【今日の献立】2023年9月2日(土)「鶏手羽先のハチミツ煮」
2023年9月2日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏手羽先のハチミツ煮」 「ホウレン草とミツバのゴマ和え」 「ピリ辛たたきキュウリ」 「天かす入りカボチャのみそ汁」 の全4品。
メインは甘くて柔らかい鶏手羽先。香り高いゴマ和えにピリ辛キュウリを添えて味にメリハリを!

調理時間:40分
カロリー:525Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1.5~2
レモン 1/2個(横半分)
サツマイモ 1/2本
ブロッコリー 1/4株
<煮汁>
ハチミツ 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
ショウガ (薄切り)1/2片分
水 300ml
サラダ油 大さじ1

レモンは皮ごときれいに水洗いして輪切りを2枚取り(2人分)、残りは搾る。
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、幅1cmの輪切りにして水に放つ。水気をきってぬれたまま耐熱容器に並べ、ラップをして電子レンジで3~4分加熱する。
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げる。

2. 煮込み鍋にサツマイモ、レモンの輪切りを並べ、レモン汁、<煮汁>の材料を加えて中火で熱する。

3. 煮たったら落とし蓋をして少し火を弱め、<煮汁>が半量になるまで煮る。 器に盛り、ブロッコリーを添える。

煮汁が少なくなってきたら、時々お鍋をゆすりながら、汁がいきわたるように煮て下さい。

調理時間:15分
カロリー:111Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ミツバ 1/2束
サヤインゲン 5~6本
<和え衣>
白ゴマ 大さじ2
酒 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
<和え衣>の白ゴマはフライパンで香ばしく煎り、すり鉢で香りよくすって、他の材料と混ぜ合わせる。


2. ホウレン草、ミツバを(1)の熱湯に入れ、サッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。

3. <和え衣>に(1)と(2)を加えて和え、器に盛る。


調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:69Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
大根 1.5cm
塩 適量
ミョウガ 1個
<ピリ辛ダレ>
作り置き甘酢 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ1.5
ゴマ油 小さじ2
豆板醤 適量

大根は皮をむき、キュウリの大きさに合わせて短冊切りにし、塩をからめる。大根がしんなりしたら、軽くもんで水洗いし、水気を絞る。
ミョウガは縦半分に切って粗いみじん切りにし、サッと水に放ってザルに上げる。
ボウルで<ピリ辛ダレ>の材料を混ぜ合わせる。

2. 10分くらい置いて味をなじませ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:149Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
玉ネギ 1/4個
天かす 大さじ2
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2

玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。

2. カボチャが柔らかくなったら、みそを溶き入れる。天かす、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。

メインは甘くて柔らかい鶏手羽先。香り高いゴマ和えにピリ辛キュウリを添えて味にメリハリを!
目次 [閉じる]
【主菜】鶏手羽先のハチミツ煮
ハチミツの風味が優しく広がる一品。サツマイモも甘くておいしいですよ。
©Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:525Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
鶏手羽先 6本塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1.5~2
レモン 1/2個(横半分)
サツマイモ 1/2本
ブロッコリー 1/4株
<煮汁>
ハチミツ 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
ショウガ (薄切り)1/2片分
水 300ml
サラダ油 大さじ1
【下準備】
鶏手羽先は関節で切り離し、骨の際に切り込みを入れる。塩コショウをからめ、さらに片栗粉を薄くからめる。
©Eレシピ
レモンは皮ごときれいに水洗いして輪切りを2枚取り(2人分)、残りは搾る。
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、幅1cmの輪切りにして水に放つ。水気をきってぬれたまま耐熱容器に並べ、ラップをして電子レンジで3~4分加熱する。
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げる。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏手羽先に薄く焼き色がつくまで焼き、ホーロー、またはステンレスの煮込み鍋に入れる。
©Eレシピ
2. 煮込み鍋にサツマイモ、レモンの輪切りを並べ、レモン汁、<煮汁>の材料を加えて中火で熱する。

©Eレシピ
3. 煮たったら落とし蓋をして少し火を弱め、<煮汁>が半量になるまで煮る。 器に盛り、ブロッコリーを添える。

©Eレシピ
煮汁が少なくなってきたら、時々お鍋をゆすりながら、汁がいきわたるように煮て下さい。
【副菜】ホウレン草とミツバのゴマ和え
ミツバを加える事で香り豊かに!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:111Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ホウレン草 1/4~1/2束ミツバ 1/2束
サヤインゲン 5~6本
<和え衣>
白ゴマ 大さじ2
酒 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
【下準備】
サヤインゲンは軸側を少し切り落とす。<和え衣>の白ゴマはフライパンで香ばしく煎り、すり鉢で香りよくすって、他の材料と混ぜ合わせる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 熱湯でサヤインゲンをゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって長さ3~4cmに切る。
©Eレシピ
2. ホウレン草、ミツバを(1)の熱湯に入れ、サッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。

©Eレシピ
3. <和え衣>に(1)と(2)を加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ピリ辛たたきキュウリ
食感がいいキュウリ、大根、ミョウガを使ってピリ辛味がクセになるおいしさ。
©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:69Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キュウリ 1本大根 1.5cm
塩 適量
ミョウガ 1個
<ピリ辛ダレ>
作り置き甘酢 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ1.5
ゴマ油 小さじ2
豆板醤 適量
【下準備】
キュウリは両端を切り落とし、まな板に置いて塩をかけ、手のひらでコロコロ転がし(板ずり)、水洗いする。水気をきってすりこ木等で軽く叩き、食べやすい大きさに割る。
©Eレシピ
大根は皮をむき、キュウリの大きさに合わせて短冊切りにし、塩をからめる。大根がしんなりしたら、軽くもんで水洗いし、水気を絞る。
ミョウガは縦半分に切って粗いみじん切りにし、サッと水に放ってザルに上げる。
ボウルで<ピリ辛ダレ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <ピリ辛ダレ>のボウルにキュウリ、大根、ミョウガを加えて混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 10分くらい置いて味をなじませ、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】天かす入りカボチャのみそ汁
天かすは食べる直前に加えると、サクサクッとおいしい!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:149Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
カボチャ 1/10個玉ネギ 1/4個
天かす 大さじ2
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
カボチャは種とワタを取って皮を削ぎ落とし、食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、カボチャ、玉ネギを入れて中火で熱し、煮たったら5~6分煮る。
©Eレシピ
2. カボチャが柔らかくなったら、みそを溶き入れる。天かす、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年12月1日(金)「フワトロ卵のナポリタン」
食コラム記事ランキング
- 1 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 2 寒くなったらコレ!「味噌ラーメン」レシピ〜醤油ラーメンやつけ麺なども合わせて【28選】ご紹介
- 3 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 4 キノコが主役【キノコパスタ】レシピ30選~あっさりや濃厚、トマトベースなど「味わい別」に厳選!
- 5 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
- 6 【鶏もも肉と根菜】鶏もも肉と冷蔵庫にある根菜でできる人気レシピ25選【材料2つで完成するおかず】
- 7 温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん
- 8 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 9 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 10 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
トマトのショウガマリネ がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
エビとホタテのサクサク大葉包み揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
白菜の梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
揚げない!フライパンで簡単 大学芋 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
お店の味!基本の野菜たっぷり焼き餃子 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ブロッコリーのアンチョビ和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
野菜とキムチの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
リンゴと柿のパイ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ピリ辛ダレの牛しゃぶレタス鍋 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
簡単美味しい!レバニラ炒め 下味しっかり がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ホウレン草のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 12/04
ウーマンエキサイト特集