【今日の献立】2024年3月15日(金)「柔らかい豆腐ハンバーグ 鮭入りでご飯すすむ by森岡 恵さん」
2024年3月15日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「柔らかい豆腐ハンバーグ 鮭入りでご飯すすむ by森岡 恵さん」 「ゴボウのペッパーソテー」 「春雨のゴママヨサラダ」 「アサリと春菊のすまし汁」 の全4品。
あっさり味のハンバーグをメインに、粗びき黒コショウをピリッと効かせた副菜の献立です。

調理時間:20分
カロリー:381Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
鮭 (甘塩鮭)2切れ
酒 大さじ1
木綿豆腐 1/2丁
麩 20g
細ネギ (刻み)1本分
片栗粉 大さじ1
卵白 1個分
ゴマ油 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1
<和風ダレ>
だし汁 120ml
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ2
水 大さじ4
ショウガ (すりおろし)1/2片分
麩はすりおろす。


2. フライパンにゴマ油を熱し、(1)を両面に焼き色がつくまで焼き、フライパンに蓋をして弱火で3~4分焼く。

3. 鍋に<和風ダレ>の材料を煮たたせ、混ぜ合わせた<水溶き片栗>の材料を加え、混ぜながらトロミをつける。

4. 器にハンバーグをのせ、<和風ダレ>をかけ、ショウガをのせる。


調理時間:10分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
ベーコン 1枚
バター 10g
しょうゆ 小さじ1/2
粗びき黒コショウ 少々

ベーコンは幅1cmに切る。

2. しょうゆを加えて炒め合わせ、粗びき黒コショウを振る。


調理時間:15分
カロリー:134Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
ニンジン 1/5本
キュウリ 1/3本
塩 小さじ1/3
<ゴママヨドレッシング>
すり白ゴマ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
酢 小さじ1
塩コショウ 少々

ボウルに<ゴママヨドレッシング>の材料、春雨を混ぜ合わせる。

2. 抗菌ビニール袋に、ニンジン、キュウリ、塩を入れる。袋に空気を入れて袋の口をしっかり持ち、全体に塩をからめるように袋を振る。

3. しんなりしたら水気を絞り、<ゴママヨドレッシング>のボウルにニンジン、キュウリを加えて混ぜ合わせる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やして器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:36Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
春菊(菊菜) 1/8束
水 400ml
昆布 (10cm角)1枚
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々

春菊は1枚ずつ葉を摘み取り、長さ2cmに切る。

2. 春菊、酒を加えて弱火にし、アサリの口が開いたら味をみて、薄口しょうゆ、塩で味を調え、器に注ぐ。

あっさり味のハンバーグをメインに、粗びき黒コショウをピリッと効かせた副菜の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】柔らかい豆腐ハンバーグ 鮭入りでご飯すすむ by森岡 恵さん
豆腐の水切なし!簡単につくれますよ。麩に水分を吸わせてジューシーに仕上げます。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:381Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(4個分)
<タネ>鮭 (甘塩鮭)2切れ
酒 大さじ1
木綿豆腐 1/2丁
麩 20g
細ネギ (刻み)1本分
片栗粉 大さじ1
卵白 1個分
ゴマ油 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1
<和風ダレ>
だし汁 120ml
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ2
水 大さじ4
ショウガ (すりおろし)1/2片分
【下準備】
鮭の皮と骨を取り除き、酒をからめ、包丁で細かくたたく。麩はすりおろす。

©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<タネ>の材料を入れて手でよく練り、4等分に分けて小判型にする。
©Eレシピ
2. フライパンにゴマ油を熱し、(1)を両面に焼き色がつくまで焼き、フライパンに蓋をして弱火で3~4分焼く。

©Eレシピ
3. 鍋に<和風ダレ>の材料を煮たたせ、混ぜ合わせた<水溶き片栗>の材料を加え、混ぜながらトロミをつける。

©Eレシピ
4. 器にハンバーグをのせ、<和風ダレ>をかけ、ショウガをのせる。

©Eレシピ
【副菜】ゴボウのペッパーソテー
バターが香る洋風のソテーにピリッとした粗びき黒コショウがアクセント。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ゴボウ 1/2本ベーコン 1枚
バター 10g
しょうゆ 小さじ1/2
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、水気をきる。
©Eレシピ
ベーコンは幅1cmに切る。
【作り方】
1. フライパンにバターを熱し、ゴボウを炒め、しんなりしたらベーコンを加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. しょうゆを加えて炒め合わせ、粗びき黒コショウを振る。

©Eレシピ
【副菜】春雨のゴママヨサラダ
マヨネーズにすりゴマを加えてコクをプラスしたサラダです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:134Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
春雨 30gニンジン 1/5本
キュウリ 1/3本
塩 小さじ1/3
<ゴママヨドレッシング>
すり白ゴマ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
酢 小さじ1
塩コショウ 少々
【下準備】
春雨は袋にある表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切る。
©Eレシピ
ボウルに<ゴママヨドレッシング>の材料、春雨を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. ニンジンは皮をむき、長さ3~4cmのせん切り、キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。
©Eレシピ
2. 抗菌ビニール袋に、ニンジン、キュウリ、塩を入れる。袋に空気を入れて袋の口をしっかり持ち、全体に塩をからめるように袋を振る。

©Eレシピ
3. しんなりしたら水気を絞り、<ゴママヨドレッシング>のボウルにニンジン、キュウリを加えて混ぜ合わせる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やして器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】アサリと春菊のすまし汁
アサリの風味と春菊の苦味がちょっぴり高級感を演出します。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:36Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
アサリ (砂出し)150g春菊(菊菜) 1/8束
水 400ml
昆布 (10cm角)1枚
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
【下準備】
アサリは殻と殻をこする様にしてきれいに洗い、ザルに上げる。
©Eレシピ
春菊は1枚ずつ葉を摘み取り、長さ2cmに切る。
【作り方】
1. 鍋にアサリ、水、昆布を入れて中火にかけ、煮たつ直前に昆布を取り出してアクを取る。
©Eレシピ
2. 春菊、酒を加えて弱火にし、アサリの口が開いたら味をみて、薄口しょうゆ、塩で味を調え、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月4日(金)「麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺」
食コラム記事ランキング
- 1 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 2 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 3 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 4 冬瓜の人気レシピTOP10!1位はやっぱり「そぼろあん」、2位「ユズマヨ和え」、3位は…?
- 5 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月19日(土)「ラムチーズカレー」
- 9 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 10 焼肉のタレ、料理に使うなら?<回答数 35,582票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第228回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
米粉のシナモンキャロットケーキ がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
糸コンのふりかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 17:30
-
鶏皮と焼き小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ミックスポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:22
-
鶏唐の甘酢玉ネギ和え がおいしい!
ゲストさん 16:51
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 16:23
-
アンコウの美肌鍋 がおいしい!
ゲストさん 16:07
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 16:03
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 15:48
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 15:47
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
金ちゃんさん 14:05
-
ニンニクさえあればできる!基本のガーリックライス がおいしい!
ゲストさん 12:13