ポテトチーズパン
外はカリっと、中はもっちりしたパン。角切りにしたジャガイモとチーズがゴロゴロと入っています。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
ジャガイモは洗って皮付きのままラップで包み、電子レンジに3~4分かけて少し固めに仕上げ、皮をむいて1.5cm角に切っておく
-
プロセスチーズは1cm角に切っておく
作り方
-
1
ボウルにフランスパン専用粉、砂糖、塩を入れ、よく混ぜ合わせる。
-
2
粉の真ん中にくぼみを作り、その中にイーストを入れる。ぬるま湯を少量加え、指でイーストをすり合わせるようにして溶かし、残りのぬるま湯とオリーブ油を加える。
-
3
くぼみのまわりの粉をくずすようにして混ぜ合わせていく。
-
4
粉気がなくなったら生地を台に移し、手のひらでこすりつけながら、なめらかな生地になるまでこねる。
-
5
生地を長方形に広げ、ジャガイモとプロセスチーズをのせる。手前から巻き、ロールケーキ状にした生地の両端を合わせてから表面を張らせるようにして丸める。
-
6
丸めた生地をボウルに入れ、ラップをかける。温かい所において一次発酵させる(約60分)。
-
7
生地が約2倍の大きさに膨らんだら、一次発酵終了。
-
8
膨らんだ生地をカードですくって台に取り出し、軽く押さえてガスを抜く。
-
9
生地を2等分にする。表面を張らせるようにして丸める。
-
10
生地に固く絞った布巾をかけ、室温で休ませる(10分)。
-
11
休ませた生地をオーブンシートにのせ、手で厚さ1.5cmの円形に伸ばす。
-
12
生地に固く絞った布巾をかけ、温かい所において二次発酵させる(約30分)。
-
13
生地が一回り大きくなったら、生地の表面に分量外の粉をつけた指で穴を作り、オリーブ油と岩塩を振る。
-
14
200℃に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて粗熱を取る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
「ポテトチーズパン」の関連レシピ
-
キノコのパン
-
いろいろ夏野菜のパン
-
ジャーマンポテトフランス
-
スイートポテトデニッシュ
-
夏の星形パン
-
ココショコラのリュスティック
-
ベーコンとペッパーのデニッシュロール
-
オリーブのグリッシーニ
-
九条ネギのチャバタ
-
黒ゴマのシャンピニオン
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ウェスティンホテル大阪“あまおう×八女茶”のアフタヌーンティー、真っ赤なあまおうクレープや煎茶ケーキ
ウェスティンホテル大阪は、「あまおうと八女茶アフタヌーンティー」を2025…
ゴディバ デザート新作クレープ「キャラメルバナナ」濃厚な甘みのバナナ“金の房”×ほろ苦キャラメル
ゴディバ デザート(GODIVA dessert)から、季節限定フレーバー…
「台湾祭」台湾グルメ&ドリンクが東京スカイツリータウンに集結、夜市風のネオンライトアップ
「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2025」が、2025年4月5日(…
スターバックス“石臼抹茶”の限定フラペチーノ&苺香るムースティー、銀座の新店で
スターバックス(Starbucks Coffee)は、「スターバックス テ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ささ身と秋野菜のゴマみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
イカゲソとゴボウのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集