業スーやカルディで節約の神アイテムと大評判!余りがちなあのエスニック食材を使い倒すレシピ
2021年10月26日 08:00
様々な国の食材が手に入るので、行くたびにいつも私たちの心をワクワクしてくれる「業務スーパー」や「カルディ」。
そこで目にするのが、ベトナム料理やタイ料理で大人気の生春巻きで使う「ライスペーパー」です。
ライスペーパーはヘルシーな上、中の具材を色々変えて楽しめるので、お家でストックしている方も多いのではないでしょうか。実は使い出があってアレンジの幅が広く、値段の割に見栄えがするので節約アイテムとしても注目されているんです。
しかし、いざ活用しようとすると、生春巻き以外にどう使えば良いのかわからず、持て余している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、生春巻きで使うことが多い「ライスペーパー」の新しい使い方レシピをご紹介したいと思います。
プニプニの皮で包まれたニラ饅頭。お店でいただくことが多いと思いますがライスペーパーを使えばおうちでも作ることが出来るんですよ。ニラ饅頭以外にも、鶏ひき肉とエビでアンを作って、エビ餃子にしても美味しそう!目から鱗のライスペーパーの新しい使い方レシピですよね。これは是非TRYしていただきたいレシピです。
ワンタンよりもさらに優しい食感で胃腸にやさしいライスペーパー入りスープは、小腹がすいたときのお夜食やお酒の〆、そして二日酔いで辛い時にオススメです。ライスペーパーはその名の通りお米から作られているのでほっこり優しい気分になれますよ。
ベントナム料理は、生春巻きよりも実は揚げ春巻きが人気なんですよ。ひき肉とエビがジュワっと美味しい揚げ春巻きは、比較的小さめに作ることでパリッとした食感を存分に味わうことができますよ。スイートチリソースやライムを絞って召し上がれ。
レシピ上では「フォー」を使っていますが、フォーの代わりにライスペーパーをキッチンはさみで細く切ればフォーの代わりに大変身!知っておくと便利なライスペーパーの裏技です。
その他にも、「ライスペーパー」を茹でて、黄な粉と黒蜜をかければもちもちのわらび餅のようなスイーツにも変身しちゃいます。
いつも使いこなせるかわからなかったり、生春巻きを作った後に少し残ってしまったりしていた「ライスペーパー」。
今回ご紹介したレシピで、「ライスペーパー」の新しい魅力を引き出してあげてくださいね。
そこで目にするのが、ベトナム料理やタイ料理で大人気の生春巻きで使う「ライスペーパー」です。
■使い出があって見栄えがする節約アイテムとして注目
ライスペーパーはヘルシーな上、中の具材を色々変えて楽しめるので、お家でストックしている方も多いのではないでしょうか。実は使い出があってアレンジの幅が広く、値段の割に見栄えがするので節約アイテムとしても注目されているんです。
しかし、いざ活用しようとすると、生春巻き以外にどう使えば良いのかわからず、持て余している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、生春巻きで使うことが多い「ライスペーパー」の新しい使い方レシピをご紹介したいと思います。
目次 [閉じる]
■こんな使い方があった!「ニラ饅頭」
出典:E・レシピ
プニプニの皮で包まれたニラ饅頭。お店でいただくことが多いと思いますがライスペーパーを使えばおうちでも作ることが出来るんですよ。ニラ饅頭以外にも、鶏ひき肉とエビでアンを作って、エビ餃子にしても美味しそう!目から鱗のライスペーパーの新しい使い方レシピですよね。これは是非TRYしていただきたいレシピです。
■優しい食感「ライスペーパー入りスープ」
出典:E・レシピ
ワンタンよりもさらに優しい食感で胃腸にやさしいライスペーパー入りスープは、小腹がすいたときのお夜食やお酒の〆、そして二日酔いで辛い時にオススメです。ライスペーパーはその名の通りお米から作られているのでほっこり優しい気分になれますよ。
■小さめに作って食感を楽しむと◎「揚げ春巻き」
出典:E・レシピ
ベントナム料理は、生春巻きよりも実は揚げ春巻きが人気なんですよ。ひき肉とエビがジュワっと美味しい揚げ春巻きは、比較的小さめに作ることでパリッとした食感を存分に味わうことができますよ。スイートチリソースやライムを絞って召し上がれ。
■細く切ればフォーに変身!「フォー・ガー」
出典:E・レシピ
レシピ上では「フォー」を使っていますが、フォーの代わりにライスペーパーをキッチンはさみで細く切ればフォーの代わりに大変身!知っておくと便利なライスペーパーの裏技です。
その他にも、「ライスペーパー」を茹でて、黄な粉と黒蜜をかければもちもちのわらび餅のようなスイーツにも変身しちゃいます。
いつも使いこなせるかわからなかったり、生春巻きを作った後に少し残ってしまったりしていた「ライスペーパー」。
今回ご紹介したレシピで、「ライスペーパー」の新しい魅力を引き出してあげてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
- 2 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 5 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 簡単&時短が叶う【カリフラワー】レシピ3選~ピクルス・サラダ・炒め物とバラエティ豊か♪
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 18:14
-
ニシンの煮つけ がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
キャベツのトロトロスープ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
豆腐のたっぷり野菜あんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
しっとりマッシュポテト がおいしい!
ゲストさん 17:32
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
フルーツマリネ がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:00
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 17:00
-
キャベツのトロトロスープ煮 がおいしい!
ゲストさん 16:44
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 16:32
-
ホットケーキミックスで作る!フライパンでガトーショコラ がおいしい!
ゲストさん 15:59
-
簡単ランチ!サバ缶チャーハン がおいしい!
ゲストさん 14:23
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
イチゴのブッセ がおいしい!
ゲストさん 13:01
ウーマンエキサイト特集