレーズンを入れて、大福のようにお餅で包み、ココアや抹茶を振りかければ、おしゃれで大人な洋風大福の完成です。見た目もおしゃれでかわいいですよね。おもてなしにも喜ばれますよ。
●餅モチパンケーキ

出典:E・レシピ
角切りにしたお餅と牛乳をトロトロになるまで電子レンジでチンした後に、ヨーグルトとホットケーキミックスを加えて焼き上げた「角モチパンケーキ」。お餅の効果でビックリするほどモチモチのパンケーキが完成しますよ!
●みたらし餅

出典:E・レシピ
砂糖、みりん、しょうゆのみたらしダレで頂く「みたらし餅」。香ばしい甘さとお餅がなんだか懐かしい組み合わせ。お餅いつもよりたくさん買っておいてよかったと思わせてくれる安定の美味しさの一品です。
●スナック揚げ餅

出典:E・レシピ
お正月はゴロゴロしながらテレビを見て、そして口さみしくなった時にあると嬉しいのが「スナック揚げ餅」です。コロコロかわいい形と、青のり塩とシナモンシュガーの2種類の美味しさは、もう止まらない美味しさです。トリュフソルトや、乾燥明太子、香ばしいお醤油など、味を色々変えて楽しめますよ。お子さんのおやつにも最適です!
●カボチャあんもち

出典:E・レシピ
栄養価の高いカボチャを潰してアンにしたものを、お餅に絡めて頂く「カボチャあんもち」は、美容効果が高い松の実と一緒に頂きます。箸休めに添えたしば漬けと塩昆布でいくらでも食べられっちゃいますよ。
●小倉餅ホットサンド

出典:E・レシピ
市販品の材料だけで、とっても簡単に作れる「小倉餅ホットサンド」。中からあふれるトロトロのお餅がとっても美味!この小倉餅ホットサンドはコーヒーとの相性が抜群です。忙しい日の朝ごはんにも良いですよね。
年を取るごとに一年があっと言う間に過ぎ去りますよね。
気づけばもうすぐお正月!
今年はいつもより少し多めにお餅を注文して、お雑煮だけでなくお餅で作るスイーツも是非作ってみてくださいね。
それでは今年もあとわずかですが、風邪やウイルスに負けない強い体を作って共に乗り切っていきましょう。
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年1月4日(土)「豚とキャベツのオイスター炒め」
食コラム記事ランキング
- 1 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 2 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 3 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 6 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 7 【今日の献立】2025年3月23日(日)「豚と菜の花のサッパリ煮」
- 8 いなり寿司、好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第105回】
- 9 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 10 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
makoさん 07:33
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
金ちゃんさん 07:17
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ナガイさん 01:52
-
カボチャと豆乳のスープ がおいしい!
ゲストさん 01:44
-
おでんで作る炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
ミートボール入り炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/23
-
レンジ目玉焼き がおいしい!
金ちゃんさん 03/23
-
簡単おからサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/23
-
豆腐の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/23
ウーマンエキサイト特集