【今日の献立】2023年7月29日(土)「本格酢豚」
2023年7月29日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「本格酢豚」 「焼き油揚げの和風サラダ」 「たたき長芋のワサビ和え」 「キクラゲとクコの実のスープ」 の全4品。
酢豚にキクラゲのスープを添えた中華メニュー! がっつり食べたい日にオススメです!

調理時間:30分
カロリー:301Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<下味>
酒 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ2/3
ゴマ油 小さじ1/3
片栗粉 大さじ2
揚げ油 適量
玉ネギ 1/2個
水煮タケノコ 1/2個
赤ピーマン 1個
ピーマン 1個
<調味料>
砂糖 大さじ1.5
黒酢 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
塩 少々
ケチャップ 大さじ2
水 大さじ2
顆粒中華スープの素 大さじ1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
ゴマ油 小さじ1/2

玉ネギは幅1cmのくし切りにする。
水煮タケノコはひとくち大の乱切りにする。
赤ピーマン、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大に切る。
<調味料>、<水溶き片栗>の材料はそれぞれ混ぜ合わせる。

2. 同じ揚げ油(この時点で約170℃です)で、玉ネギ、水煮タケノコ、赤ピーマン、ピーマンの順に、サッと油を通し、取り出して油をきる。

3. フライパンに<調味料>を入れて強火で熱し、煮たったら<水溶き片栗>をまわし入れてトロミをつける。

4. (3)に(1)と(2)を戻し入れ、全体にタレがからまったら、最後にゴマ油を加えてひと混ぜし、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:171Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
サラダ水菜 1/4束
貝われ菜 1/4パック
大根 2cm
大葉 5枚
<ドレッシング>
砂糖 小さじ1
作り置き甘酢 大さじ1/2
レモン汁 1/4個分
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
白ゴマ 大さじ1.5
サラダ油 大さじ1.5

サラダ水菜は根元を切り落とし、長さ3~4cmに切り、冷水に放ってシャキッとしたらしっかり水気をきる。貝われ菜は根元を切り落とし、サラダ水菜と合わせる。
大根は皮をむき、薄い短冊切りにする。
大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにして水に放ち、水気を絞る。
<ドレッシング>の白ゴマをフライパンで焦がさないように煎り、すり鉢で軽くすりつぶし、他の<ドレッシング>の材料と混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:90Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酢 少々
プチトマト 4個
焼きのり 1/2枚
<タレ>
作り置き甘酢 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
練りワサビ 適量
焼きのりは小さくちぎる。
ボウルで<タレ>の材料を混ぜ合わせる。


2. <タレ>のボウルに長芋、焼きのりを加えて和え、器に盛ってプチトマトを添える。


調理時間:15分
カロリー:29Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
クコの実 小さじ2
ミツバ (刻み)1/4束分
<スープ>
水 350ml
酒 大さじ1.5
固形チキンスープの素 1個
塩コショウ 少々


2. 塩コショウで味を調え、キクラゲ、ミツバを加えて火を止め、器に注ぐ。

酢豚にキクラゲのスープを添えた中華メニュー! がっつり食べたい日にオススメです!
目次 [閉じる]
【主菜】本格酢豚
調味料は予め合わせておくと、段取り良くできますよ!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:301Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豚もも肉 (ブロック)150g<下味>
酒 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ2/3
ゴマ油 小さじ1/3
片栗粉 大さじ2
揚げ油 適量
玉ネギ 1/2個
水煮タケノコ 1/2個
赤ピーマン 1個
ピーマン 1個
<調味料>
砂糖 大さじ1.5
黒酢 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
塩 少々
ケチャップ 大さじ2
水 大さじ2
顆粒中華スープの素 大さじ1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
ゴマ油 小さじ1/2
【下準備】
豚もも肉は2cm角に切り、<下味>の材料をもみ込む。
©Eレシピ
玉ネギは幅1cmのくし切りにする。
水煮タケノコはひとくち大の乱切りにする。
赤ピーマン、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大に切る。
<調味料>、<水溶き片栗>の材料はそれぞれ混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 豚もも肉に薄く片栗粉をからめ、160℃の揚げ油でゆっくり揚げて油をきる。
©Eレシピ
2. 同じ揚げ油(この時点で約170℃です)で、玉ネギ、水煮タケノコ、赤ピーマン、ピーマンの順に、サッと油を通し、取り出して油をきる。

©Eレシピ
3. フライパンに<調味料>を入れて強火で熱し、煮たったら<水溶き片栗>をまわし入れてトロミをつける。

©Eレシピ
4. (3)に(1)と(2)を戻し入れ、全体にタレがからまったら、最後にゴマ油を加えてひと混ぜし、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】焼き油揚げの和風サラダ
パリッと香ばしく焼いた油揚げが主役のサラダです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:171Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
油揚げ 1/2枚サラダ水菜 1/4束
貝われ菜 1/4パック
大根 2cm
大葉 5枚
<ドレッシング>
砂糖 小さじ1
作り置き甘酢 大さじ1/2
レモン汁 1/4個分
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
白ゴマ 大さじ1.5
サラダ油 大さじ1.5
【下準備】
油揚げはフライパンで両面焼き色がつく位パリッと焼き、細切りにする。
©Eレシピ
サラダ水菜は根元を切り落とし、長さ3~4cmに切り、冷水に放ってシャキッとしたらしっかり水気をきる。貝われ菜は根元を切り落とし、サラダ水菜と合わせる。
大根は皮をむき、薄い短冊切りにする。
大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにして水に放ち、水気を絞る。
<ドレッシング>の白ゴマをフライパンで焦がさないように煎り、すり鉢で軽くすりつぶし、他の<ドレッシング>の材料と混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 器に油揚げと野菜を盛り、<ドレッシング>をかける。
©Eレシピ
【副菜】たたき長芋のワサビ和え
長芋は叩き加減によって食感が異なります。お好みの加減でどうぞ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:90Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
長芋 5~6cm酢 少々
プチトマト 4個
焼きのり 1/2枚
<タレ>
作り置き甘酢 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
練りワサビ 適量
【下準備】
長芋は皮をむき、酢水に放ってアクを抜く。焼きのりは小さくちぎる。
ボウルで<タレ>の材料を混ぜ合わせる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 長芋は水気を拭き取り、ビニール袋に入れてすりこ木などで叩く。
©Eレシピ
2. <タレ>のボウルに長芋、焼きのりを加えて和え、器に盛ってプチトマトを添える。

©Eレシピ
【スープ・汁】キクラゲとクコの実のスープ
キクラゲの食感と、クコの実の赤色がキレイな中華スープ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:29Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キクラゲ 2~3gクコの実 小さじ2
ミツバ (刻み)1/4束分
<スープ>
水 350ml
酒 大さじ1.5
固形チキンスープの素 1個
塩コショウ 少々
【下準備】
キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り取り、食べやすい大きさのせん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に<スープ>の材料、クコの実を入れて強火で熱し、ひと煮たちさせる。
©Eレシピ
2. 塩コショウで味を調え、キクラゲ、ミツバを加えて火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月9日(水)「豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース」
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 05:38
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
ゲストさん 05:35
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:31
-
炊き込みシーフードライス がおいしい!
尚さん 00:56
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
尚さん 00:55
-
シイタケのバターソテー がおいしい!
ゲストさん 00:51
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
鶏皮と焼き小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
かかやさん 07/19
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
かかやさん 07/19
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
かかやさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
かかやさん 07/19
-
切干し大根のキムチ煮 がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 07/19