
『食材使い切りのラクうま献立』は常備品や保存食以外の生鮮食材は1日3品を3日で使い切れるように献立が構成されています。
料理家がE・レシピのおすすめのメニューを使って食材のバランスや彩り、調理の際のスムーズな段取りも考えて3品同時調理でも作りやすくなるようレシピを工夫しました。
食材のアレンジも考えやすいように「メニューと食材の対応表」も掲載していますので、必要に応じて参考にしてみてくださいね。
※お願い:記事の最後にこのコラムに関するアンケートボタンを設置しています。『食材使い切りのラクうま献立』のより良くするため、ぜひご意見ご要望をお聞かせください。
目次 [開く]
3日分の買い物メモ(材料:2人分)

※使い切り対象外の食材です。(ご家庭で常備されている可能性が高い食料品、乾物、保存食など)
※購入しやすい分量で記載しています。実際使用する分量とは異なりますのでご注意ください。
メニューと食材の対応表

<<表を拡大する>>
※アプリ非対応
1日目は「鮭のみそ焼きの献立」
秋鮭やキノコを使用した、この時期にぴったりな献立です。旬の食材の旨味を存分に味わうことができます。調理時間 約50分

【主食】キノコの混ぜ込みご飯
【主菜】鮭のみそ焼き
【副菜】ほうれん草のおひたし
作り方
1、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>お米 1合 は炊く30分前に水洗いして水に浸け、ザルに上げて水気をきる。
シメジ 1パック は石づきを切り落として細かく裂く。
シイタケ 4個 は軸の先のかたい部分を切り落として軸と笠に分け、軸はみじん切りにし、笠は薄切りにする。
ネギは青い部分 1/2本 を薄切りにし、5分水にさらして水気を切る。
炊飯器に お米、だし汁 170ml、みりん 大さじ1、塩 少々 を入れ、スイッチを押して炊く。

2、<ホウレン草のお浸しの工程>
だし汁 大さじ1.5、しょうゆ 大さじ1/2、白ゴマ 少々 を混ぜ、[合わせだし]を作る。
たっぷりの熱湯にホウレン草 1/2束 を入れ、サッとゆでる。すぐに水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切って[合わせだし]をからめる。
器に盛り、白ゴマ 少々を振る。

3、<鮭のみそ焼きの工程>
キャベツ 1/8個 はザク切りにする。
玉ネギは 1/3個 縦幅1cmに切る。
ニンジン 1/4本 は皮をむいて縦半分に切り、斜め薄切りにする。
白ネギ 1/2本 は幅1cmの斜め切りにする。
シメジ 1パック は石づきを切り落とし、小房に分ける。
ブロッコリー 1/4株 は小房に分ける。
[合わせダレ]の みそ 大さじ3、酒 大さじ1.5、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1、粉唐辛子 適量 の材料を混ぜ合わせる。

4、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>
鍋にシメジ、シイタケ、酒 小さじ1、砂糖 大さじ1、薄口しょうゆ 大さじ1 を入れて、焦げ付かないように混ぜながらしんなりするまで中火にかける。
強火にして煮詰めたら、炊き上がった(1)の炊飯器に移して5分蒸らす。

5、<鮭のみそ焼きの工程>
フライパンに バター 5g と サラダ油 大さじ1/2 を中火で熱し、鮭 2切れ をのせてまわりに切った野菜と モヤシ 1袋 をのせる。さらに鮭の上に バター 5g をのせ、フライパンに蓋をして10分蒸し焼きにする。
[合わせダレ]をまわしかけ、鮭が焼けたら器に盛る。

6、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>
しゃもじで底からサックリと合わせて茶碗によそい、ネギをのせる。

7、完成
「鮭のみそ焼きの献立」で使用したレシピはこちら

だしで炊き込んだご飯に甘辛く煮たキノコを混ぜ込んだ、香りのよいご飯です。
- 50分
- 331 Kcal

野菜もたっぷりとれる! 旬の秋鮭を使って!
- 30分
- 445 Kcal

鉄分たっぷりのホウレン草をお浸しに!
- 15分
- 16 Kcal
次のページでは2日目の「ホウレン草とベーコンのパスタの献立」をご紹介します。
-
ツナコロッケの献立
-
簡単カッペリーニの献立
-
あっさりスンドゥブチゲの献立
-
ガーリックシュリンプ丼の献立
-
ヘルシーチャプチェの献立
-
麻婆大根の献立
-
麻婆茄子の献立
-
牛ゴボウのチャーハンの献立
-
アジのなめろう丼の献立
-
あったか酒粕鍋の献立
フードランキング
- 1 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 2 食卓が一気に華やぐ! 簡単なのに豪華に見える「主菜レシピ」5選
- 3 ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ
- 4 おしゃれで簡単!新しい魅力が発見できる「タケノコ」の洋風レシピ
- 5 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 6 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 7 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
- 8 タバコやお酒、激しい運動、過度の紫外線はダイエットの大敵!ダメージ回復「ビタミンACEチャージのパワーサラダ」【コロナ太り解消 ダイエットレッスン Vol.8】
- 9 冷凍庫の整理もできて一石二鳥! 「冷凍食品」を使って作れる簡単レシピ5選
- 10 「キャベツ」と「豚こま」さえあれば!メインも副菜もどんと来いの万能レシピ
-
春キャベツと卵のあんかけ がおいしい!
るんるんさん 20:51
-
カリフラワー入りコーンスープ がおいしい!
ゲストさん 20:49
-
絶品!簡単ふわトロ天津飯 がおいしい!
ゲストさん 20:26
-
温泉卵のせミートドリア がおいしい!
ゲストさん 20:21
-
キムチと豆腐の卵とじ がおいしい!
ゲストさん 19:57
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:29
-
若竹汁 がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
鶏もも肉とホウレン草のしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 19:14
-
トリプルベリーのカスタードタルト がおいしい!
ゲストさん 18:57
-
こってり甘辛!ナスとピーマンのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 18:34
-
鮭のホイル焼き 大葉みそかけ がおいしい!
ゲストさん 18:30
-
ジャガイモピザ がおいしい!
ゲストさん 18:23
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 18:09
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 17:53