クリスマスはおうちで乾杯!簡単で華やかなクリスマスの献立と人気のおつまみレシピ8選
2022年12月25日 00:00
クリスマスにおせちの準備や大掃除などやらなきゃいけないことが盛り沢山。
今年もクリスマスはおうちでという方も多いのではないでしょうか。簡単で豪華にみえる料理で乾杯&クリスマスを楽しんじゃいましょう!
今回は、Eレシピの中でも殿堂入りした簡単・美味しい・華やかなクリスマスメニューをご紹介します。是非おうちクリスマスの参考にしてくださいね。
クリスマスといえば、テーブルが華やかになるローストビーフが鉄板です。オーブンがないから作れないと思われがちですが、なんとフライパンでも作ることができるんですよ。
こちらのレシピは皆さんからの「おいしい!」がなんと400以上もついたEレシピ内でも人気が高いレシピです。
美味しく作るポイントは、牛かたまり肉を常温に戻しておくこと。後はフライパンで焼き色をつけ、弱火で蒸し焼き7分。その後は、アルミホイルで包んで余熱でしっかり中まで火を通すだけ。とっても簡単に作ることができるローストビーフ。
今年のおこもりクリスマスのメインはこれに決まりです!
ケチャップベースで味をつけたひき肉を、冷凍パイシートで包んで焼いた「クリスマスミートパイ」。なんと1時間で完成の簡単レシピなんですよ。
美しく魅せるポイントは、パイシートを均等にカットし、斜めに編むように上に乗せること。溶き卵を惜しみなく塗ることで、お店のようなテカリがある仕上がりになります。お肉は、お好みでクミンや黒コショウをプラスするとグッと大人の味わいになります。
ローストビーフをアルミホイルで包んで余熱を入れている間に作れる一品です!
クリスマスはやっぱりチキンも外せません。
前日にローズマリーのハーブが効いたガーリック系と、お醤油にハチミツの和風照り焼き風の2種類のマリネ液に漬け込んでおき、当日は焼くだけで仕上げる簡単レシピ。味も2種類あるので飽きずに食べることができますよ。
手羽元に巻いたアルミホイルの上にリボンを巻いても可愛いですよ。楽しみながら盛り付けてみてくださいね。
わーっと歓声が上がりそうな華やかなこちらのレシピ。
星形にくり抜いた食パンを、カリッとなるように中火で焼いて、後は色々な具材を竹串に刺したら完成の、見た目も楽しく味も色々楽しめる、気分が上がるピンチョスは、家族と盛り上がること間違いなしのオードブルレシピです。
ベビーリーフにスモークサーモン、ゆで卵にキュウリ。あれ?これっていつものサラダと変わらない?
そうなんです、このリースのサラダはいつものサラダの盛り付けを変えただけの簡単レシピ!
上手に盛り付けるポイントは、グラスなどの筒型のものをお皿の真ん中に置いて、そこに葉物を盛り付け、そっとグラスを取れば綺麗に真ん中に穴が開きます。
具材もお好みでOKなので彩りよく作ってくださいね。
さりげなく冷蔵庫で眠らせている方も多いと思われるバルサミコ酢。ブドウで作られたバルサミコは煮詰めることで濃厚で甘いソースになるんです。
マッシュルームと鶏もも肉を炒めたら、後はバルサミコと麺つゆ、みりんを入れて煮詰めるだけ。まるでレストランでいただくような本格的なソテーが完成します。
少し冷まして薄く切ったバケットに乗せれば、もうお分かりですね、ワインが止まらなくなりますよ。
こちらもバケットに乗せて是非ともいただいて欲しい「タコとナスのトマト煮」です。
火を通して煮込むことでタコの旨味をナスがしっかりキャッチします。トマトの水分がなくなる程度まで煮込めば完成です。
こちらも冷蔵庫で保存できるので前日準備できちゃいますよ。お好みでオリーブを加えるとスペイン風の味わいになります。ワインがスルスルと進んでしまう一品です。
梅酒に少しハチミツを加え、予め冷凍しておいたカットフルーツを氷の代わりに使います。梅酒を割って作るカクテルですが、お酒が苦手な方は梅シロップでも楽しめますよ。
おうちで過ごすクリスマス。せっかくならば簡単で美味しくて見栄えの良いお料理で気分を盛り上げたいですよね。壁やカーテンに飾り付けをして、おうちを素敵に演出し、今年のクリスマスが皆様にとって思い出に残るものになることを祈っています。
それでは良いクリスマスを過ごしください。
今年もクリスマスはおうちでという方も多いのではないでしょうか。簡単で豪華にみえる料理で乾杯&クリスマスを楽しんじゃいましょう!
今回は、Eレシピの中でも殿堂入りした簡単・美味しい・華やかなクリスマスメニューをご紹介します。是非おうちクリスマスの参考にしてくださいね。
目次 [開く]
■絶対エース「フライパンで作るローストビーフ」
出典:E・レシピ
クリスマスといえば、テーブルが華やかになるローストビーフが鉄板です。オーブンがないから作れないと思われがちですが、なんとフライパンでも作ることができるんですよ。
こちらのレシピは皆さんからの「おいしい!」がなんと400以上もついたEレシピ内でも人気が高いレシピです。
美味しく作るポイントは、牛かたまり肉を常温に戻しておくこと。後はフライパンで焼き色をつけ、弱火で蒸し焼き7分。その後は、アルミホイルで包んで余熱でしっかり中まで火を通すだけ。とっても簡単に作ることができるローストビーフ。
今年のおこもりクリスマスのメインはこれに決まりです!
■ローストビーフを寝かしている間に「クリスマスミートパイ」
出典:E・レシピ
ケチャップベースで味をつけたひき肉を、冷凍パイシートで包んで焼いた「クリスマスミートパイ」。なんと1時間で完成の簡単レシピなんですよ。
美しく魅せるポイントは、パイシートを均等にカットし、斜めに編むように上に乗せること。溶き卵を惜しみなく塗ることで、お店のようなテカリがある仕上がりになります。お肉は、お好みでクミンや黒コショウをプラスするとグッと大人の味わいになります。
ローストビーフをアルミホイルで包んで余熱を入れている間に作れる一品です!
■前日準備で簡単「漬けて焼くだけローストチキン」
出典:E・レシピ
クリスマスはやっぱりチキンも外せません。
前日にローズマリーのハーブが効いたガーリック系と、お醤油にハチミツの和風照り焼き風の2種類のマリネ液に漬け込んでおき、当日は焼くだけで仕上げる簡単レシピ。味も2種類あるので飽きずに食べることができますよ。
手羽元に巻いたアルミホイルの上にリボンを巻いても可愛いですよ。楽しみながら盛り付けてみてくださいね。
これらのメインに合わせたいのが簡単オードブル系。見栄えが良いので圧倒されますがどれも簡単。それでは早速ご紹介します!
■星形がポイント!「クリスマスツリーのピンチョス」
出典:E・レシピ
わーっと歓声が上がりそうな華やかなこちらのレシピ。
星形にくり抜いた食パンを、カリッとなるように中火で焼いて、後は色々な具材を竹串に刺したら完成の、見た目も楽しく味も色々楽しめる、気分が上がるピンチョスは、家族と盛り上がること間違いなしのオードブルレシピです。
■盛り付けるだけで大変身「リースのサラダ」
出典:E・レシピ
ベビーリーフにスモークサーモン、ゆで卵にキュウリ。あれ?これっていつものサラダと変わらない?
そうなんです、このリースのサラダはいつものサラダの盛り付けを変えただけの簡単レシピ!
上手に盛り付けるポイントは、グラスなどの筒型のものをお皿の真ん中に置いて、そこに葉物を盛り付け、そっとグラスを取れば綺麗に真ん中に穴が開きます。
具材もお好みでOKなので彩りよく作ってくださいね。
続きましては、大人向けのワインにぴったりの作り置き華やかレシピをご紹介します!
■ワインと相性バッチリ!「鶏肉とマッシュルームのバルサミコソテー」
出典:E・レシピ
さりげなく冷蔵庫で眠らせている方も多いと思われるバルサミコ酢。ブドウで作られたバルサミコは煮詰めることで濃厚で甘いソースになるんです。
マッシュルームと鶏もも肉を炒めたら、後はバルサミコと麺つゆ、みりんを入れて煮詰めるだけ。まるでレストランでいただくような本格的なソテーが完成します。
少し冷まして薄く切ったバケットに乗せれば、もうお分かりですね、ワインが止まらなくなりますよ。
■スルスルとワインが進む「タコとナスのトマト煮」
出典:E・レシピ
こちらもバケットに乗せて是非ともいただいて欲しい「タコとナスのトマト煮」です。
火を通して煮込むことでタコの旨味をナスがしっかりキャッチします。トマトの水分がなくなる程度まで煮込めば完成です。
こちらも冷蔵庫で保存できるので前日準備できちゃいますよ。お好みでオリーブを加えるとスペイン風の味わいになります。ワインがスルスルと進んでしまう一品です。
■最後に…梅マイスターからは、映えドリンク「梅酒のフルーツカクテル」
最後に梅マイスターからは、クリスマスをさらに盛り上げるおしゃれな梅酒のカクテルをご紹介します。梅酒のフルーツカクテル
出典:E・レシピ
梅酒に少しハチミツを加え、予め冷凍しておいたカットフルーツを氷の代わりに使います。梅酒を割って作るカクテルですが、お酒が苦手な方は梅シロップでも楽しめますよ。
おうちで過ごすクリスマス。せっかくならば簡単で美味しくて見栄えの良いお料理で気分を盛り上げたいですよね。壁やカーテンに飾り付けをして、おうちを素敵に演出し、今年のクリスマスが皆様にとって思い出に残るものになることを祈っています。
それでは良いクリスマスを過ごしください。
この記事もおすすめ
クリスマスにおすすめ!
食コラム記事ランキング
- 1 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 2 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 5 簡単&おいしい【大根のアレンジ】レシピ3選~人気のフライやステーキ、大根もちが短時間で完成
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
もちもち黒豆 がおいしい!
ゲストさん 09:53
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:44
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:43
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 09:26
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:08
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
金ちゃんさん 08:56
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
基本の伊達巻き がおいしい!
ゲストさん 08:49
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:09
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ナガイさん 06:03
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 05:50
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04:13
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01:19
ウーマンエキサイト特集