愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. イチボってどんな肉?ランプとの違いからおすすめの味わい方まで紹介

イチボってどんな肉?ランプとの違いからおすすめの味わい方まで紹介

「イチボって名前は聞いたことあるけどどんな肉?」と疑問を持つかたも多いのではないでしょうか。イチボはカルビやハラミなど王道の部位と比べて、名前が浸透していない印象がありますよね。

しかしイチボは肉屋や料理人など、肉に精通している人がイチオシする注目の部位なのです!今回はそのイチボの特徴や他の部位との違い、おいしい食べ方などを中心にお届けしていきます。

©https://www.photo-ac.com/



目次 [開く][閉じる]

■牛肉のおいしい部位『イチボ』

牛肉と言えばステーキ、焼肉、すき焼きなどテンションの上がる料理が多いですよね。その牛肉の中でも特においしいと言われている「イチボ」。みなさんはイチボのことをどのぐらい知っているでしょうか。

まずはイチボが牛のどの部分の肉なのか、名前の由来はどこからなのか、そしてどんな特徴があるのかを紹介していきます。

・イチボはどこの部位?


©https://www.photo-ac.com/



イチボは赤身の肉であり、大きく分類するとモモ肉に、細かく分類するとお尻の先端の肉やお尻の骨周りの肉のことです。お尻の部位だとランプを知っているかたも多いと思いますが、ランプは腰からお尻にかけての肉のことを言います。ランプに関しては後ほどまた詳しくお伝えしますね。

イチボはランプと比べると希少価値が高く、1頭の牛(約200kg)から2kgほどしか取れないと言われています。

・イチボの名前の由来とは?


牛のお尻の肉の「イチボ」。耳に残る不思議な名前ですよね。

この名前の由来は牛のお尻の骨にあります。牛のお尻の骨はアルファベットの大文字のエイチの形をしていて、『エイチボーン』と呼ばれています。この真ん中の文字をとって「イチボ」と呼ばれるようになったと言われています。

・イチボの特徴


©https://www.photo-ac.com/



イチボは赤身肉の肉肉しいうまみと、霜降りの入った脂のほどよい甘みを感じられるぜいたくな部位です。また、独特の風味を持っていてそれが肉に精通している人たちの心をつかんでいるのです。イチボはこれらの特徴や希少価値が高いことから、最近では焼肉などでとても人気の部位になってきているのです。ぜひ焼肉へ行った際には、イチボを食べてみてください。

・イチボの食感


©https://pixabay.com/ja/



イチボは赤身肉なので肉質はしっかりとしていて「肉を食べている!」という歯ごたえを感じることができます。しかし先述したように霜降りが入っているので、その部分はとてもやわらかいです。

ちなみに鮮度の良いイチボは焼肉だけでなく刺身でも楽しむことができます。刺身で食べることで、赤身肉らしいしっかりとした弾力と霜降りの脂が口の中でサッと溶ける感覚を、より一層感じることができますよ。

■イチボと他の部位の違い

イチボの基本的な情報をお伝えしてきましたが、イチボは他の部位と比べるとどのように違うのでしょうか?イチボと同じぐらい人気が上がってきている「ランプ」や「ミスジ」のことを紹介していきます。

・よくイチボと比較される『ランプ』とは?


©https://www.photo-ac.com/



先ほど少しお伝えしましたが、ランプもイチボと同様に牛のお尻の肉で、モモ肉に分類されます。イチボがお尻の先側の部位に対してランプは腰からお尻にかけての部位で、イチボよりは1頭の牛から比較的多く取ることができます。

食べてみての違いとしては、ランプはイチボよりも霜降りが入っていないのであっさりと食べられます。霜降りが入っているイチボの方がやわらかい食感と言われていますが、肉質はランプの方がやわらかく「脂身が苦手だけどやわらかい肉が食べたい!」という方にはランプがおすすめです。

「どちらがおいしいのか?」という疑問ももちろんあるかと思いますが、好みが大きく分かれるので一概にどちらとは言えません。どちらも人気のある部位なのでぜひ食べ比べしてみてくださいね。

・イチボとランプのカロリーの違い


©https://www.photo-ac.com/



結論から言うとイチボとランプのカロリーは同じで、100gあたり234kcalと言われています。これは他の人気部位のサーロイン(100gあたり298kcal)やバラ(100gあたり371kcal)と比べるととてもヘルシーです。

カロリーが気になるけれど肉の脂身も楽しみたいときはイチボを、脂身をできるだけ避けたいときはランプを選んでみてはいかがですか。

・『ミスジ』とは


©https://www.photo-ac.com/



ミスジという部位を聞いたことはありますか?ミスジもイチボと同様、まだ一般的には広く知れ渡っていないように思いますが、とても人気の部位です。ミスジとは牛の肩の部位であり、肩の肉は運動量が多いため食感は固くなるのが通常です。しかしミスジは肩の中でも内側にある部位なので他の肩肉よりもやわらかくて上質なことから、とても人気があるのです。

ちなみにミスジの名前の由来は肉の中に「3本の筋」があることから来ていると言われています。

・希少価値や値段の違い


©https://www.photo-ac.com/



「イチボ」「ランプ」「ミスジ」のそれぞれの特徴をまとめました。ぜひ「おいしい肉を食べたいけどどれにしよう?」と迷ったときの参考にしてみてください。
《イチボ》
  • 牛1頭から2kgほどしか取れない希少部位。
  • 値段は100g約1,300円。
  • モモ肉だが霜降りが入りやすい。しっかりとした赤身肉のうまみと、脂の甘さの両方を楽しめる。
  • おすすめの食べ方はステーキ、焼肉、ローストビーフ
《ランプ》
  • 牛1頭から5kgほど取れる部位。
  • 値段は100g約1,100円。
  • モモ肉だがやわらかい食感。霜降りが少なくあっさりしている。
  • おすすめの食べ方はステーキ。
《ミスジ》
  • 牛1頭から1kgほどしか取れない「幻」とも呼ばれる希少部位。
  • 値段は100g約1,900円。
  • 食感が固いと言われている肩肉の中でも、霜降りが多く入っているのでとてもやわらかい。
  • おすすめの食べ方はステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ。
値段は黒毛和牛を取り扱っているお店の参考価格です。牛の種類によって値段は大幅に変わりますし、お店によってはイチボよりランプが高いところもあります。どの部位もそれぞれに良い部分があり「これが1番おいしい!」とは言い切れません。自分の好みやどの料理にするかによって肉の部位を選んでみてくださいね。

■イチボのおいしい食べ方

イチボがどんな肉かは伝わりましたか?最後に食べるときのおすすめ調理法を紹介していきたいと思います。イチボを買ったときにはぜひ試してみてください。

・ステーキにするのがおすすめ


©https://www.photo-ac.com/



高級な肉の食べ方で真っ先に思い浮かぶのはステーキではないでしょうか?それではイチボステーキのおすすめの焼き方を紹介します。
《焼き方のポイント》
  • フライパンをしっかり温めておく。
  • 焼いている際にイチボから出た脂はしっかりと取り除く。
《焼き方》
  1. 強めの中火で焼きはじめ、シューという音からパチパチという音に変わったら弱火にする。
  2. 焦げ目がついたらひっくりかえす。
  3. 1と同様のことをして焦げ目がついたらフライパンから取り出す。
  4. アルミホイルで包み余熱で10~15分ほど火を通す。
表面は焦げ目が付くぐらいカリッと、そして火は中までしっかり通さない程度がベストと言われています。ぜひおいしく焼き上げてくださいね。
レシピ
ステーキ
ステーキ

  • 20分
  • 609 Kcal


・ローストビーフにしてもおいしい


©https://www.photo-ac.com/



イチボの食べ方はステーキや焼肉が王道かと思いますが、実はローストビーフにするのもおすすめです。イチボでローストビーフなんてとてもぜいたくですよね。それではイチボで作るおいしいローストビーフのレシピを紹介していきます。
《作り方》
  1. イチボに塩をふり10分ほど冷蔵庫で寝かし、キッチンペーパーで水分を取る。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れ、強めの中火でイチボの全面に焼き目が付くようにフライパンで焼く。
  3. 焼き目が付いたらフライパンから取り出しアルミホイルで包み、10~20分ほど余熱で火を通す。
あとはお好みの味のソースでお召し上がりください。次の項ではイチボにおすすめの味付けを紹介しているので、そちらをぜひ参考にしてくださいね。
レシピ
フライパンで失敗しない!簡単ローストビーフ
フライパンで失敗しない!簡単ローストビーフ

  • -
  • -


・おすすめの味付け


©https://pixabay.com/ja/



味わいに独特の風味を持っているイチボなので、その風味をより感じられるように味付けはシンプルな塩コショウがおすすめです。ソースをつけたい方もぜひ一口目は塩コショウだけで召し上がってみてください。イチボの肉のうまみが口いっぱいに広がりますよ。

塩コショウ以外でしたら、甘めのタレや醤油で食べるのがおすすめです。

・イチボに合うお酒は?


©https://www.photo-ac.com/



まず肉料理に合うお酒と言えば、1番に赤ワインを思い浮かべる方が多いかと思います。フレンチのコースでも肉料理には赤ワインをすすめられることが多いでしょう。

これは赤ワインに含まれる渋みのあるタンニンという成分が理由です。赤ワインのタンニンの渋みがイチボを噛んだときの肉のうまみや脂の甘みを一層引き立て、おいしさを倍増させます。

また、意外ではありますが日本酒もイチボと相性抜群のお酒です。その理由として日本酒を口に含むと肉の脂を流して爽やかにしてくれること、そして日本酒の芳醇な香りが肉のうまみをより引き立たせることが挙げられます。特に熱燗が良く合うんですよ。

肉と日本酒の組み合わせはまだあまり知られていないと思いますが、ぜひ試していただきたいです!

■ぜいたくしたい日はイチボにしよう

©https://www.photo-ac.com/



まだまだ多くの人に知られていない牛肉の部位「イチボ」。今回はイチボの特徴やおすすめの食べ方などを中心に紹介してきました。イチボはしっかりとした弾力と肉のうまみがあり、霜降りの甘さややわらかさもあります。肉に精通している人たちがおすすめするのも納得です。

希少価値が高く値段は安くないので日常で頻繁に食べることはないかもしれませんが、お祝いごとや自分へのご褒美などで買ってみてはいかがですか?最高に幸せな食事になること間違いなしです!
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ