ダシ汁が決め手! カキのうまみがたっぷり染みた「ふっくらカキご飯」
2016年1月1日 07:00
カキは海のミルクと言われ、日本でカキと言えば主に真ガキのことを指します。
うまみ・ビタミンなどが豊富で、秋から冬にかけてのこれからが旬となります。春先より産卵期を迎えるため、味が落ち市場にもあまり出回りません。

英語圏では「Rの付かない月はカキを食べてはいけない」、日本では「花見の時期を過ぎたらカキを食べてはいけない」など、カキについてのことわざがあるのをご存じでしょうか。
これは水温が上昇して10度を超えると産卵が始まり、蓄えたグリコーゲン(うまみ)が減ってしまい、おいしくなくなることと、水温が上がると食中毒の危険性が増すからなのです。
最近は業者さんの取り組みでかなり安全にカキが食べられるようになってきていますので、普通に流通しているカキは安心です。
ちなみに岩カキ(夏ガキ)は夏場に食べますが、これはクツガキと言う種類で産卵時期が真ガキと異なり、おいしくなくなる時期が違うので夏でも問題なく食べられるわけです。
今回は生ではなく、カキのエキスをご飯にたっぷり吸わせたカキご飯にしたいと思います。
少なめの量でカキを堪能するなら、これがおすすめです。ポイントは味をつけるカキと、具としてのカキを分ける事。
単純にカキの身を一緒に炊き込むと「味はいいけど、カキが縮んで硬くなって残念!」ということになりやすいです。逆に、カキをご飯の蒸らし時に上に置くだけだと、カキの味がご飯に染み込まないで、こちらもまた残念な結果になります。
というわけでさわけんは、味付けのカキは生を刻んで味をつけた出汁と合わせ、米を炊きます。
これでご飯にカキの味が染み込み、具としてのカキはさっと出汁に通して蒸らす時に加えると、縮んで硬くなる事がないという設計です。
これを踏まえてカキご飯のレシピです!
うまみ・ビタミンなどが豊富で、秋から冬にかけてのこれからが旬となります。春先より産卵期を迎えるため、味が落ち市場にもあまり出回りません。

英語圏では「Rの付かない月はカキを食べてはいけない」、日本では「花見の時期を過ぎたらカキを食べてはいけない」など、カキについてのことわざがあるのをご存じでしょうか。
これは水温が上昇して10度を超えると産卵が始まり、蓄えたグリコーゲン(うまみ)が減ってしまい、おいしくなくなることと、水温が上がると食中毒の危険性が増すからなのです。
最近は業者さんの取り組みでかなり安全にカキが食べられるようになってきていますので、普通に流通しているカキは安心です。
ちなみに岩カキ(夏ガキ)は夏場に食べますが、これはクツガキと言う種類で産卵時期が真ガキと異なり、おいしくなくなる時期が違うので夏でも問題なく食べられるわけです。
今回は生ではなく、カキのエキスをご飯にたっぷり吸わせたカキご飯にしたいと思います。
少なめの量でカキを堪能するなら、これがおすすめです。ポイントは味をつけるカキと、具としてのカキを分ける事。
単純にカキの身を一緒に炊き込むと「味はいいけど、カキが縮んで硬くなって残念!」ということになりやすいです。逆に、カキをご飯の蒸らし時に上に置くだけだと、カキの味がご飯に染み込まないで、こちらもまた残念な結果になります。
というわけでさわけんは、味付けのカキは生を刻んで味をつけた出汁と合わせ、米を炊きます。
これでご飯にカキの味が染み込み、具としてのカキはさっと出汁に通して蒸らす時に加えると、縮んで硬くなる事がないという設計です。
これを踏まえてカキご飯のレシピです!
食コラム記事ランキング
- 1 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 2 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 3 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 4 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 5 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
- 6 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 7 【4/22 ローソン新作】とろける&滑らか 濃厚なチーズケーキ系スイーツ3商品登場!実食レポを紹介します
- 8 【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
- 9 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 10 【今日の献立】2025年4月23日(水)「タラのカブラ蒸し」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
エビ揚げ餃子 がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
野菜の巣ごもり卵 がおいしい!
ゲストさん 12:29
-
プロの味!だし香るタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 12:00
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 11:59
-
タケノコのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
タケノコのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
だしにつけるだけ簡単副菜!ゆでオクラのおひたし がおいしい!
ゲストさん 10:04
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
しのちゃんさん 08:19
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
しのちゃんさん 08:19
-
あっさり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
しのちゃんさん 08:15
-
プロの味!だし香るタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
シイタケのエビ詰めフライ がおいしい!
ドラえごんさん 04:59
-
納豆とアボカドの揚げ餃子 がおいしい!
ドラえごんさん 04:59