ラーメン1杯に7g!減塩をどう思うのかラーメン屋に聞いてみた
2016年5月12日 20:00ラーメン店としてはその点をどう考えられているのか、「せたが屋」店主・前島司さんにお話を伺いました。
――日本人の減塩に対する意識についてどう思われますか?
前島店主:「ここ数年間に世界中で減塩政策が進められており、特にアメリカのニューヨークのレストランでは、塩を使って料理をすると店主に罰金千ドルが科せられるという法案が提出されるというニュースが流れるほどです。
日本の企業なども減塩商品の開発には力を入れており、減塩に対する人々の意識は今後ますます高まると考えられます」
――ラーメンの塩分量が問題視されていますが、スープはやはり全部飲まない方がいいのでしょうか?
前島店主:「塩分の多い食べ物の筆頭として挙げられるのがラーメンです。“塩分を摂りすぎは危険だ”といって、手間暇かけてつくったスープを飲まないお客様が増えているのは、ラーメン店主としては複雑な心境です。
しかしラーメンが好きでも、このように身体に気を使うお客様が多いことも事実なのです。お客様が安心して大好きなラーメンをたくさん食べられるように願いを叶えてあげることも、ラーメンを提供する者としての使命であり、責任だと思います」
――塩分量を落としてラーメンをおいしくつくることは可能なのでしょうか?
前島店主:「塩分濃度を落としたラーメンはどうしてもインパクトに欠けたり、物足りなさを感じたりするのも事実です。今後は塩分量を落としていかにおいしいラーメンをつくれるかといったことも、ラーメン屋の腕の見せ所になるのではないかと思いますし、ひとつのトレンドになるのではないかと考えられます。
私自身も、通常のメニューに加えて、減塩ラーメンメニューの開発も現在手がけており、ニューヨークのお店で減塩醤油を使ったベジタリアンラーメンを6月より発売の予定です」
現状では、やはりラーメンのスープは飲み干さない方がいいと考えられます。が、今後、ラーメン店それぞれの工夫で“塩分量を減らしたおいしいラーメン”が出てくる可能性も。大きく期待しながら、おいしくラーメンを食べられる工夫をしていきましょう。
(文/ラーメンミュージシャン・井手隊長)
食コラム記事ランキング
- 1 万能調味料【塩麹】漬ける・和える・焼くの調理法で、旨味あふれる一品に!自家製塩麹の作り方も
- 2 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 3 味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
- 4 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 5 今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 8 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 9 発酵バター専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台」サクサク食感クロワッサン×芳醇ブリオッシュ
- 10 【今日の献立】2025年4月29日(火)「ワカサギのサクッと揚げ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 20:46
-
うまみじゅわーっと!しいたけ肉詰め 黄身添え がおいしい!
ゲストさん 20:46
-
根菜バーグ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
レンジでエビ入り蒸し団子 がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
豚ひき肉のエスニックサラダ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
冷やしワンタン がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
豚ひき肉とナメタケの蒸しもの がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
揚げずに簡単!旨辛 麻婆なす by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
台湾ごはん ルーローハン(魯肉飯) がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
時短!絶品!豚ひき肉の卵炒め がおいしい!
ゲストさん 20:42
-
黄金比タレでふっくら甘辛!基本のブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
食べごたえ抜群!トンテキ 塩麹でお肉やわらか by五十嵐 智美さん がおいしい!
ゲストさん 20:04
-
カボチャのクミンサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:00
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 18:59
ウーマンエキサイト特集