【今日の献立】2023年9月16日(土)「しみしみ大根と鶏手羽元の煮物」
2023年9月16日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「しみしみ大根と鶏手羽元の煮物」 「素麺と長芋の酢の物」 「アスパラと天かすのみそ汁」 「まるごとリンゴパイ」 の全4品。
大根の煮物に酢の物……ほっとする和食メニューの〆は、リンゴをたっぷりと使ったリンゴパイ!

調理時間:40分
カロリー:326Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
鶏手羽元 4本
ショウガ 1片
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ3
みりん 小さじ4
砂糖 小さじ4
しょうゆ 大さじ2.5
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2

鶏手羽元は骨の際に切り込みを入れる。
ショウガは皮をむき、半分は薄い輪切りに、残りは細切りにして水に放ち、水気をきる(針ショウガ)。

2. 煮たったら落とし蓋をして中火にし、常に軽く煮たっている状態で20分以上煮込む。

3. 最後に<水溶き片栗>の材料を加えてトロミをつけ、煮汁ごと器に盛り、針ショウガをのせる。


調理時間:10分
カロリー:150Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
長芋 (縦半分)6~7cm
ニンジン (縦半分)1/3本
オクラ 1本
塩 少々
<合わせ甘酢>
作り置き甘酢 大さじ2
柑橘汁 大さじ1
赤唐辛子 (刻み)少々
だし汁 大さじ2
刻みのり 適量

スライサーで薄切りにして切るとせん切りにしやすいですよ!
ニンジンは皮をむき、縦せん切りにする。
オクラは塩をすり込み、繊毛を取る。
ボウルで<合わせ甘酢>の材料を混ぜ合わせる。

2. (1)の熱湯に素麺を半分に折って入れてゆで、ザルに上げて水洗いし、しっかり水気をきる。

3. <合わせ甘酢>のボウルに長芋を加え、少ししんなりしたら素麺、ニンジンを加える。オクラはヘタを切り落とし、輪切りにする。

4. 器に<合わせ甘酢>ごと盛り、オクラと刻みのりをのせる。


調理時間:15分
カロリー:82Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
玉ネギ 1/8個
天かす 大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1.5

玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。

2. 煮たつ直前に火を止め、最後に天かすと刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。


調理時間:15分+焼く時間
カロリー:582Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
グラニュー糖 大さじ3
シナモンパウダー 小さじ1/2
カステラ 2切れ
冷凍パイシート 1枚
強力粉 適量
アーモンドプードル 10g
バター 10g
<卵液>
卵黄 1個分
水 大さじ1
アプリコットジャム 大さじ1/2

冷凍パイシートは半分に切り、強力粉の打ち粉をして15~16cm角にのばす。
<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
オーブンを180℃に予熱する。

2. 芯をくり抜いたところにアーモンドプードルを詰め、バター(5gずつ)をのせて、残っているグラニュー糖とシナモンパウダーをかける。

3. パイシートの縁に水を薄くぬり、リンゴを包み込む。しっかり押さえて<卵液>をぬり、180℃に予熱しておいたオーブンで45~50分焼く。

4. 焼き上がったらアプリコットジャムをぬり、器にのせる。

大根の煮物に酢の物……ほっとする和食メニューの〆は、リンゴをたっぷりと使ったリンゴパイ!
目次 [閉じる]
【主菜】しみしみ大根と鶏手羽元の煮物
大根はレンジで下茹でして時短に。味のしみた大根とほろほろの鶏手羽元の煮物です。
©Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:326Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
大根 1/4~1/3本鶏手羽元 4本
ショウガ 1片
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ3
みりん 小さじ4
砂糖 小さじ4
しょうゆ 大さじ2.5
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
【下準備】
大根は皮を厚めにむき、食べやすい大きさの輪切りにする。水に通し、ぬれたまま耐熱容器に重ならないように並べ、電子レンジで5~6分加熱する。水に取ってサッと洗い、ザルに上げる。
©Eレシピ
鶏手羽元は骨の際に切り込みを入れる。
ショウガは皮をむき、半分は薄い輪切りに、残りは細切りにして水に放ち、水気をきる(針ショウガ)。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、<調味料>の材料、薄い輪切りのショウガを入れ、強火で熱する。煮たったら鶏手羽元を加え、再び煮たったら大根を加える。
©Eレシピ
2. 煮たったら落とし蓋をして中火にし、常に軽く煮たっている状態で20分以上煮込む。

©Eレシピ
3. 最後に<水溶き片栗>の材料を加えてトロミをつけ、煮汁ごと器に盛り、針ショウガをのせる。

©Eレシピ
【副菜】素麺と長芋の酢の物
長芋を素麺のように切るのがポイント!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:150Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
素麺 1束長芋 (縦半分)6~7cm
ニンジン (縦半分)1/3本
オクラ 1本
塩 少々
<合わせ甘酢>
作り置き甘酢 大さじ2
柑橘汁 大さじ1
赤唐辛子 (刻み)少々
だし汁 大さじ2
刻みのり 適量
【下準備】
長芋は皮をむき、キッチンペーパーなどでぬめりを拭き取り、縦せん切りにする。
©Eレシピ
スライサーで薄切りにして切るとせん切りにしやすいですよ!
ニンジンは皮をむき、縦せん切りにする。
オクラは塩をすり込み、繊毛を取る。
ボウルで<合わせ甘酢>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. たっぷりの熱湯でニンジン、オクラ(塩ごと)をゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきる。
©Eレシピ
2. (1)の熱湯に素麺を半分に折って入れてゆで、ザルに上げて水洗いし、しっかり水気をきる。

©Eレシピ
3. <合わせ甘酢>のボウルに長芋を加え、少ししんなりしたら素麺、ニンジンを加える。オクラはヘタを切り落とし、輪切りにする。

©Eレシピ
4. 器に<合わせ甘酢>ごと盛り、オクラと刻みのりをのせる。

©Eレシピ
【スープ・汁】アスパラと天かすのみそ汁
天かすのサクサクッとした食感がおいしいおみそ汁。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:82Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
グリーンアスパラ 2本玉ネギ 1/8個
天かす 大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1.5
【下準備】
グリーンアスパラは茎のかたい部分を少し切り落とし、ハカマを取る。皮がかたい場合はピーラー等で皮とハカマを削ぎ、長さ2cmに切る。
©Eレシピ
玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて強火で熱し、煮たったらグリーンアスパラを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。
©Eレシピ
2. 煮たつ直前に火を止め、最後に天かすと刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。

©Eレシピ
【デザート】まるごとリンゴパイ
リンゴ1/2個分がまるごと入ったリンゴパイ! 食べごたえも抜群です!
©Eレシピ
調理時間:15分+焼く時間
カロリー:582Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
リンゴ 1個グラニュー糖 大さじ3
シナモンパウダー 小さじ1/2
カステラ 2切れ
冷凍パイシート 1枚
強力粉 適量
アーモンドプードル 10g
バター 10g
<卵液>
卵黄 1個分
水 大さじ1
アプリコットジャム 大さじ1/2
【下準備】
リンゴは皮をむいて横半分に切って芯をくり抜き、グラニュー糖とシナモンパウダーを全体にからめる。
©Eレシピ
冷凍パイシートは半分に切り、強力粉の打ち粉をして15~16cm角にのばす。
<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
オーブンを180℃に予熱する。
【作り方】
1. 天板にオーブンシートを敷き、パイシートを並べる。中央にカステラを置き、その上にリンゴをのせる。
©Eレシピ
2. 芯をくり抜いたところにアーモンドプードルを詰め、バター(5gずつ)をのせて、残っているグラニュー糖とシナモンパウダーをかける。

©Eレシピ
3. パイシートの縁に水を薄くぬり、リンゴを包み込む。しっかり押さえて<卵液>をぬり、180℃に予熱しておいたオーブンで45~50分焼く。

©Eレシピ
4. 焼き上がったらアプリコットジャムをぬり、器にのせる。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
安くておいしい!手羽元と卵の黒酢煮 お酢で疲労回復にも がおいしい!
ゲストさん 12:57
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
チンゲンサイとカニカマのナムル がおいしい!
ゲストさん 10:56
-
豚肉と菜の花のゴマダレ和え がおいしい!
ゲストさん 10:16
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 08:53
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 07:17
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
makoさん 07:04
-
カリフラワーの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:01
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
金ちゃんさん 00:51
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16