今年も七五三の季節になりました。七五三といえば、千歳飴を思い浮かべる人も多いのでは。千歳飴の発祥は江戸時代だと言われています。千歳飴は「長寿の願い」をかけたもので、そのため千歳飴は粘り強く細く長い棒状で、縁起の良い紅白になっているのだそうです。
千歳飴も実は家庭で手作りができます。家庭ではツヤのある本格的な飴を作ることは難しいですが、スーパーで手に入る材料と電子レンジを使用して、紅白の飴を簡易で作ることは可能なのです。今回はコンデンスミルクとジャムを使用してミルク風味といちごミルク風味を作りましたが、他のジャムに変えたり、刻んだナッツを加えたりと応用も可能です。ぜひお好みでアレンジしてみてくださいね。※白と赤各約2本(合計4本分)・水飴……50g・スキムミルク……40g・コンデンスミルク……10g・いちごジャム……5g・食紅(赤)……少々・粉糖……適量
1.耐熱ボウルに水飴を入れてラップをし、600wで30〜40秒温める。水飴が沸騰してサラサラの状態になるまでが目安。
2.スキムミルクを入れて軽くゴムべらで混ぜる。
3.半分に分け、片方にはコンデンスミルク、片方にはいちごジャムと食紅(赤)を入れて混ぜる。
目次 [閉じる]
懐かしい味。千歳飴を作ろう

1.耐熱ボウルに水飴を入れてラップをし、600wで30〜40秒温める。水飴が沸騰してサラサラの状態になるまでが目安。


食コラム記事ランキング
- 1 火を使わずレンジで完成する「ナス」の簡単レシピ 保存版
- 2 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 3 レンジでチンするだけ! 火を使わない究極の「時短レシピ」5選
- 4 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 5 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 6 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 主菜にもなるサラダレシピ5選、ダイエット中にも最適!
- 10 【コストコ人気ナンバーワン】の呼び声高い韓国発「唐辛子ツナ」はフツウのツナ缶とはベツモノだった!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
初心者も簡単!ピーマンの肉詰め照り焼きに by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 00:27
-
アボカド納豆 がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
鶏もも肉のカリッとゴマ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
サラダ素麺 がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
サンラータンスープ がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
織り姫&彦星の七夕デコカレー がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
スパイシーカレー味鶏もも肉唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
小松菜とささ身のポン酢和え がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
キュウリとツナのマスタードサラダ がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
煮魚 がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
シシャモの甘酢漬け がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
甘じょっぱくてご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
ナスのひき肉みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
作り置きにも便利!本格タンドリーチキン by保田 美幸さん がおいしい!
しゅんすけさん 07/06
-
美味しいシジミ汁 がおいしい!
ゲストさん 07/06
ウーマンエキサイト特集