新酒シーズン到来、日本酒を飲もう
2015年3月17日 12:00
春先になると、冬に仕込んだ「新酒」の日本酒が多く出回るようになります。最近は和食ブームを背景に海外でも日本酒が人気。女性ファンも増えているようです。今回は日本酒の基礎知識から、美肌に良いとされる理由、酒蔵情報まで、日本酒をとことん楽しめる情報をご紹介します。
これだけは押さえたい、日本酒の基礎知識日本酒とは、米と米麹、水を原料に、発酵させて、濾したお酒のこと。ちなみに私たちが食卓で食べるお米とお酒造りに適したお米は違います。お酒造りに「山田錦」「五百万石」「美山錦」などの品種がよく使われます。日本酒には製法や原料によって区分した以下のような特定名称があります。・純米酒米と米麹だけで造るお酒。コクやふくよかさがある。精米歩合が60%以下または特別な製造方法(要説明表示)のものを「特別純米酒」と呼ぶ・本醸造酒精米歩合70%以下の米と米麹に少量の醸造アルコールを加えて造るお酒。すっきりした味わいが多い。精米歩合が60%以下または特別な製造方法(要説明表示)のものを「特別本醸造酒」と呼ぶ・吟醸酒米を精米歩合60%以下まで磨き、低温でじっくり醸造して少量の醸造アルコールを加えて造るお酒。フルーティな吟醸香をもつ。精米歩合が50%以下のものを「大吟醸酒」、純米酒で吟醸造りをしているものを「純米吟醸酒」、精米歩合が50%以下なら「純米大吟醸酒」と呼ぶこのほかにも、酒の造りを表す呼称がいろいろあります。・新酒その年(酒造年度の7月~翌6月)に造ったお酒・古酒前の年、もしくはそれより前に造ったお酒・生酒(生貯蔵酒、生詰め酒)通常出荷までに2回火入れをするが、火入れを一度もしていないのが生酒。1回目のみが生詰め酒。2回目のみが生貯蔵酒・原酒しぼってから加水していない酒

花見をしながら飲む日本酒の美味しさは格別© Nishihama - Fotolia.com
食コラム記事ランキング
- 1 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 5 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 6 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 7 【4/15 ローソン新作】ご褒美に!「ショコラとふわとろ生ムース」スティックケーキの中身&味わいを実食レポ
- 8 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
- 9 【今日の献立】2025年4月17日(木)「チキンディアブル焼き」
- 10 お弁当で好きな主食は?<回答数37,305票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第130回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
小松菜たっぷり餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:33
-
あっさり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 18:31
-
ゴボウとベーコンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
温泉卵のせミートドリア がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
絶品簡単失敗なし!煮込みハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
蒸ししゃぶ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
豚ひき肉で簡単!中華そぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
ちゃんと包める!本格焼売 がおいしい!
ゲストさん 15:43
-
牛フィレ肉のステーキ がおいしい!
ゲストさん 15:20
-
簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
朝15分で4品完成!豚のみそ漬け弁当 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
あんかけゆで豚 がおいしい!
ゲストさん 07:24
-
にんじんしりしり 簡単10分 シンプルな味付け by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 07:01
ウーマンエキサイト特集