愛あるセレクトをしたいママのみかた

紫芋とカボチャの2色のちぎりパン

2つ野菜の甘みがフンワリ感じられる色鮮やかなちぎりパン。焼きあがり後のお絵かきは親子で楽しみましょう。

材料  ( 18cm角のスクエア型 1 台分

2g

120~130ml

紫イモ

(ゆでてすりつぶしたもの)40g

カボチャ

(ゆでてすりつぶしたもの)40g

ジャンル:
パン / その他パン
種別:
主食
公開日:
2016/05/02
更新日:
2016/05/01

下準備

  • ボウルに強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩を入れよく混ぜておく。

  • 水は人肌程度に温めておく。

作り方

  1. 1

    粉の入ったボウルに水を入れ、約10~15分こねる。生地がだいぶ伸びるようになってきたら無塩バターを混ぜる。

  2. 2

    無塩バターがなじんだら、台にたたき置く、たたきごねをくりかえす。伸びが良くなってきたら、転がすようにこねる。8割ほどこねたところで2分割し、それぞれに紫イモとカボチャを混ぜてこねる。

  3. 3

    こね終了後、丸めて閉じ目を下にし、生地の入ったボウルにラップをし、1次発酵(温かい場所やオーブンの発酵機能で40~50分)。

  4. 4

    ガス抜きをし、スケッパーで生地をそれぞれ8等分し、まるめる。閉じ目を下にして、濡れ布巾をかぶせ10分ベンチタイム。

  5. 5

    丸め直して、成型。型に並べる。二次発酵(温かい場所やオーブンの発酵機能で40分)させる。

  6. 6

    180℃に予熱したオーブンで18~20分焼く。粗熱がとれたらお湯で溶いたココアパウダーで、絵や文字を書く。

このレシピのポイント・コツ

・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
・野菜は皮を取り除いた物を使っています。
・野菜のすりつぶしの代わりに野菜パウダーでもOK。
リストに追加ファンになる

現在のファン数276

池田 絵美
レシピ制作 池田 絵美

( ブログ

調理師、食生活アドバイザー、ライター
自家製酵母パンとベーグルのお店「日々舎」をオープン。得意分野のオーガニック・ナチュラルを活かしたレシピが好評。

池田 絵美制作レシピ一覧

タグからおすすめレシピを探す

みんなのおいしい!コメント

コメント(2)

最新の食コラム

もっと見る
最新のおいしい!

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.