【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
2024年11月22日 06:00
「すぐ食べたい…!」「がっつり食べたい…!」を叶えてくれるので、ランチや忙しい日の夕食、疲れたときにもぴったりです。
ぜひ作ってみてくださいね!
目次 [閉じる]
■豚ひき肉×ごはんで手軽に完成!
ジューシーな「豚ひき肉」と「ごはん」を合わせれば、1品で大満足なメニューが作れます。豚ひき肉はそのままパックから出して使えるので、調理が簡単。さらに火の通りが早く、時短で完成するのがポイントです。ご飯の上にのせるだけなのに、なんだか豪華に見えて気分もUP! 豚ひき肉の旨味がご飯にからんでおいしくいただけます。炊き立てのご飯はもちろん、余ったご飯や冷凍ご飯のリメイクにもおすすめです。
【台湾屋台の味】ルーローハン(魯肉飯)

【材料】(2人分)
豚ひき肉 200g
タケノコ(水煮) 100g
シイタケ 2個
チンゲンサイ(または小松菜/空心菜) 1株
白ネギ 10cm
ショウガ 1片
ニンニク 1片
卵 2個
白煎りゴマ 適量
五香粉(ウーシャンフェン) 適量
ご飯(炊きたて) 茶碗 2杯分
<A>
オイスターソース 大さじ 2
しょうゆ 大さじ 2
酒 大さじ 2
砂糖 大さじ 2
水 150ml
【下準備】
1、白ネギは白髪ネギにする。ショウガ、ニンニクはみじん切りにする。
白髪ネギの作り方:白ネギは長さ5cmに切る。縦に切り込みを入れて1枚に開く。縦細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。

2、シイタケ、タケノコは小さめの角切りにする。
3、卵は茹でて殻をむく。
4、チンゲンサイはさっと茹でて3~4cmに切っておく。
【作り方】
1、フライパンに油(分量外)を適量入れて弱火で熱し、ショウガ、ニンニクをじっくりと炒める。
2、香りが出てきたら、ひき肉を入れて炒め合わせる。五香粉を加える。

3、肉の色が変わってきたらシイタケ、タケノコを入れて炒め合わせる。

4、全体に油が回ったら、<A>、ゆで卵を入れ、全体をなじませる。ひと煮立ちしたら、アルミホイルなどでふたをし、5分ほど煮る。
途中でゆで卵をころがしながら煮てください。

5、皿にご飯を盛り、具材をのせる。余った煮汁は軽く煮詰めてとろみをつけ、かける。チンゲンサイ、白髪ネギをのせ、白煎りゴマをかける。
本来はブロック肉で長時間煮込みますが、こちらは豚ひき肉で簡単・時短に再現! 家にある調味料で甘辛味に仕上げるため、日本人好みの味です。「五香粉」というスパイスがあると、グッと本場の味に近づきます。角切りシイタケ・キノコの食感も良く、ゆで卵を添えれば、1品で大満足です。
【手軽にタイ気分】ガパオライス

【材料】(2人分)
豚ひき肉 200g
玉ネギ 1/4個
ニンニク(みじん切り) 1片分
パプリカ(赤) 1/2個
レンコン 3cm
バジル(生) 10枚
卵 2個
サラダ油 大さじ 1.5
豆板醤 少々
<調味料>
ナンプラー 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
オイスターソース 大さじ 1/2
砂糖 小さじ 1
ゴマ油 少々
ご飯(炊きたて) 丼 2杯分
【下準備】
1、玉ネギはみじん切りにする。赤パプリカは2cm角に切る。レンコンは皮をむき、粗く刻む。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】
1、フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、目玉焼きを2つ作り、取り出しておく。
お好みの焼き加減に火を通してください。

2、キッチンペーパーでフライパンの汚れを拭き取り、サラダ油大さじ1と豆板醤を中火で熱し、豚ひき肉とレンコンを炒める。

3、玉ネギ、ニンニク、パプリカを加えて炒め合わせ、<調味料>を加えてさらに炒め合わせ、汁気が少なくなったらバジルを加える。

4、器にご飯をよそい、(3)をかけ、(1)の目玉焼きをのせる。

「豚ひき肉」と「ナンプラー」があれば、切って炒めるだけでコク旨な本格味に! バジルの爽やかな香りが食欲をそそります。とろ~りとした目玉焼きが辛さをマイルドにしてくれるのもうれしいですね。豚ひき肉は大きめにほぐし、野菜はゴロっと角切りにしてボリューム感を出しましょう。エスニック初心者にもイチオシです。
【ハマる旨辛】アジアンそぼろ丼

【材料】(2人分)
豚ひき肉 200g
ショウガ 1片
ニンニク 1片
サラダ油 大さじ 1
<調味料>
酒 大さじ 2
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 小さじ 2
みりん 大さじ 1
ナンプラー 大さじ 1
甜麺醤 大さじ 1
豆板醤 小さじ 1/2~1
ご飯(炊きたて) 丼 2杯分
大葉(または香菜) 適量
【作り方】
1、ショウガはみじん切りにする。ニンニクは縦半分に切って芽を取り除き、みじん切りにする。<調味料>の材料は合わせておく。大葉(または香菜)は粗く刻む。

2、フライパンにショウガ、ニンニク、サラダ油を入れて中火にかけ、香りがたってきたら豚ひき肉を加えてポロポロになるまで炒める。

3、<調味料>を加え、煮汁が少なくなるまで炒める。ご飯を丼によそってそぼろをのせ、大葉(または香菜)を散らす。

甘辛味をベースにナンプラー、甜麺醤、豆板醤を加える、エスニック風味のそぼろ丼です。メインの食材は「豚ひき肉」だけなので、時短でパパッと作りたいときやお弁当に◎。仕上げに大葉やパクチーを散らすと、彩りと風味がUPしますよ。
■ワンプレート&丼なら楽チン
今回ご紹介した「豚ひき肉×ごはん」の3レシピはワンプレート&丼なので、忙しくておかずを何品も作る時間がない…というときに重宝します。簡単でおいしいだけでなく、一皿で済むので、食べ終わった後の洗い物が少ないのもポイントです。彩りや盛りつけ方を工夫すれば、おしゃれでカフェ気分を味わえます。食事の満足感が上がって、気分も明るくなりそうですね。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 3 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 4 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 5 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
- 8 旨み最高…!牡蛎の燻製でお手軽パスタ料理【美味しいご飯が食べたくなる漫画】
- 9 東京一の“藤の名所”亀戸天神「藤まつり」50株以上の藤の花が見頃に、船橋屋の限定あんみつ
- 10 【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
-
鶏のユズコショウ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 10:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
鶏のユズコショウ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 10:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45