愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. もうすぐ満月!お月見にお団子を食べるのはなぜ?

もうすぐ満月!お月見にお団子を食べるのはなぜ?

もうすぐ満月!お月見にお団子を食べるのはなぜ?

もうすぐ満月!お月見にお団子を食べるのはなぜ?

旧暦の8月15日に月を愛でる習慣は、中国から伝わってきたもの。日本では平安時代あたりから、本格的なお月見をするようになったようです。

秋の収穫物を月にお供えして、感謝の気持ちを伝える意味もあるお月見。もともとは、お団子ではなく、おいもやお豆、栗などをお供えしていました。それが時代の流れと共に、やはり秋に収穫されるお米から作ったお団子も供えるようになり、定着していきました。お米は、日本人にとって大切な秋の実り。月見団子は、その象徴として作られ、食べられるようになっていったのです。

お団子を月のように真ん丸にして、ピラミッド型に積んで供えるというスタイルが一般的です。なぜそんな形にするのかというと、一説には、お団子の一番上の部分が霊界に通じると考えられていたからとか!昔の人はお団子を通して、月に直接、感謝の気持ちを伝えることができると思っていたんですね。

お月見は古くからある習慣なので、日本各地にさまざまなお月見団子が伝わっています。月のように丸くするのではなく、中心をおへそのようにへこませるところ。お団子を串に刺して供えるところ。きな粉やあんこをあしらうところ。
次ページ :  なかには、お団子ではなく、おはぎを供える習慣の残るところも… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ