【今日の献立】2023年11月15日(水)「チキンオーブン焼き」
2023年11月15日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンオーブン焼き」 「フライドポテトとレンコンチップス」 「アサリのミネストローネ」 「カボチャプリン」 の全4品。
七五三の忙しい日の夕食。メイン料理はオーブン任せながらも、色鮮やかで華やかです。

調理時間:40分+漬ける時間
カロリー:469Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 適量
<添え野菜>
カブ 1個
芽キャベツ 4個
プチトマト 3個
ニンニク 2片
粗びき黒コショウ 適量
EVオリーブ油 適量
レモン 1/4個
クレソン 2本

<添え野菜>のカブは皮をむいて8つのくし切りにする。芽キャベツは縦半分に切る。ニンニクは縦半分に切って芽を取り除く。
レモンは半分のくし切りにする。

2. オーブンを190℃にセットし、予熱せずに25~30分焼く。鶏もも肉の皮面が色よく焼けたら取り出し、器に盛る。

3. <添え野菜>は塩で味を調え、汁気をきって盛り合わせ、粗びきコショウとEVオリーブ油をかけ、レモンとクレソンを添える。


調理時間:20分
カロリー:207Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
レンコン 2cm
揚げ油 適量
ローズマリー 2本
塩 適量
ケチャップ 適量


2. 揚げ油をヒタヒタに注ぎ、ローズマリーを入れて中火にかける。全体が泡だって香りがたってきたらローズマリーを取り出す。

3. ジャガイモに竹串がスッと通る程度に火が通ったら強火にし、美味しそうなキツネ色に揚げて取り出して油をきる。

4. 続いてレンコンを色よく揚げて取り出す。

5. (3)と(4)に塩を振って器に盛り、ローズマリーとケチャップを添える。


調理時間:30分
カロリー:240Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酒 大さじ2
玉ネギ 1/4個
ニンニク 1/2片
ニンジン 1/3本
サラダ油 大さじ1
シメジ 1パック
水煮大豆 50g
<スープ>
トマトピューレ 150ml
水 300ml
ローリエ 1枚
塩 適量
EVオリーブ油 適量
ドライパセリ 適量

玉ネギ、ニンニク、ニンジンはみじん切りにする。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

2. 鍋に玉ネギ、ニンニク、ニンジン、サラダ油を入れて火にかけてしんなりするまで炒める。

3. シメジ、水煮大豆、<スープ>の材料を加え、煮たったら火を弱めて鍋に蓋をし、15分煮る。

4. (1)を蒸し汁ごと加え、煮たったら塩で味を調えて器に盛り、殻付きのアサリを飾り、EVオリーブ油とドライパセリをかける。


調理時間:1時間+冷やす時間
カロリー:353Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
グラニュー糖 70g
水 小さじ1/2
お湯 30ml
カボチャ 350g
水 適量
砂糖 80g
牛乳 350ml
シナモンパウダー 小さじ1/2
卵 3個
バター 適量


2. 濃いカラメル色に色づいたらお湯を加えて伸ばし、耐熱皿に流し入れる。

カラメルソースが全体に広がらなくてもOKです。
3. カボチャは皮とワタを取ってひとくち大に切り、水と共に耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで3~4分加熱して取り出す。オーブンに天板を入れ、170℃に予熱し始める。

4. カボチャは裏ごして大きめのボウルに入れ、砂糖、牛乳、シナモンパウダーを加え、卵を割り入れて混ぜ合わせ、(2)に流す。

5. (4)をオーブンに入れ、天板にお湯を耐熱皿の半分の高さに注ぎ、170℃に予熱したオーブンで30~40分焼く。

真ん中が膨らんだら焼き上がりです。
6. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、スプーンですくって器に盛り分ける。

七五三の忙しい日の夕食。メイン料理はオーブン任せながらも、色鮮やかで華やかです。
目次 [閉じる]
【主菜】チキンオーブン焼き
色鮮やかな野菜を鶏肉で蒸し焼きに。手軽に作れるメイン料理です。
©Eレシピ
調理時間:40分+漬ける時間
カロリー:469Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
鶏もも肉 2枚塩 適量
<添え野菜>
カブ 1個
芽キャベツ 4個
プチトマト 3個
ニンニク 2片
粗びき黒コショウ 適量
EVオリーブ油 適量
レモン 1/4個
クレソン 2本
【下準備】
鶏もも肉は太い筋と脂を切り取り、厚い部分は包丁を入れて厚さを均一にし、塩を振って冷蔵庫に3時間以上漬けておく。
©Eレシピ
<添え野菜>のカブは皮をむいて8つのくし切りにする。芽キャベツは縦半分に切る。ニンニクは縦半分に切って芽を取り除く。
レモンは半分のくし切りにする。
【作り方】
1. 耐熱容器に<添え野菜>を敷き、鶏もも肉を皮面を上にして覆うようにしてのせ、オーブンに入れる。
©Eレシピ
2. オーブンを190℃にセットし、予熱せずに25~30分焼く。鶏もも肉の皮面が色よく焼けたら取り出し、器に盛る。

©Eレシピ
3. <添え野菜>は塩で味を調え、汁気をきって盛り合わせ、粗びきコショウとEVオリーブ油をかけ、レモンとクレソンを添える。

©Eレシピ
【副菜】フライドポテトとレンコンチップス
ジャガイモとレンコンの2種類のフライ。ハーブの香りがきいています。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:207Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ジャガイモ 2個レンコン 2cm
揚げ油 適量
ローズマリー 2本
塩 適量
ケチャップ 適量
【下準備】
レンコンは皮をむいて薄切りにし、水に放って水が白濁したら取り出し、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ジャガイモは皮ごと水洗いして水気を拭き、大きめのくし切りにしてフライパンに入れる。
©Eレシピ
2. 揚げ油をヒタヒタに注ぎ、ローズマリーを入れて中火にかける。全体が泡だって香りがたってきたらローズマリーを取り出す。

©Eレシピ
3. ジャガイモに竹串がスッと通る程度に火が通ったら強火にし、美味しそうなキツネ色に揚げて取り出して油をきる。

©Eレシピ
4. 続いてレンコンを色よく揚げて取り出す。

©Eレシピ
5. (3)と(4)に塩を振って器に盛り、ローズマリーとケチャップを添える。

©Eレシピ
【スープ・汁】アサリのミネストローネ
アサリと野菜の旨みを活かしたスープ。朝食にパンと合わせてもいいですね。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:240Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
アサリ (砂出し)12個酒 大さじ2
玉ネギ 1/4個
ニンニク 1/2片
ニンジン 1/3本
サラダ油 大さじ1
シメジ 1パック
水煮大豆 50g
<スープ>
トマトピューレ 150ml
水 300ml
ローリエ 1枚
塩 適量
EVオリーブ油 適量
ドライパセリ 適量
【下準備】
アサリは殻と殻をこするように洗い、ザルに上げて水気をきる。
©Eレシピ
玉ネギ、ニンニク、ニンジンはみじん切りにする。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
【作り方】
1. アサリと酒を小鍋に入れ、小鍋に蓋をして蒸す。貝が開いたら4個は飾り用に殻ごと取っておき、他は身を外す。蒸し汁は取っておく。
©Eレシピ
2. 鍋に玉ネギ、ニンニク、ニンジン、サラダ油を入れて火にかけてしんなりするまで炒める。

©Eレシピ
3. シメジ、水煮大豆、<スープ>の材料を加え、煮たったら火を弱めて鍋に蓋をし、15分煮る。

©Eレシピ
4. (1)を蒸し汁ごと加え、煮たったら塩で味を調えて器に盛り、殻付きのアサリを飾り、EVオリーブ油とドライパセリをかける。

©Eレシピ
【デザート】カボチャプリン
カボチャの甘みがやさしい味わいのデザートです。前日に焼いて冷やしておいてもOKです。
©Eレシピ
調理時間:1時間+冷やす時間
カロリー:353Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(4人分)
<カラメルソース>グラニュー糖 70g
水 小さじ1/2
お湯 30ml
カボチャ 350g
水 適量
砂糖 80g
牛乳 350ml
シナモンパウダー 小さじ1/2
卵 3個
バター 適量
【下準備】
耐熱皿(18cm四方を使用)の側面にバターを薄くぬる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 深めの鍋に<カラメルソース>のグラニュー糖と水を入れ、中火にかける。縁から茶色く色づいてきたら時々鍋を揺すり、全体を焦がす。
©Eレシピ
2. 濃いカラメル色に色づいたらお湯を加えて伸ばし、耐熱皿に流し入れる。

©Eレシピ
カラメルソースが全体に広がらなくてもOKです。
3. カボチャは皮とワタを取ってひとくち大に切り、水と共に耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで3~4分加熱して取り出す。オーブンに天板を入れ、170℃に予熱し始める。

©Eレシピ
4. カボチャは裏ごして大きめのボウルに入れ、砂糖、牛乳、シナモンパウダーを加え、卵を割り入れて混ぜ合わせ、(2)に流す。

©Eレシピ
5. (4)をオーブンに入れ、天板にお湯を耐熱皿の半分の高さに注ぎ、170℃に予熱したオーブンで30~40分焼く。

©Eレシピ
真ん中が膨らんだら焼き上がりです。
6. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、スプーンですくって器に盛り分ける。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 2 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 【ホットプレート活用レシピ6選】子どもが喜ぶ!お好み焼き・パエリア・焼きバナナなどを簡単に
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 9 【今日の献立】2025年4月18日(金)「簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん」
- 10 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
里芋のポタージュスープ がおいしい!
ゲストさん 23:15
-
お家で本格!5分で完成サムギョプサル丼 お弁当にも! がおいしい!
ゲストさん 21:21
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ドラえごんさん 20:14
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 19:40
-
豚バラ肉と春キャベツの塩蒸し がおいしい!
ゲストさん 18:43
-
豆腐サラダ がおいしい!
ゲストさん 18:29
-
お家で本格!5分で完成サムギョプサル丼 お弁当にも! がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
乾物だしの和風カレースープ がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
栄養満点!にんにくの芽 ゴマみそ和え 時短調理 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 16:21
-
バジルキャベツ がおいしい!
ゲストさん 15:45
-
お家で本格!5分で完成サムギョプサル丼 お弁当にも! がおいしい!
しいちゃんさん 14:11
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 14:08