ひな祭りは色鮮やかな豪華「ちらし寿司」でお祝いを!
2019年3月1日 08:00
3月3日はひな祭りです。
女の子がいるご家庭では、ひな人形を飾るなど、お祝いの準備もはじまっているのではないでしょうか。
ところで、ひな祭りのご馳走といえば「ちらし寿司」ですが、ちらし寿司の具材にはそれぞれ意味があるのをご存知でしたか。
エビには「腰が曲がるまで長生きするように」、レンコンには「将来の見通しが良くなるように」などの意味があるんですよ。
今回は、下準備が少なめのお手軽レシピをご紹介します。
<材料 2人分>
お米 1.5合
昆布(5cm角) 1枚
作り置き甘酢 50ml ※
シイタケ(干し) 3~4枚
もどし汁 250ml
<調味料>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
<錦糸卵>
卵 2個
水 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
サラダ油 適量
むきエビ 6尾
レンコン 3~4cm
作り置き甘酢 大さじ2 ※
イクラ 適量
桜でんぶ 適量
キヌサヤ 5~6枚
(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3b255aac9fa973373dc1e70fbe902e60.html
<下準備>
・お米は洗ってザルに上げ、30分置く。1.5合分の水より少し少なめに水加減し、昆布をのせてスイッチを入れる。
・シイタケは一晩つけて柔らかく戻し、軽く絞って軸を切り落とす。戻し汁は網を通しておく。
・むきエビは背ワタを取る。レンコンは皮をむき、縦半分に切って薄切りにし、酢水に放つ。
<作り方>
1、鍋にシイタケ、戻し汁を入れて中火にかけ、5~6分煮たてる。<調味料>の材料を加え、煮汁が少なくなるまで煮含めそのまま冷ます。半量はみじん切り、残りは薄切りにする。
3、分量外の塩を入れた熱湯でレンコンとキヌサヤを1分程ゆでて冷水に取る。同じ鍋でむきエビをゆで、水気をきる。
5、ご飯を飯台にあけ、作り置き甘酢をかけ、しゃもじで混ぜ合わせてウチワであおぎ手早く冷ます。みじん切りにしたシイタケとレンコンを加え、混ぜ合わせる。
6、器に盛り、<錦糸卵>を全面に広げ、エビ、レンコン、シイタケ、イクラ、桜でんぶ、キヌサヤを飾る。
作り置き甘酢は多めに作ってストックしておけば、色々な料理に活用できますよ。
女の子がいるご家庭では、ひな人形を飾るなど、お祝いの準備もはじまっているのではないでしょうか。
ところで、ひな祭りのご馳走といえば「ちらし寿司」ですが、ちらし寿司の具材にはそれぞれ意味があるのをご存知でしたか。
エビには「腰が曲がるまで長生きするように」、レンコンには「将来の見通しが良くなるように」などの意味があるんですよ。
今回は、下準備が少なめのお手軽レシピをご紹介します。
■ちらし寿司
調理時間 1時間 1人分 742 Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
<材料 2人分>
お米 1.5合
昆布(5cm角) 1枚
作り置き甘酢 50ml ※
シイタケ(干し) 3~4枚
もどし汁 250ml
<調味料>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
<錦糸卵>
卵 2個
水 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
サラダ油 適量
むきエビ 6尾
レンコン 3~4cm
作り置き甘酢 大さじ2 ※
イクラ 適量
桜でんぶ 適量
キヌサヤ 5~6枚
(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3b255aac9fa973373dc1e70fbe902e60.html
<下準備>
・お米は洗ってザルに上げ、30分置く。1.5合分の水より少し少なめに水加減し、昆布をのせてスイッチを入れる。
・シイタケは一晩つけて柔らかく戻し、軽く絞って軸を切り落とす。戻し汁は網を通しておく。
・むきエビは背ワタを取る。レンコンは皮をむき、縦半分に切って薄切りにし、酢水に放つ。
<作り方>
1、鍋にシイタケ、戻し汁を入れて中火にかけ、5~6分煮たてる。<調味料>の材料を加え、煮汁が少なくなるまで煮含めそのまま冷ます。半量はみじん切り、残りは薄切りにする。
アクをとりましょう。
2、<錦糸卵>の材料を合わせ、サラダ油を薄くひいたフライパンで、薄焼き卵を何枚か作り、細切りにして錦糸卵を作る。3、分量外の塩を入れた熱湯でレンコンとキヌサヤを1分程ゆでて冷水に取る。同じ鍋でむきエビをゆで、水気をきる。
同じ鍋で下茹ですることで時間が短縮できます。
4、(3)でゆでたむきエビとレンコンを作り置き甘酢にからめる。レンコンの半量を粗くみじん切りにする。5、ご飯を飯台にあけ、作り置き甘酢をかけ、しゃもじで混ぜ合わせてウチワであおぎ手早く冷ます。みじん切りにしたシイタケとレンコンを加え、混ぜ合わせる。
6、器に盛り、<錦糸卵>を全面に広げ、エビ、レンコン、シイタケ、イクラ、桜でんぶ、キヌサヤを飾る。
作り置き甘酢は多めに作ってストックしておけば、色々な料理に活用できますよ。
食コラム記事ランキング
- 1 今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
- 2 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 5 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 簡単&時短が叶う【カリフラワー】レシピ3選~ピクルス・サラダ・炒め物とバラエティ豊か♪
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
イチゴのブッセ がおいしい!
ゲストさん 13:01
-
中華風コーンスープ がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 12:28
-
おつまみにもおかずにも! 厚揚げのチーズ焼き がおいしい!
きーさんさん 12:03
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
具だくさん!あんかけ焼きそば とろ〜り美味しく by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:23
-
絶品トロトロ!ラザニア がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
簡単おいしい!野菜炒め いつもの味にあきたらあんかけで本格的に がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
金ちゃんさん 08:41
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
makoさん 07:04
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
ナガイさん 05:38
ウーマンエキサイト特集