超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
2025年6月21日 06:00
甘みとみずみずしさがたまらないトウモロコシ。シンプルな塩茹でも絶品ですが、実は毎日の食卓を彩る主食としても大活躍するんです。

この記事では、旬のトウモロコシをたっぷり使った主食レシピを7選ご紹介。定番の炊き込みご飯から、ピラフやチャーハン、混ぜご飯まで、どれもおかわり必至のおいしさですよ!

炊き上がったご飯に生のトウモロコシを加え、炊飯器の余熱で火を通します。やさしい甘さとバターのコクがトマトのカレーにぴったりです。ハンバーグやポークチャップなどに添えてもおいしいですよ。

炒めたトウモロコシで作る混ぜご飯は、香ばしさが食欲をそそります。鶏むね肉の茹で汁でごはんを炊くため、旨みがしっかり感じられるのが魅力。トウモロコシは粒がぷっくりふくらむまで、弱火でじっくり炒めてくださいね。

茹でたトウモロコシとホタテ缶を牛乳で炊く、リッチな味わいの一品です。旨みが強い食材を組み合わせるので、大満足間違いなし。隠し味のしょうゆが全体をまとめてくれます。ムニエルやチキンソテーなどの主食におすすめです。

バターソテーしたトウモロコシで作る、シンプルな炒めご飯です。おいしさの秘訣はクレソン。特有の香りとほのかな苦みがトウモロコシの甘さを引き立てます。ボリュームアップさせたいときは、ハムやベーコンでアレンジしてみてくださいね。

具材とお米を炊き込むピラフは、簡単ながらごちそう感がある人気レシピ。トウモロコシを魚焼きグリルで焼いてから炊飯器に加えることで、香ばしさが楽しめます。表面だけ焼ければOKなので時間がかからないのも良いところ。みじん切りのニンジンを入れるとカラフルに仕上がりますよ。

スパイシーなカレーとトウモロコシの甘みが好相性。子どもが喜ぶチャーハンのレシピです。生のトウモロコシで作ると、プチプチ食感が際立ちますよ。10分で完成するので、お弁当はもちろん、夏休みのお昼ごはんにも最適。
また、炒めたトウモロコシを混ぜご飯やチャーハンにしても絶品! バターで洋風に、カレー粉でスパイシーにと、アレンジの幅が広いです。
この夏は、旬のトウモロコシをたっぷり使った主食で、食卓を華やかに彩ってみましょう。

この記事では、旬のトウモロコシをたっぷり使った主食レシピを7選ご紹介。定番の炊き込みご飯から、ピラフやチャーハン、混ぜご飯まで、どれもおかわり必至のおいしさですよ!
目次 [閉じる]
【具材1つ】トウモロコシご飯
具材はトウモロコシだけのシンプルな炊き込みご飯です。トウモロコシの芯を一緒に炊くことで、風味豊かに仕上がりますよ。少量の塩でトウモロコシの甘みを引き立てるのがポイント。プチッとはじける食感とジューシーさが格別です。トウモロコシご飯

【材料】(2人分)
トウモロコシ(生) 1本
お米 1合
水 190~200ml
塩 小さじ 1/2
【下準備】
1、お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。

2、トウモロコシは長さを半分に切り、包丁で実を削ぎ落とす。芯は使うので捨てずに残しておく。

【作り方】
1、炊飯器に洗い米を入れ、米1合分の目盛りまで水を加え、塩を入れてひと混ぜする。トウモロコシの実と芯をのせてスイッチを入れる。

2、炊き上がったら、トウモロコシの芯を取り出し、混ぜ合わせて器によそう。

【このレシピのポイント・コツ】
お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。

【材料】(2人分)
トウモロコシ(生) 1本
お米 1合
水 190~200ml
塩 小さじ 1/2
【下準備】
1、お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。

2、トウモロコシは長さを半分に切り、包丁で実を削ぎ落とす。芯は使うので捨てずに残しておく。

【作り方】
1、炊飯器に洗い米を入れ、米1合分の目盛りまで水を加え、塩を入れてひと混ぜする。トウモロコシの実と芯をのせてスイッチを入れる。

2、炊き上がったら、トウモロコシの芯を取り出し、混ぜ合わせて器によそう。

【このレシピのポイント・コツ】
お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
■和洋中で楽しむ! トウモロコシを使った「主食」レシピ6選
トウモロコシライス

炊き上がったご飯に生のトウモロコシを加え、炊飯器の余熱で火を通します。やさしい甘さとバターのコクがトマトのカレーにぴったりです。ハンバーグやポークチャップなどに添えてもおいしいですよ。
トウモロコシと大葉のご飯

炒めたトウモロコシで作る混ぜご飯は、香ばしさが食欲をそそります。鶏むね肉の茹で汁でごはんを炊くため、旨みがしっかり感じられるのが魅力。トウモロコシは粒がぷっくりふくらむまで、弱火でじっくり炒めてくださいね。
プチプチトウモロコシの炊き込みバターライス

茹でたトウモロコシとホタテ缶を牛乳で炊く、リッチな味わいの一品です。旨みが強い食材を組み合わせるので、大満足間違いなし。隠し味のしょうゆが全体をまとめてくれます。ムニエルやチキンソテーなどの主食におすすめです。
トウモロコシの炒めご飯

バターソテーしたトウモロコシで作る、シンプルな炒めご飯です。おいしさの秘訣はクレソン。特有の香りとほのかな苦みがトウモロコシの甘さを引き立てます。ボリュームアップさせたいときは、ハムやベーコンでアレンジしてみてくださいね。
トウモロコシとマッシュルームのピラフ

具材とお米を炊き込むピラフは、簡単ながらごちそう感がある人気レシピ。トウモロコシを魚焼きグリルで焼いてから炊飯器に加えることで、香ばしさが楽しめます。表面だけ焼ければOKなので時間がかからないのも良いところ。みじん切りのニンジンを入れるとカラフルに仕上がりますよ。
コーンカレーチャーハン

スパイシーなカレーとトウモロコシの甘みが好相性。子どもが喜ぶチャーハンのレシピです。生のトウモロコシで作ると、プチプチ食感が際立ちますよ。10分で完成するので、お弁当はもちろん、夏休みのお昼ごはんにも最適。
■トウモロコシ入りご飯で夏の食卓を華やかに!
おかずやおつまみにすることが多いトウモロコシですが、実は主食でも活躍。炊き込みご飯にする際は、芯も一緒に炊くのがコツ。トウモロコシ本来の香りがご飯全体に広がり、風味豊かな仕上がりになりますよ。また、炒めたトウモロコシを混ぜご飯やチャーハンにしても絶品! バターで洋風に、カレー粉でスパイシーにと、アレンジの幅が広いです。
この夏は、旬のトウモロコシをたっぷり使った主食で、食卓を華やかに彩ってみましょう。
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
鶏と大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 16:45
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ukiyo31235さん 16:43
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 16:42
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 14:36
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 08:40