美味しい“だし”が楽しめる 「ヤマブシタケ」の魅力とレシピ
2020年10月23日 12:00
このところ、昔は見かけなかったキノコもスーパーで並ぶようになりました。「ヤマブシタケ」に「たもぎたけ」に「ハナビラタケ」などなど。色や形も見たことないきのこだと、買うのにはちょっと勇気がいるかもしれません。
そこで今回は、新しいきのこについて特徴やレシピをご紹介してみたいと思います。健康成分も豊富で、味にもクセがなく食べやすい「ヤマブシタケ」をご紹介しましょう。
質感はふんわり柔らかいものの、かみごたえがあり、味、香りともにエリンギとしめじの中間のような、穏やかな美味しさがあります。茹でるとうっすらと黄金色に煮汁が色づき、美味しいだしが出てくるのが特徴。中国では珍味として400年ほど前から親しまれ、高級食材として扱われてきました。
今のところ天然の「ヘリセリン」が検出されている食品はヤマブシダケのみだとか。そう聞くとちょっと気になりますね。
そこで今回は、新しいきのこについて特徴やレシピをご紹介してみたいと思います。健康成分も豊富で、味にもクセがなく食べやすい「ヤマブシタケ」をご紹介しましょう。
目次 [閉じる]
■ヤマブシダケってどんな味?
ヤマブシタケは、その見た目のふさふさ感が、山伏の装束にある飾りに似ていることからその名がつきました。(今は山伏をイメージするのも難しいですが…)質感はふんわり柔らかいものの、かみごたえがあり、味、香りともにエリンギとしめじの中間のような、穏やかな美味しさがあります。茹でるとうっすらと黄金色に煮汁が色づき、美味しいだしが出てくるのが特徴。中国では珍味として400年ほど前から親しまれ、高級食材として扱われてきました。
■ヤマブシタケにしかない、健康成分とは
キノコと言えばβグルカン。免疫を高めがんを抑制する作用が知られており、多くのキノコに含まれています。ヤマブシタケはβグルカンはもちろんのこと、固有の成分「ヘリセリン」を含みます。「ヘリセリン」は脳の若さを保ち、学習能力、記憶力を高めるとの研究結果があり、認知症への効果も期待されてるようです。今のところ天然の「ヘリセリン」が検出されている食品はヤマブシダケのみだとか。そう聞くとちょっと気になりますね。
食コラム記事ランキング
- 1 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 2 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 5 簡単&おいしい【大根のアレンジ】レシピ3選~人気のフライやステーキ、大根もちが短時間で完成
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ココナッツオイルの美腸クッキー がおいしい!
ゲストさん 15:34
-
ユズ風味青菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 15:26
-
厚揚げのそぼろ煮 がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 13:35
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 13:26
-
豚肉のネギ巻き がおいしい!
ゲストさん 12:44
-
麻婆大根 がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
たっぷり白菜入り焼き餃子 がおいしい!
ゲストさん 11:12
-
もちもち黒豆 がおいしい!
ゲストさん 09:53
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:44
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:43
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 09:26
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:08
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
金ちゃんさん 08:56
ウーマンエキサイト特集