おいしく使い切れる!「レタス」の簡単アレンジレシピ8選~炒め物から和え物、蒸し料理まで登場
2025年5月24日 06:00
1年を通して手に入る「レタス」ですが、特に旬を迎える夏から秋にかけては、手頃な価格で購入できるのがうれしいですね。

そこで、今回は5分で完成する手軽な和え物から、レタス1/2玉を使い切る炒め物まで、アレンジレシピを8つご紹介! 野菜不足解消にも役立ちますよ。

材料3つで作る、手軽な副菜はあと1品ほしいときにぴったりです。ビニール袋にレタス、塩昆布、ゴマ油を入れて混ぜるだけなので、洗い物が少なく済むのも魅力。旨みたっぷりで箸休めにもおつまみにも最適です。

レタスをたっぷり味わいたいなら、サッと茹でるのがおすすめです。茹ですぎると食感が悪くなってしまうので、加熱時間は30秒を目安にしてくださいね。粉チーズの風味が豊かで、野菜が苦手な子どもも食べやすいです。

レモン汁の酸味で、いくらでも食べられそうな和え物レシピ。揚げ物や濃いめの主菜の副菜にも最適です。ワカメの食感と大葉の爽やかさが相まって、レタスのおいしさが引き立ちます。

レタスは韓国風の和え物とも相性抜群。ニンニクやラー油でパンチを効かせた調味料がシャキシャキレタスにからんで絶品です。しっかり味なので、ビールのおともにもうってつけ。時間がたつと水気が出てしまうので、出来立てをいただきましょう。

薄切りの豚バラ肉とレタスを交互に重ねてレンジで蒸すと、あっさりながら食べ応えのある主菜になります。タレのラー油以外は油不使用でヘルシー。小さめのレタスなら2人で1玉をペロリと食べられます。

お弁当の彩りに、レタスのカニカマ巻きはいかがでしょうか? レタスをレンジで加熱することで、ほど良くやわらかくなり簡単に巻けます。カニカマに味がついているので、調味料なしでOK。チーズを巻いたアレンジもぜひお試しあれ!

レタスでおしゃれな一品を作りたいときは、洋風蒸しがイチオシ。芯を残したまま、4等分のくし形に切ると見栄えが良く、テーブルが華やかに。ベーコンやニンニクなどと一緒にフライパンに入れたら、しんなりするまで蒸しましょう。バターと白ワインの香りが食欲を誘います。
加熱するときは短時間で仕上げるのがコツ。加熱時間が長くなると食感も色も悪くなってしまうので手早く調理してくださいね。
さらに、蒸したり炒めたりすると、1玉をあっという間に食べ切れるのも大きな魅力です。野菜不足を感じたら、レタスを食卓に取り入れてみてくださいね。

そこで、今回は5分で完成する手軽な和え物から、レタス1/2玉を使い切る炒め物まで、アレンジレシピを8つご紹介! 野菜不足解消にも役立ちますよ。
目次 [閉じる]
【1/2玉消費レシピ】やみつきになる! シャキシャキレタスとベーコンのオイスター炒め
レタスは炒めるとカサが減ってたくさん食べられます。こちらは2人分で1/2玉の消費が可能。食物繊維やビタミンといった栄養がしっかり摂れそうですね。オイスターソースのコクがみずみずしいレタスとよく合います。やみつきになる!シャキシャキレタスとベーコンのオイスター炒め

【材料】(2人分)
レタス 1/2個
ベーコン 1枚
ゴマ油 大さじ 1
<調味料>
オイスターソース 大さじ 1/2
しょうゆ 小さじ 1
塩コショウ 少々
【下準備】
1、レタスは手で大きくちぎって冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。

2、ベーコンは幅1cmに切る。
【作り方】
1、フライパンにゴマ油を強火で熱し、ベーコンを炒める。

2、ベーコンが炒められたら、レタスを加えて炒め合わせる。レタスがしんなりしたら<調味料>の材料を加え、手早くからめながら炒め合わせ、器に盛る。


【材料】(2人分)
レタス 1/2個
ベーコン 1枚
ゴマ油 大さじ 1
<調味料>
オイスターソース 大さじ 1/2
しょうゆ 小さじ 1
塩コショウ 少々
【下準備】
1、レタスは手で大きくちぎって冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。

2、ベーコンは幅1cmに切る。
【作り方】
1、フライパンにゴマ油を強火で熱し、ベーコンを炒める。

2、ベーコンが炒められたら、レタスを加えて炒め合わせる。レタスがしんなりしたら<調味料>の材料を加え、手早くからめながら炒め合わせ、器に盛る。

■最短5分! レタスの簡単和え物レシピ4選【副菜・おつまみ】
レタスの塩昆布あえ

材料3つで作る、手軽な副菜はあと1品ほしいときにぴったりです。ビニール袋にレタス、塩昆布、ゴマ油を入れて混ぜるだけなので、洗い物が少なく済むのも魅力。旨みたっぷりで箸休めにもおつまみにも最適です。
レタスのチーズ和え

レタスをたっぷり味わいたいなら、サッと茹でるのがおすすめです。茹ですぎると食感が悪くなってしまうので、加熱時間は30秒を目安にしてくださいね。粉チーズの風味が豊かで、野菜が苦手な子どもも食べやすいです。
レタスとワカメのレモン塩和え

レモン汁の酸味で、いくらでも食べられそうな和え物レシピ。揚げ物や濃いめの主菜の副菜にも最適です。ワカメの食感と大葉の爽やかさが相まって、レタスのおいしさが引き立ちます。
レタスとワカメのラー油和え

レタスは韓国風の和え物とも相性抜群。ニンニクやラー油でパンチを効かせた調味料がシャキシャキレタスにからんで絶品です。しっかり味なので、ビールのおともにもうってつけ。時間がたつと水気が出てしまうので、出来立てをいただきましょう。
■主菜・お弁当に! レタスの蒸し&巻きレシピ3選【レンジで簡単】
レタスと豚バラ肉のレンジ蒸し

薄切りの豚バラ肉とレタスを交互に重ねてレンジで蒸すと、あっさりながら食べ応えのある主菜になります。タレのラー油以外は油不使用でヘルシー。小さめのレタスなら2人で1玉をペロリと食べられます。
レタスのカニカマ巻き

お弁当の彩りに、レタスのカニカマ巻きはいかがでしょうか? レタスをレンジで加熱することで、ほど良くやわらかくなり簡単に巻けます。カニカマに味がついているので、調味料なしでOK。チーズを巻いたアレンジもぜひお試しあれ!
レタスの洋風蒸し

レタスでおしゃれな一品を作りたいときは、洋風蒸しがイチオシ。芯を残したまま、4等分のくし形に切ると見栄えが良く、テーブルが華やかに。ベーコンやニンニクなどと一緒にフライパンに入れたら、しんなりするまで蒸しましょう。バターと白ワインの香りが食欲を誘います。
■旬のレタスは加熱してもおいしい!
レタスがお買い得な時期は、いろいろな料理にチャレンジしてみましょう。サラダで食べることが多いレタスですが、加熱してもおいしいです。加熱するときは短時間で仕上げるのがコツ。加熱時間が長くなると食感も色も悪くなってしまうので手早く調理してくださいね。
さらに、蒸したり炒めたりすると、1玉をあっという間に食べ切れるのも大きな魅力です。野菜不足を感じたら、レタスを食卓に取り入れてみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉と春雨のピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 16:49
-
薄切り豚のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 15:38
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 14:25
-
イワシのゴマ焼き がおいしい!
ゲストさん 13:11
-
冷やし納豆素麺 がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 11:30
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 08:12
-
パプリカマリネ がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
金ちゃんさん 07:24
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
makoさん 07:08
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:49
-
モヤシの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 03:37