トマト嫌いが克服できる!? 簡単おいしいトマトレシピ3選
2016年8月25日 21:00
トマトは夏野菜の代表格。栄養素豊富で、美肌によいとされる「リコピン」を多く含んでいます。女性ならば毎日の食事にぜひ取り入れてほしい食材なのですが、「トマトはちょっと苦手」という人も多いですよね。
そこで今回は、トマトが食べやすくなる3つのメニューをご紹介。カットしただけの生トマトは食べにくい…という人に、ぜひおすすめしたいレシピです。

そこで今回は、トマトが食べやすくなる3つのメニューをご紹介。カットしただけの生トマトは食べにくい…という人に、ぜひおすすめしたいレシピです。

© claudiociani - Fotolia.com
目次 [閉じる]
■皮の食感が苦手な方には『プチトマトのシロップ漬け』
トマトが食べやすくなることはもちろん、見た目もかわいく、おもてなし料理としても活躍してくれるメニューです。皮をむいて作るので、皮の食感が苦手な方におすすめです。<作り方>
1. シロップを作ります。鍋に水と砂糖(水1カップにつき砂糖大さじ5~6杯程度の割合)を入れて火にかけ、少し煮たてて、砂糖がしっかり溶けたら火からおろし、レモン汁(大さじ1/2杯程度)を加えて冷まします。
2. プチトマトのへたを取って、皮をむきます。プチトマトをざるに入れて熱湯にくぐらせ、そのあと冷水につけると簡単に皮がむけます。
3. 皮をむいたプチトマトの水気を切って保存容器へ入れ、そこへ1のシロップを注ぎ、冷蔵庫で数時間~一晩漬ければ完成です。
水1カップでシロップを作ると、20個くらいのプチトマトを漬けることができます。ただ、プチトマトのサイズや容器の大きさ・形状によって必要なシロップの量が変わりますので、様子を見て調整しましょう。1. シロップを作ります。鍋に水と砂糖(水1カップにつき砂糖大さじ5~6杯程度の割合)を入れて火にかけ、少し煮たてて、砂糖がしっかり溶けたら火からおろし、レモン汁(大さじ1/2杯程度)を加えて冷まします。
2. プチトマトのへたを取って、皮をむきます。プチトマトをざるに入れて熱湯にくぐらせ、そのあと冷水につけると簡単に皮がむけます。
3. 皮をむいたプチトマトの水気を切って保存容器へ入れ、そこへ1のシロップを注ぎ、冷蔵庫で数時間~一晩漬ければ完成です。
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白身魚のアンチョビガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
トマトのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
たたきゴボウ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
タラコスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
グリル枝豆 がおいしい!
かかやさん 06/24
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
かかやさん 06/24
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
かかやさん 06/24
-
簡単本格的!ステーキソース 塩麴豚おろし by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
簡単!野菜たっぷりの八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
サッパリトマトスープ がおいしい!
cocomoonさん 06/24
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ドラえごんさん 06/24