ヘルシーな常備菜で夏バテにも! 「レバーと夏野菜のオイル煮」
2020年8月24日 08:00
鶏レバーといえば、鉄分豊富な食材。
疲労回復や貧血に効果があるので、夏バテ防止に最適です。
低カロリー&高たんぱく質なのでダイエットにもおすすめ!
比較的安価で手に入るのも嬉しいポイントですね。
「レバーと夏野菜のオイル煮」は常備菜としても重宝する一品で、パンやパスタにも合うので作り置きしておくと便利です。
レバーは下処理が大変そう、というイメージがあるかもしれませんが、こちらのレシピでは鶏レバーの手間がかからない簡単な方法もご紹介していますよ。
<材料 4人分>
鶏レバー 300g
<下味>
塩 小さじ1
粗びき黒コショウ 適量
ナス 2本
オクラ 4~5本
プチトマト 8個
<調味料>
オリーブ油 200ml
ニンニク 1片
赤唐辛子 2本
ローリエ 1枚
塩コショウ 適量
バジル(ドライ) 適量
<下準備>
・鶏レバーは脂肪があれば取り除き、大きめのひとくち大に切り、水に放って10分置く。水気を拭き取り、<下味>の材料をからめて10分置く。
・ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。
・オクラは縦半分に切る。
・プチトマトはヘタを取る。
・ニンニクは包丁の腹でつぶす。
・赤唐辛子は半分に折り、種を取り除く。
<作り方>
1、鍋に鶏レバーと<調味料>の材料を入れ、弱火にかけて15分煮る。途中鶏レバーを裏返す。ナスを加えさらに10分煮て、オクラとプチトマトを加えてさらに3分煮る。
2、オリーブ油をきって塩コショウで味を調え、ドライバジルを加えて混ぜ、器に盛る。
とうもろこしやズッキーニなど、お好みの夏野菜を追加しても良いですね。
E・レシピで作り方をもう一度チェック↓
疲労回復や貧血に効果があるので、夏バテ防止に最適です。
低カロリー&高たんぱく質なのでダイエットにもおすすめ!
比較的安価で手に入るのも嬉しいポイントですね。
「レバーと夏野菜のオイル煮」は常備菜としても重宝する一品で、パンやパスタにも合うので作り置きしておくと便利です。
レバーは下処理が大変そう、というイメージがあるかもしれませんが、こちらのレシピでは鶏レバーの手間がかからない簡単な方法もご紹介していますよ。
■レバーと夏野菜のオイル煮
調理時間 1時間 1人分 567Kcal
<材料 4人分>
鶏レバー 300g
<下味>
塩 小さじ1
粗びき黒コショウ 適量
ナス 2本
オクラ 4~5本
プチトマト 8個
<調味料>
オリーブ油 200ml
ニンニク 1片
赤唐辛子 2本
ローリエ 1枚
塩コショウ 適量
バジル(ドライ) 適量
<下準備>
・鶏レバーは脂肪があれば取り除き、大きめのひとくち大に切り、水に放って10分置く。水気を拭き取り、<下味>の材料をからめて10分置く。
・ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。
・オクラは縦半分に切る。
・プチトマトはヘタを取る。
・ニンニクは包丁の腹でつぶす。
・赤唐辛子は半分に折り、種を取り除く。
<作り方>
1、鍋に鶏レバーと<調味料>の材料を入れ、弱火にかけて15分煮る。途中鶏レバーを裏返す。ナスを加えさらに10分煮て、オクラとプチトマトを加えてさらに3分煮る。
2、オリーブ油をきって塩コショウで味を調え、ドライバジルを加えて混ぜ、器に盛る。
とうもろこしやズッキーニなど、お好みの夏野菜を追加しても良いですね。
E・レシピで作り方をもう一度チェック↓
食コラム記事ランキング
- 1 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 2 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 5 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 6 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 7 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 10 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
玉ネギと麩の卵とじ がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
餃子チップ がおいしい!
ゲストさん 20:13
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 20:09
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
味しみしみ!やみつき春雨サラダ がおいしい!
シンザンミサキさん 19:56
-
味しみしみ!やみつき春雨サラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 18:48
-
メカジキのソテー粒マスタード風味 がおいしい!
ゲストさん 18:44
-
きんぴら大根 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:15
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:12
ウーマンエキサイト特集