発酵食品の中でも乳酸菌がたっぷり入った「ヨーグルト」は腸内環境を整え、体の中から私たちの美と健康をサポートしてくれる優れた発酵食品です。スイーツだけでなくお料理にも色々取り入れることができるんですよ。
そこで今回は、免疫力を付け、暑さに負けない体を作り、腸内環境を整えてくれる発酵食品「ヨーグルト」をお料理で堪能できる「美腸レシピ」をご紹介したいと思います。

出典:E・レシピ
目次 [開く]
●鶏手羽元のヨーグルトカレー煮込み

出典:E・レシピ
手羽元をフライパンでしっかり炒めたら、カレーベースのヨーグルトソースでコトコト煮込んで完成の本格的なカレー煮込み。作ってすぐより翌日のほうが、味がしみ込むのでより美味しくなりますよ。暑い季節はスパイシーなものが食べたくなりますよね。フライパンで煮込むだけなのでとっても簡単!是非作ってみてくださいね。

ヨーグルトを加えることで本格的な味になります。翌日は味がしみるので作り置きにも最適です。
- 40分
- 376 Kcal
●ライタ

出典:E・レシピ
ヨーグルトと野菜で作るインド料理の「ライタ」。ヨーグルト、塩、クミンにチリペッパーたったこれだけで本場の味が作れちゃいます。ナンにつけたり、カレーのトッピングにしたり、作っておくと便利なヨーグルトベースの優しいサラダ。この夏の定番になりそうですね。

ヨーグルトと野菜のサラダです。ソースとしてナンにつけたり、カレーのトッピングにしてもおいしいです。
- 15分
- -
●クリームエビマヨ炒め

出典:E・レシピ
プリップリのエビをリッチなマヨクリームで包みこんだ「クリームエビマヨ炒め」。ヨーグルトの滑らかさにお醤油を少し加えることで味にグッと深みが出ます。白ワインやビールにあう爽やかなのに濃厚な贅沢炒め。こちらもおススメですよ。

ネギがたっぷり!エビのプリプリ食感とも合いますね。
- 20分
- 325 Kcal
●夏野菜サラダ

出典:E・レシピ
ナスやトマトにミョウガなど、夏が旬の野菜をたっぷり入れたカラフルで栄養価の高いサラダには、ヨーグルトの酸味と梅の酸味を合わせたさっぱりドレッシングで召し上ってみてください。食べる前によ~く冷蔵庫で冷やすとより一層美味しくなります。そのまま食べるだけではなく、パスタや素麺に絡めて食べても美味しそうですよね。熱い夏でもワクワク食欲アップの優しい夏野菜サラダです。

ナス!キュウリ!ミョウガ!セロリ!トマト!枝豆! 夏野菜がオンパレードのこのレシピ。梅干しとマヨネ…
- 15分
- 218 Kcal
●厚揚げとエリンギのヨーグルトみそ炒め

出典:E・レシピ
厚揚げをヨーグルトと味噌で炒めたこちらのレシピ。ヨーグルトも味噌も同じ発酵食品なので相性抜群です。味付けも味噌とヨーグルトのみなので、簡単な上、失敗なく作ることが出来ますよ。お肉を使わずヘルシーで食べ応えもある栄養価の高い万能レシピです。

ヨーグルトとみそ! 合わせることでコクが出て、まろやかな仕上がりに。
- 10分
- 225 Kcal
●タンドリーチキン

出典:E・レシピ
ヨーグルトとカレー粉で漬け込んだ鶏肉を焼いて作るタンドリーチキン。ヨーグルトの乳酸菌の力でお肉がとってもジューシーで柔らかくなるんです。前日準備で漬け込んでおいてバーベキューで焼いても良いですね。みんなが大好きな人気のレシピですよ。

フライパンで作るタンドリーチキンは、みんなの人気メニュー。
- 20分 +
- 394 Kcal
●チキンソテーのシーザーサラダ

出典:E・レシピ
じっくり焼いた鶏肉を、ジャガイモやゆで卵、紫キャベツと一緒に頂く、とってもおしゃれなシーザーサラダ。ヨーグルトにマヨネーズ、粉チーズとニンニクで作るシーザーサラダのおいしさのポイントとなるドレッシングは、チキンソテー以外にもレタスやトマト、ツナなどで作るサラダやサーモンソテーにも合います。とっても万能なドレッシングなので、是非この機会にマスターしてくださいね。

ジューシーなチキンを丸ごとのせた、男性でも食べごたえ十分なごちそうサラダです。
- 20分
- -
スイーツの印象が強い「ヨーグルト」はお肉を柔らかくしてくれたり、ドレッシングにしたりお料理でも色々使えて便利です。
腸内環境を整えて、暑い夏ですが笑顔を忘れず毎日明るく過ごしていきましょう!
-
主菜や副菜に ソーセージとナスの炒めもの
-
タンドリーチキン
-
タンドリーチキンサンド
-
トマトチキンカレー&タンドリーチキンサラダ
-
みそヨーグルトドレッシングのサラダ
-
グリーンサラダのヨーグルトドレッシング
-
タンドリーチキンライス
-
本格タンドリーチキン
-
牛しゃぶのおかずサラダ玉ネギドレッシング
-
タンドリーやわらかチキン
食コラム記事ランキング
- 1 【コストコ】の新しい「ご飯泥棒」発見!久世福商店の七味なめ茸で失敗知らずの時短簡単丼&パスタ
- 2 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 3 ピーマン嫌いの克服にも! 旬の「ピーマン」を使った人気レシピ5選
- 4 牛乳と小魚なら、カルシウムの吸収はどっちが上?
- 5 「ちょっと心が辛いな」と感じたら…栄養たっぷりの森のバター!/あずさの食卓【日々家族ご飯 Vol.9】
- 6 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 7 【材料1つで完成するおかず】「ジャガイモだけ」で作る和洋中副菜レシピ15選
- 8 冷凍して一年中楽しもう!「山椒の実」の下処理と魅惑の香りを楽しむ簡単レシピ8選
- 9 「家事ヤロウ」で話題!驚きの塩水パワーで絶品「手羽の海水焼き」の作り方
- 10 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
-
鶏むね肉のチーズピカタ がおいしい!
ゲストさん 18:23
-
下味しっかり!スタミナ満点レバニラ炒め by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 17:46
-
ピーマンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:40
-
ピーマンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:40
-
タンドリーチキン がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
ミョウガとキュウリの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
サツマイモの塩きんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 17:15
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
キノコのお浸し がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
カボチャの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:42
-
モヤシのスープ がおいしい!
ゲストさん 16:34
-
串カツ がおいしい!
ゲストさん 16:31
-
長芋の梅バターソテー がおいしい!
ゲストさん 16:22
-
海鮮冷麺 がおいしい!
ゲストさん 15:36