【3日分の買い物リスト付き!】料理家が考えた食材使い切りのラクうま献立 Vol.1
2021年4月26日 11:50
「買い物は3日に1回」といわれても…戸惑っている方も多いのではないでしょうか。
この度、E・レシピの料理家が3日分の買い物リストとその食材を使い切れる献立を考案しました。

『食材使い切りのラクうま献立』は常備品や保存食以外の生鮮食材は1日3品を3日で使い切れるように献立が構成されています。
料理家がE・レシピのおすすめのメニューを使って食材のバランスや彩り、調理の際のスムーズな段取りも考えて3品同時調理でも作りやすくなるようレシピを工夫しました。
食材のアレンジも考えやすいように「メニューと食材の対応表」も掲載していますので、必要に応じて参考にしてみてくださいね。


<<表を拡大する>>
調理時間 約50分

【主食】キノコの混ぜ込みご飯
【主菜】鮭のみそ焼き
【副菜】ほうれん草のおひたし
お米 1合 は炊く30分前に水洗いして水に浸け、ザルに上げて水気をきる。
シメジ 1パック は石づきを切り落として細かく裂く。
シイタケ 4個 は軸の先のかたい部分を切り落として軸と笠に分け、軸はみじん切りにし、笠は薄切りにする。
ネギは青い部分 1/2本 を薄切りにし、5分水にさらして水気を切る。
炊飯器に お米、だし汁 170ml、みりん 大さじ1、塩 少々 を入れ、スイッチを押して炊く。

2、<ホウレン草のお浸しの工程>
だし汁 大さじ1.5、しょうゆ 大さじ1/2、白ゴマ 少々 を混ぜ、[合わせだし]を作る。
たっぷりの熱湯にホウレン草 1/2束 を入れ、サッとゆでる。すぐに水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切って[合わせだし]をからめる。
器に盛り、白ゴマ 少々を振る。

3、<鮭のみそ焼きの工程>
キャベツ 1/8個 はザク切りにする。
玉ネギは 1/3個 縦幅1cmに切る。
ニンジン 1/4本 は皮をむいて縦半分に切り、斜め薄切りにする。
白ネギ 1/2本 は幅1cmの斜め切りにする。
シメジ 1パック は石づきを切り落とし、小房に分ける。
ブロッコリー 1/4株 は小房に分ける。
[合わせダレ]の みそ 大さじ3、酒 大さじ1.5、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1、粉唐辛子 適量 の材料を混ぜ合わせる。

4、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>
鍋にシメジ、シイタケ、酒 小さじ1、砂糖 大さじ1、薄口しょうゆ 大さじ1 を入れて、焦げ付かないように混ぜながらしんなりするまで中火にかける。
強火にして煮詰めたら、炊き上がった(1)の炊飯器に移して5分蒸らす。

5、<鮭のみそ焼きの工程>
フライパンに バター 5g と サラダ油 大さじ1/2 を中火で熱し、鮭 2切れ をのせてまわりに切った野菜と モヤシ 1袋 をのせる。さらに鮭の上に バター 5g をのせ、フライパンに蓋をして10分蒸し焼きにする。
[合わせダレ]をまわしかけ、鮭が焼けたら器に盛る。

6、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>
しゃもじで底からサックリと合わせて茶碗によそい、ネギをのせる。

7、完成
次のページでは2日目の「ホウレン草とベーコンのパスタの献立」をご紹介します。
この度、E・レシピの料理家が3日分の買い物リストとその食材を使い切れる献立を考案しました。

『食材使い切りのラクうま献立』は常備品や保存食以外の生鮮食材は1日3品を3日で使い切れるように献立が構成されています。
料理家がE・レシピのおすすめのメニューを使って食材のバランスや彩り、調理の際のスムーズな段取りも考えて3品同時調理でも作りやすくなるようレシピを工夫しました。
食材のアレンジも考えやすいように「メニューと食材の対応表」も掲載していますので、必要に応じて参考にしてみてくださいね。
※お願い:記事の最後にこのコラムに関するアンケートボタンを設置しています。『食材使い切りのラクうま献立』のより良くするため、ぜひご意見ご要望をお聞かせください。
目次 [開く]
3日分の買い物メモ(材料:2人分)

※使い切り対象外の食材です。(ご家庭で常備されている可能性が高い食料品、乾物、保存食など)
※購入しやすい分量で記載しています。実際使用する分量とは異なりますのでご注意ください。
メニューと食材の対応表

<<表を拡大する>>
※アプリ非対応
1日目は「鮭のみそ焼きの献立」
秋鮭やキノコを使用した、この時期にぴったりな献立です。旬の食材の旨味を存分に味わうことができます。調理時間 約50分

【主食】キノコの混ぜ込みご飯
【主菜】鮭のみそ焼き
【副菜】ほうれん草のおひたし
作り方
1、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>お米 1合 は炊く30分前に水洗いして水に浸け、ザルに上げて水気をきる。
シメジ 1パック は石づきを切り落として細かく裂く。
シイタケ 4個 は軸の先のかたい部分を切り落として軸と笠に分け、軸はみじん切りにし、笠は薄切りにする。
ネギは青い部分 1/2本 を薄切りにし、5分水にさらして水気を切る。
炊飯器に お米、だし汁 170ml、みりん 大さじ1、塩 少々 を入れ、スイッチを押して炊く。

2、<ホウレン草のお浸しの工程>
だし汁 大さじ1.5、しょうゆ 大さじ1/2、白ゴマ 少々 を混ぜ、[合わせだし]を作る。
たっぷりの熱湯にホウレン草 1/2束 を入れ、サッとゆでる。すぐに水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切って[合わせだし]をからめる。
器に盛り、白ゴマ 少々を振る。

3、<鮭のみそ焼きの工程>
キャベツ 1/8個 はザク切りにする。
玉ネギは 1/3個 縦幅1cmに切る。
ニンジン 1/4本 は皮をむいて縦半分に切り、斜め薄切りにする。
白ネギ 1/2本 は幅1cmの斜め切りにする。
シメジ 1パック は石づきを切り落とし、小房に分ける。
ブロッコリー 1/4株 は小房に分ける。
[合わせダレ]の みそ 大さじ3、酒 大さじ1.5、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1、粉唐辛子 適量 の材料を混ぜ合わせる。

4、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>
鍋にシメジ、シイタケ、酒 小さじ1、砂糖 大さじ1、薄口しょうゆ 大さじ1 を入れて、焦げ付かないように混ぜながらしんなりするまで中火にかける。
強火にして煮詰めたら、炊き上がった(1)の炊飯器に移して5分蒸らす。

5、<鮭のみそ焼きの工程>
フライパンに バター 5g と サラダ油 大さじ1/2 を中火で熱し、鮭 2切れ をのせてまわりに切った野菜と モヤシ 1袋 をのせる。さらに鮭の上に バター 5g をのせ、フライパンに蓋をして10分蒸し焼きにする。
[合わせダレ]をまわしかけ、鮭が焼けたら器に盛る。

6、<キノコの混ぜ込みご飯の工程>
しゃもじで底からサックリと合わせて茶碗によそい、ネギをのせる。

7、完成
「鮭のみそ焼きの献立」で使用したレシピはこちら
次のページでは2日目の「ホウレン草とベーコンのパスタの献立」をご紹介します。
食コラム記事ランキング
- 1 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 2 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 3 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 4 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 5 後輩の努力…知らなかったのは私だけ…? <仕事のできる女と、怒りのバターチキン 20話>【スパイスドラマ】
- 6 水・お茶・スポーツドリンクなどの飲料がお得!【Amazonブラックフライデー】
- 7 バカバカ…また意地悪なコト言っちゃった…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 19話>【スパイスドラマ】
- 8 社長に呼ばれ足取り重く出社したら…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 18話>【スパイスドラマ】
- 9 【11/21ローソン新作】ミルキー感がすごい!Milk監修「MILKフレンチクルーラー」「はみでるホワイトチョコ MILKロール」実食レポ!
- 10 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鮭のバターソテー がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
失敗知らず!トロトロプリプリ牛すじ煮込み がおいしい!
ゲストさん 13:51
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 13:17
-
キヌサヤとワカメの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 13:15
-
豚肉と玉コンニャクのうま煮 がおいしい!
ゲストさん 13:12
-
サワラのユズ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:57
-
ブリのみぞれ鍋の献立 がおいしい!
ゲストさん 10:59
-
秋のきんちゃく がおいしい!
ゲストさん 10:05
-
カボチャのヨーグルトサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 09:29
-
大根とツナのサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:57
-
薄切り豚のショウガ焼き がおいしい!
えこさん 08:44
-
10分以内で作れる!簡単サラダ レタスとワカメのゴマ風味 がおいしい!
えこさん 08:42
-
ごま油香る!トロトロ中華卵スープ がおいしい!
えこさん 08:42
-
チキンボーンブロスで豆腐入りサンラータン がおいしい!
ゲストさん 08:11
ウーマンエキサイト特集