包丁を使わず夕食を作る「野菜の切り置き」で時短料理
2016年4月24日 21:00
© aa22 - Fotolia.com
育児と家事を両立するためにかかせない時短料理法。一般的によく「作り置き」レシピが紹介されていますが、何品もまとめてつくると、それはそれでひと苦労になりますよね。そこで、もっと簡単に、負担の少ない「作り置き」ならぬ「野菜の切り置き」をご紹介しましょう。
目次 [閉じる]
にんじんは数本まとめて皮をむく
一週間に何回、にんじんをつかった料理をつくりますか? おそらく「一回」というご家庭は少ないでしょう。一年中価格も品質も安定していて栄養たっぷり、炒める、煮る、お汁にする、そのままサラダに…様々なレシピに万能な食材です。仕事から帰ってきてから皮をむき、固いにんじんをトントン…この作業をなくしてしまいましょう。お休みの日など時間のある時に、にんじんは数本まとめて皮をむき、切り方に3種類くらい変化をつけて適当に切っておきます。スライサーでおろしてもいいですね。それぞれジップロックに入れて冷蔵庫に入れましょう。
玉ねぎはそのまま冷凍
使いきらず、半分に切った状態の玉ねぎを、ラップで包んで冷蔵庫に戻してしまっていませんか?玉ねぎはまるごと一個、いっぺんに切って大丈夫。半分は薄切りに、半分はみじん切りに。夏場は「すぐ痛みそう」「水分がでちゃいそう…」と心配でしたら、ジップロックに入れて冷凍庫へ。使う時も凍ったままでOK。冷凍すると繊維が壊れるので調理の時短になり、なんと甘みも増すので一石二鳥なのです。
食コラム記事ランキング
- 1 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 2 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 5 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 6 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 7 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【今日の献立】2025年4月21日(月)「ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め」
- 10 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
簡単スナップエンドウ お弁当にも!豚肉のり炒め by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 19:52
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 19:34
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
サワラのホイル蒸し焼き がおいしい!
ゲストさん 18:32
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 17:42
-
コンニャクの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:06
-
コンニャクの明太子炒め がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
コンニャクのステーキ がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
コンニャクのしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
ピリ辛コンニャク がおいしい!
ゲストさん 17:05