おせちで一番簡単! 5分で「田作り(ごまめ)」
2020年12月27日 00:00
昨日でクリスマスが終了しました。
よって、今日から一気にお正月ムードに!
みなさんはおせち料理を作る派ですか? 買う派ですか?
私はこんなに料理に近い仕事をしていながらも、母が作ったおせち料理をもらってくる派です…。
でも、こんな私でも、田作りは毎年作っています。
なぜなら、電子レンジを使えば5分で作ることができるから。
そして、頭から尾まで食べられる田作りは、栄養満点。
田作りに含まれる栄養で代表的なのはカルシウムですが、なんとたった10gで幼児の一日分のカルシウムの1/3以上をとれるほど含まれています。
よって我が家は、年長の娘のおやつとして、年末から食べさせるのが恒例になっています。
ということで、慌ただしい年末でもなにかおせち料理を作るのであれば、田作りをおすすめします。
ちなみに、煮干しと田作り(ごまめ)の違い、おわかりになりますか?
煮干しと田作りは、原料は一緒です。カタクチイワシなのです。
でも製法によって、名前の違いが生まれます。
煮干しはカタクチイワシを茹でて(煮て)から乾燥させたもの。
それに対して田作りは、カタクチイワシをただ乾燥させたものになります。
なので、田作りは火を通してから使うんですよ。
田作りは本当にあっという間に作ることができます。

<材料 (作りやすい分量)>
田作り 50g
醤油、酒 各大さじ1・1/2
砂糖 大さじ1
サラダ油 少々
<作り方>
1、クッキングシートに田作りを広げ、電子レンジに入れる。

3、フライパンに醤油と酒、砂糖を入れて火にかけ、泡が出てきて軽くとろみがついたら火を弱め、(2)をからめる。
4、油も少し入れ、混ぜ合わせる(冷めたときにくっつきにくくするため)。
簡単に作れる田作りを何かの合間に、チャチャっと作ってみてください!
よって、今日から一気にお正月ムードに!
みなさんはおせち料理を作る派ですか? 買う派ですか?
私はこんなに料理に近い仕事をしていながらも、母が作ったおせち料理をもらってくる派です…。
でも、こんな私でも、田作りは毎年作っています。
なぜなら、電子レンジを使えば5分で作ることができるから。
そして、頭から尾まで食べられる田作りは、栄養満点。
田作りに含まれる栄養で代表的なのはカルシウムですが、なんとたった10gで幼児の一日分のカルシウムの1/3以上をとれるほど含まれています。
よって我が家は、年長の娘のおやつとして、年末から食べさせるのが恒例になっています。
ということで、慌ただしい年末でもなにかおせち料理を作るのであれば、田作りをおすすめします。
ちなみに、煮干しと田作り(ごまめ)の違い、おわかりになりますか?
煮干しと田作りは、原料は一緒です。カタクチイワシなのです。
でも製法によって、名前の違いが生まれます。
煮干しはカタクチイワシを茹でて(煮て)から乾燥させたもの。
それに対して田作りは、カタクチイワシをただ乾燥させたものになります。
なので、田作りは火を通してから使うんですよ。
田作りは本当にあっという間に作ることができます。
■田作り

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 (作りやすい分量)>
田作り 50g
醤油、酒 各大さじ1・1/2
砂糖 大さじ1
サラダ油 少々
<作り方>
1、クッキングシートに田作りを広げ、電子レンジに入れる。

※水分を飛ばしてカリッとさせるためなので、なるべく重ならないようにするのがポイント。
2、ラップをしないで、500Wのレンジで約1分半加熱する。3、フライパンに醤油と酒、砂糖を入れて火にかけ、泡が出てきて軽くとろみがついたら火を弱め、(2)をからめる。
4、油も少し入れ、混ぜ合わせる(冷めたときにくっつきにくくするため)。
簡単に作れる田作りを何かの合間に、チャチャっと作ってみてください!
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 08:11
-
ナスの忘れ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
キャベツ巾着 がおいしい!
ゲストさん 08:05
-
砂肝とセロリのナンプラー風味 がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
おうちでベトナム料理 フォー・ガー by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 07:54
-
鶏肉とコンニャクの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:54
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
バニラアイススイカソースがけ がおいしい!
尚さん 01:24
-
パインソーダ がおいしい!
尚さん 01:24
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
尚さん 01:23