【今日の献立】2023年11月8日(水)「スペアリブの中華煮」
2023年11月8日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「スペアリブの中華煮」 「ゆで卵のゴマダレ」 「チンゲンサイの炒め煮」 「プチトマトのみそ汁」 の全4品。
日曜日の夜。新しい週に備えてボリュームたっぷりの中華料理でスタミナをつけましょう!

調理時間:1時間10分
カロリー:631Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酒 50ml
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ2
五香粉 少々
練りからし 適量
パクチー(香菜) (刻み)適量

2. 鍋に豚骨付きバラ肉を入れ、酒を入れ、水をかぶるまで注いで火にかける。煮たったらアクを取り除き、鍋に蓋をして40分ゆでる。

途中でお湯が少なくなったら水をひたひたに注いでください。
3. 砂糖を加えて5分煮る。

4. しょうゆと五香粉を加えて火を強める。煮汁が少なくなったら1~2度返して煮からめ、器に盛り、練りからしを添え、香菜をのせる。


調理時間:10分
カロリー:403Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
アボカド 1/2個
ルッコラ 1/4袋
<ゴマソース>
練り白ゴマ 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
ショウガ汁 大さじ1/2


2. ルッコラを盛り合わせ、<ゴマソース>をかける。


調理時間:10分
カロリー:65Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
ニンニク 1片
サラダ油 大さじ1
水 大さじ3
塩 適量
ゴマ油 少々

ニンニクは縦半分に切り、芽を取り除いて薄切りにする。

2. 水を加えてフライパンに蓋をし、しんなりしたら塩で味を調えて器に盛り、ゴマ油をかける。


調理時間:15分
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩ワカメ 20g
だし汁 400ml
みそ 大さじ1~1.5

塩ワカメは水で塩を洗い流し、水洗いして水気を絞り、食べやすい長さに切る。

2. 煮たつ直前に火を止めてワカメを加え、器に注ぎ入れる。

日曜日の夜。新しい週に備えてボリュームたっぷりの中華料理でスタミナをつけましょう!
目次 [閉じる]
【主菜】スペアリブの中華煮
スペアリブは長時間煮ることでトロトロに柔らかい煮物が作れます。
©Eレシピ
調理時間:1時間10分
カロリー:631Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚骨付きバラ肉 400g酒 50ml
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ2
五香粉 少々
練りからし 適量
パクチー(香菜) (刻み)適量
【作り方】
1. 鍋に湯を沸かして豚骨付きバラ肉を入れ、煮たったら中火で3分ゆでる。水に取って肉の汚れを取り除く。
©Eレシピ
2. 鍋に豚骨付きバラ肉を入れ、酒を入れ、水をかぶるまで注いで火にかける。煮たったらアクを取り除き、鍋に蓋をして40分ゆでる。

©Eレシピ
途中でお湯が少なくなったら水をひたひたに注いでください。
3. 砂糖を加えて5分煮る。

©Eレシピ
4. しょうゆと五香粉を加えて火を強める。煮汁が少なくなったら1~2度返して煮からめ、器に盛り、練りからしを添え、香菜をのせる。

©Eレシピ
【副菜】ゆで卵のゴマダレ
ゆで卵とアボカドに、トロリと甘辛いゴマソースがよく合います。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:403Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ゆで卵 3個アボカド 1/2個
ルッコラ 1/4袋
<ゴマソース>
練り白ゴマ 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
ショウガ汁 大さじ1/2
【下準備】
ルッコラは根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。<ゴマソース>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ゆで卵は殻をむいて4つのくし切りにし、アボカドは種と皮を取り除いてひとくち大に切って器に盛る。
©Eレシピ
2. ルッコラを盛り合わせ、<ゴマソース>をかける。

©Eレシピ
【副菜】チンゲンサイの炒め煮
ポイントはよく火を通すこと。トロリとしたなかにもシャキシャキ感が感じられます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:65Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
チンゲンサイ 3株ニンニク 1片
サラダ油 大さじ1
水 大さじ3
塩 適量
ゴマ油 少々
【下準備】
チンゲンサイは縦4つに切る。
©Eレシピ
ニンニクは縦半分に切り、芽を取り除いて薄切りにする。
【作り方】
1. フライパンにニンニクとサラダ油を入れて火にかけ、香りがたったらチンゲンサイを加えてサッと炒め合わせる。
©Eレシピ
2. 水を加えてフライパンに蓋をし、しんなりしたら塩で味を調えて器に盛り、ゴマ油をかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】プチトマトのみそ汁
プチトマトの酸味が感じられるみそ汁です。少し変わった具のみそ汁もたまにはいいですね。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
プチトマト 8個塩ワカメ 20g
だし汁 400ml
みそ 大さじ1~1.5
【下準備】
プチトマトはヘタを取り、横半分に切る。
©Eレシピ
塩ワカメは水で塩を洗い流し、水洗いして水気を絞り、食べやすい長さに切る。
【作り方】
1. 鍋にプチトマトとだし汁を入れて火にかけ、煮たったらみそを溶き入れる。
©Eレシピ
2. 煮たつ直前に火を止めてワカメを加え、器に注ぎ入れる。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月10日(火)「枝豆入り鶏つくね」
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白身魚のアンチョビガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
トマトのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
たたきゴボウ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
タラコスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
グリル枝豆 がおいしい!
かかやさん 06/24
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
かかやさん 06/24
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
かかやさん 06/24
-
簡単本格的!ステーキソース 塩麴豚おろし by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
簡単!野菜たっぷりの八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
サッパリトマトスープ がおいしい!
cocomoonさん 06/24
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ドラえごんさん 06/24