玄米を食べてみよう! カレーで余った玄米をサラダ&サンドイッチにするレシピ
2015年5月6日 12:00
玄米を食べてみようということで玄米の炊き方からちょっと変わった食べ方をご紹介いたします。

玄米といえば「食物繊維が豊富で体にいい」といわれています。そんな玄米を普段の食事に取り入れてみませんか。今回の提案は「ご飯の代わりとして玄米を食べる」だけではなく、「玄米のプチプチした食感を生かしてサラダを作る」というところです。
といっても玄米は調理が面倒な気がして…。というお話をよく聞きます。確かに白米に比べたら水につける時間が長いし、炊き時間も長いので面倒といえば面倒かもしれませんね。でも水につけている間は何もしませんし、炊くのは炊飯器なのでそんなに苦行というわけではありませんので、ここは少し頑張ってみてください。
さて、玄米を買いましょう。小さめがオススメです。大きいものを買ってしまうと使い切るのに時間がかかります。時間が経って酸化が進んでしまうともったいないので、小さめの袋で買って、冷蔵庫の野菜室に入れましょう。
炊き方は炊飯器の玄米モードで炊くのが一番手軽です。炊くポイントは水に浸ける時間です。ご飯の代わりに食べる場合は長い時間(5時間〜6時間)つけてしっかりと吸水させると柔らかくムッチリします。サラダ目的やカレー用で炊くなら「プチプチ」してほしいので、水につけるのは1時間〜2時間程度でOKです。

あとは少量の塩(1合に対して小さじ8分の1程度)を加えて炊きましょう。かなりの薄味ですが、おいしくなります。炊け上がったらまずはカレーなどに使って食べましょう。そして残った玄米は冷蔵庫に一時保管してサラダに使います。今回の主役はこちらですね。
サラダはエスニックな感じにしてみました。

玄米といえば「食物繊維が豊富で体にいい」といわれています。そんな玄米を普段の食事に取り入れてみませんか。今回の提案は「ご飯の代わりとして玄米を食べる」だけではなく、「玄米のプチプチした食感を生かしてサラダを作る」というところです。
といっても玄米は調理が面倒な気がして…。というお話をよく聞きます。確かに白米に比べたら水につける時間が長いし、炊き時間も長いので面倒といえば面倒かもしれませんね。でも水につけている間は何もしませんし、炊くのは炊飯器なのでそんなに苦行というわけではありませんので、ここは少し頑張ってみてください。
さて、玄米を買いましょう。小さめがオススメです。大きいものを買ってしまうと使い切るのに時間がかかります。時間が経って酸化が進んでしまうともったいないので、小さめの袋で買って、冷蔵庫の野菜室に入れましょう。
炊き方は炊飯器の玄米モードで炊くのが一番手軽です。炊くポイントは水に浸ける時間です。ご飯の代わりに食べる場合は長い時間(5時間〜6時間)つけてしっかりと吸水させると柔らかくムッチリします。サラダ目的やカレー用で炊くなら「プチプチ」してほしいので、水につけるのは1時間〜2時間程度でOKです。

あとは少量の塩(1合に対して小さじ8分の1程度)を加えて炊きましょう。かなりの薄味ですが、おいしくなります。炊け上がったらまずはカレーなどに使って食べましょう。そして残った玄米は冷蔵庫に一時保管してサラダに使います。今回の主役はこちらですね。
サラダはエスニックな感じにしてみました。
食コラム記事ランキング
- 1 万能調味料【塩麹】漬ける・和える・焼くの調理法で、旨味あふれる一品に!自家製塩麹の作り方も
- 2 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 3 味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
- 4 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 5 今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 8 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 9 発酵バター専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台」サクサク食感クロワッサン×芳醇ブリオッシュ
- 10 【今日の献立】2025年4月29日(火)「ワカサギのサクッと揚げ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ウナギの棒寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:37
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ゲストさん 01:20
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:11
-
アスパラと生ハムのサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
カボチャとベーコンの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
切干し大根のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
コンビーフと春雨の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/30
-
ハンバーグはソースで楽しむ 生姜の風味が絶品 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 04/30
ウーマンエキサイト特集