【今日の献立】2024年4月5日(金)「豚ニラ春巻き」
2024年4月5日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚ニラ春巻き」 「ワカメとエリンギのピリ辛和え」 「焼きキャベツのオイマヨソースがけ」 「チンゲン菜と卵のエスニックスープ」 の全4品。
忙しい日にぴったり!どのメニューも短時間で簡単にできます。

調理時間:20分
カロリー:456Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
豚肉 (こま切れ)100g
片栗粉 小さじ1
水煮タケノコ 50g
ニラ 20g
白ネギ 30g
<調味料>
みそ 大さじ1
ニンニク (すりおろし)小さじ1
ゴマ油 小さじ1
砂糖 小さじ1
<小麦粉のり>
小麦粉 大さじ2
水 適量
揚げ油 適量
練りからし お好みで


2. (1)に豚肉、水煮タケノコ、ニラ、白ネギを入れ、混ぜ合わせる。

3. (2)の具材を5等分にし、春巻きの皮にのせ、左右を折って手前から巻き、巻き終わりは<小麦粉のり>で留める。

4. フライパンに1cm程度の揚げ油を注ぎ、100℃くらいまで温度が上がったら、春巻きを入れる。頻繁にひっくり返し、こんがりとキツネ色になるまで、低温でじっくりと揚げる。

5. 油分を切ったら、斜め半分に切り、5個ずつ皿に盛る。お好みで練りからしを添える。


調理時間:10分
カロリー:47Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
エリンギ 1本
ポン酢しょうゆ 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
ラー油 適量
白ゴマ 適量


2. ボウルに、ワカメとエリンギを入れ、ポン酢しょうゆ、ゴマ油、ラー油で和える。

3. 器に盛り、白ゴマを上から振る。


調理時間:10分
カロリー:170Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
ゴマ油 大さじ1
<オイマヨソース>
オイスターソース 小さじ1
マヨネーズ 大さじ1
砂糖 小さじ1/3

2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、(1)の両面を焼き、器に盛る。

3. <オイマヨソース>の材料を混ぜ合わせ、(2)のキャベツにかける。


調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:55Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
水 300ml
チンゲンサイ 1/2束
干し桜エビ 2g
卵 1/2個
ナンプラー 大さじ1
ゴマ油 小さじ1


2. 野菜がしんなりしたら、ナンプラーを加え、再度ひと煮たちしたら、卵を加え、かきたま状にする。ゴマ油を加え、器に注ぐ。

忙しい日にぴったり!どのメニューも短時間で簡単にできます。
目次 [閉じる]
【主菜】豚ニラ春巻き
中身の具は切って混ぜるだけ、春巻きの皮で巻いたら、少なめの油で揚げ焼きするお手軽メニュー。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:456Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
春巻きの皮 5枚豚肉 (こま切れ)100g
片栗粉 小さじ1
水煮タケノコ 50g
ニラ 20g
白ネギ 30g
<調味料>
みそ 大さじ1
ニンニク (すりおろし)小さじ1
ゴマ油 小さじ1
砂糖 小さじ1
<小麦粉のり>
小麦粉 大さじ2
水 適量
揚げ油 適量
練りからし お好みで
【下準備】
豚肉は食べやすく切り、片栗粉をまぶしておく。水煮タケノコは5mmのさいの目切りにする。ニラと白ネギは粗みじん切りにする。<小麦粉のり>の材料をよく練り合わせ、糊状にする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<調味料>の材料を入れ、混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. (1)に豚肉、水煮タケノコ、ニラ、白ネギを入れ、混ぜ合わせる。

©Eレシピ
3. (2)の具材を5等分にし、春巻きの皮にのせ、左右を折って手前から巻き、巻き終わりは<小麦粉のり>で留める。

©Eレシピ
4. フライパンに1cm程度の揚げ油を注ぎ、100℃くらいまで温度が上がったら、春巻きを入れる。頻繁にひっくり返し、こんがりとキツネ色になるまで、低温でじっくりと揚げる。

©Eレシピ
5. 油分を切ったら、斜め半分に切り、5個ずつ皿に盛る。お好みで練りからしを添える。

©Eレシピ
【副菜】ワカメとエリンギのピリ辛和え
さっと茹でて和えるだけ!おつまみにもぴったり
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:47Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
ワカメ (干し)3gエリンギ 1本
ポン酢しょうゆ 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
ラー油 適量
白ゴマ 適量
【下準備】
ワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞ってザク切りにする。エリンギは横半分に切り、さらに縦半分にしてから薄い短冊切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. エリンギを熱湯でさっとゆでて、流水で冷ます。水気をよく絞る。
©Eレシピ
2. ボウルに、ワカメとエリンギを入れ、ポン酢しょうゆ、ゴマ油、ラー油で和える。

©Eレシピ
3. 器に盛り、白ゴマを上から振る。

©Eレシピ
【副菜】焼きキャベツのオイマヨソースがけ
春キャベツのくし切りをソテーし、オイスター風味のマヨネーズソースでいただきます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:170Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
春キャベツ 1/2個ゴマ油 大さじ1
<オイマヨソース>
オイスターソース 小さじ1
マヨネーズ 大さじ1
砂糖 小さじ1/3
【作り方】
1. キャベツは軸を切り離さないように食べやすい大きさに切り分け、水洗いして水気をしっかりきる。
©Eレシピ
2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、(1)の両面を焼き、器に盛る。

©Eレシピ
3. <オイマヨソース>の材料を混ぜ合わせ、(2)のキャベツにかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】チンゲン菜と卵のエスニックスープ
干しシイタケの戻し汁と小エビで美味しいだしに!ナンプラーで味付けするとたちまちエスニック味!
©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:55Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
シイタケ (干し)2g水 300ml
チンゲンサイ 1/2束
干し桜エビ 2g
卵 1/2個
ナンプラー 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
【下準備】
シイタケは分量の水に入れてもどし、石づきを切り落として薄切りにする。もどし汁はとっておく。チンゲンサイは葉を1枚ずつはずして水洗いし、3cmの長さに切り、縦3cm幅に切る。卵は割りほぐす。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にシイタケとシイタケの戻し汁、水を入れて強火にかける。ひと煮たちしたら、チンゲンサイ、干し桜エビを加え、中火にし、再び煮たてる。
©Eレシピ
2. 野菜がしんなりしたら、ナンプラーを加え、再度ひと煮たちしたら、卵を加え、かきたま状にする。ゴマ油を加え、器に注ぐ。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 2 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 3 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 6 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 7 【今日の献立】2025年3月23日(日)「豚と菜の花のサッパリ煮」
- 8 いなり寿司、好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第105回】
- 9 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 10 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
makoさん 07:33
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
金ちゃんさん 07:17
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ナガイさん 01:52
-
カボチャと豆乳のスープ がおいしい!
ゲストさん 01:44
-
おでんで作る炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
ミートボール入り炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/23
-
レンジ目玉焼き がおいしい!
金ちゃんさん 03/23
-
簡単おからサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/23
ウーマンエキサイト特集