新米の季節だからこそお買い得! 古米のおいしい炊き方とアレンジのコツ
2017年9月25日 07:00
新米の季節になると、古米が安く買えたりしますよね。家計は助かるけれど、ニオイが気になることも…。そんなときは、炊き方やアレンジを工夫することが大事。お米をいつまでもおいしく食べる方法を覚えておきましょう。

炊き方やアレンジで、おいしさをアップさせましょう。

© KPS - stock.adobe.com
目次 [閉じる]
■古米のニオイの原因
古米のイヤ~なニオイの原因は「酸化」。これを取り除くには、再び精米するという方法もあります。白米を無洗米にするコースで取り除ける場合もありますが、やりすぎると米自体が欠けたり小さくなったりすることも。見極めが難しいので、あまりおすすめできません。炊き方やアレンジで、おいしさをアップさせましょう。
■古米の炊き方をチェック!
米を研いで吸水させたら炊飯器へ。古米もこの通りに炊くのですが、それぞれの工程を少し見直すだけでグッとおいしくなります。●研ぎすぎに注意!
いつもはお米を先に釜へ入れると思いますが、古米の場合はその順序を逆にします。米を水の中に入れたらすぐに水を捨てて、それから2~3回を目安に研ぐだけで充分です。古米を研ぎすぎると崩れる可能性がありますし、おいしさまで流れてしまうようです。
いつもはお米を先に釜へ入れると思いますが、古米の場合はその順序を逆にします。米を水の中に入れたらすぐに水を捨てて、それから2~3回を目安に研ぐだけで充分です。古米を研ぎすぎると崩れる可能性がありますし、おいしさまで流れてしまうようです。
●吸水前のひと手間が大事
研いだ米はザルにあけて30分~1時間ほど寝かせます。乾燥を防ぐために、濡れ布巾やキッチンペーパーなどをかけておくと◎。こうすることで、均一に吸水しやすくなるそうです。
研いだ米はザルにあけて30分~1時間ほど寝かせます。乾燥を防ぐために、濡れ布巾やキッチンペーパーなどをかけておくと◎。こうすることで、均一に吸水しやすくなるそうです。
●時間をかけて吸水を
寝かせた米を炊飯器の分量通りの水に浸します。水温は10~15度くらいを目安に、1時間前後、浸しましょう。
寝かせた米を炊飯器の分量通りの水に浸します。水温は10~15度くらいを目安に、1時間前後、浸しましょう。
●炊く前にちょい足し!
炊飯器のスイッチを押す前に、“ちょい足し”するのもおすすめ。粘りを出したいときには氷を2個、ふっくらさせたいならお酒を大さじ1~2、ツヤを出す場合はみりん(ハチミツも可)小さじ1程度を入れるといいですね。
これに炊きあがる時間をプラスすると、3時間前後はかかるかもしれません。でも、こうした手間をくわえることで、古米もおいしく食べることができます。炊飯器のスイッチを押す前に、“ちょい足し”するのもおすすめ。粘りを出したいときには氷を2個、ふっくらさせたいならお酒を大さじ1~2、ツヤを出す場合はみりん(ハチミツも可)小さじ1程度を入れるといいですね。
食コラム記事ランキング
- 1 【フローズンヨーグルト】の作り方&ヘルシーレシピ!すべて200kcal以下でダイエットにも
- 2 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 5 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
- 6 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【今日の献立】2025年3月17日(月)「鶏ささ身とホウレン草のクリームスープ」
- 9 どんなケーキが好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第100回】
- 10 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
パクチー入りコールスロー がおいしい!
金ちゃんさん 09:54
-
牛ステーキとアボカドのごちそうサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
カステラとイチゴのデザート がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:56
-
カブのベジポタージュ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
ヒレカツタルタルソースのせ がおいしい!
ゲストさん 07:33
-
カステラとイチゴのデザート がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
アジの酢漬けサラダ がおいしい!
ドラえごんさん 04:35
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ドラえごんさん 04:35
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ドラえごんさん 04:35
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ドラえごんさん 04:35
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ドラえごんさん 04:35
-
ヒレカツタルタルソースのせ がおいしい!
ドラえごんさん 04:34
-
フルーツティラミス がおいしい!
ゲストさん 04:17
-
ブロッコリーとツナのサラダ がおいしい!
ゲストさん 04:07
-
カステラとイチゴのデザート がおいしい!
ゲストさん 04:06
ウーマンエキサイト特集