ご飯1杯とお餅1個、カロリーはどっちが高い?【管理栄養士解説】
2022年12月22日 00:00
妊産婦食、妊活食を専門としているsazukaru代表、管理栄養士の長(おさ)有里子です。
今年も早いもので、師走に入りました。クリスマスが終わったら、あっという間に新年。クリスマスと並行し、新年の準備も…とせわしない気持ちで過ごしているこの頃です。
さて、この時期にご質問を受けるのが、お餅のカロリーについて。「お餅って、ご飯よりカロリーは高いの?」というご質問をいただくことがあります。
この答えは、”食べる量”によって変わります。
基本的には、ご飯とお餅は100gで比べるとご飯が156kcal、お餅が223kcalで、お餅の方が高カロリーです。
でも、ご飯1杯(中盛り)と切り餅1個で比べると、ご飯の方がカロリーは高くなります。
ご飯中盛り1杯(150g)は234kcal、切り餅1個(50g)は112kcalです。つまり、切り餅2個がご飯中盛り1杯と同じくらいのカロリーになるということです。
よって、「お餅を食べ過ぎて太ってしまった」という声をよく聞きますが、切り餅1個は100kcal程度なので、ある意味カロリーコントロールがしやすいはず。要は、食べ方次第でカロリー過多にもダイエットにもつながるといえるでしょう。
ちなみにご飯を炊くとき、炊飯器にお餅を一緒に入れて炊くと、おこわのような仕上がりになるのをご存知ですか?
おこわはもち米が必要だったり、蒸し器が必要だったりと、一般的には手間がかかるイメージがあるかと思います。でも、そんなハードルが高いというイメージは不要。切り餅を使えば、とっても手軽に「おこわ」が作れるんですよ。ご家庭の炊き込みご飯のレシピに、切り餅を入れればOK!

1、浸漬したお米(2合)に調味料、メモリまでの水を入れて混ぜる。お好みの具を入れる。
2、8等分に切った切り餅(1個)をまばらにのせ、炊飯する。
3、炊き上がったら混ぜる。

新年のお餅が余ったら、お雑煮に飽きたら等、ぜひお試しください!
管理栄養士 長有里子のコラム バックナンバーはこちら>>
今年も早いもので、師走に入りました。クリスマスが終わったら、あっという間に新年。クリスマスと並行し、新年の準備も…とせわしない気持ちで過ごしているこの頃です。
さて、この時期にご質問を受けるのが、お餅のカロリーについて。「お餅って、ご飯よりカロリーは高いの?」というご質問をいただくことがあります。

この答えは、”食べる量”によって変わります。
基本的には、ご飯とお餅は100gで比べるとご飯が156kcal、お餅が223kcalで、お餅の方が高カロリーです。
・切り餅2個とご飯中盛り1杯が同じ
でも、ご飯1杯(中盛り)と切り餅1個で比べると、ご飯の方がカロリーは高くなります。
ご飯中盛り1杯(150g)は234kcal、切り餅1個(50g)は112kcalです。つまり、切り餅2個がご飯中盛り1杯と同じくらいのカロリーになるということです。
よって、「お餅を食べ過ぎて太ってしまった」という声をよく聞きますが、切り餅1個は100kcal程度なので、ある意味カロリーコントロールがしやすいはず。要は、食べ方次第でカロリー過多にもダイエットにもつながるといえるでしょう。
・炊き込みご飯のレシピに切り餅を入れればOK!
ちなみにご飯を炊くとき、炊飯器にお餅を一緒に入れて炊くと、おこわのような仕上がりになるのをご存知ですか?
おこわはもち米が必要だったり、蒸し器が必要だったりと、一般的には手間がかかるイメージがあるかと思います。でも、そんなハードルが高いというイメージは不要。切り餅を使えば、とっても手軽に「おこわ」が作れるんですよ。ご家庭の炊き込みご飯のレシピに、切り餅を入れればOK!
■「切り餅入り炊き込みご飯」の作り方

レシピ制作:長有里子
1、浸漬したお米(2合)に調味料、メモリまでの水を入れて混ぜる。お好みの具を入れる。
2、8等分に切った切り餅(1個)をまばらにのせ、炊飯する。

3、炊き上がったら混ぜる。


新年のお餅が余ったら、お雑煮に飽きたら等、ぜひお試しください!
管理栄養士 長有里子のコラム バックナンバーはこちら>>
参考)日本食品標準成分表2020年版(八訂)
https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 3 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 6 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月14日(月)「豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん」
- 9 人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
かかやさん 07/15
-
エノキと大葉の小梅和え がおいしい!
かかやさん 07/15
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
かかやさん 07/15
-
大根の田舎煮 がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
あと引くタレのうまさ!マグロユッケ がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
アスパラのリゾット がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
何度も作りたい手羽先のから揚げ カリッとジューシー by和田 良美さん がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
HARUのお魚ラグーソース風パスタ がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
いろいろ串揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
チャプチェ がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
お家で簡単どら焼き バター風味で和菓子屋さんみたいな味わい がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
エノキと大葉の小梅和え がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/15