フライパン1つで簡単!アサリのお出汁が美味しい「アクアパッツァ」
2019年5月14日 08:00
「アクアパッツァ」といえば、レストランで出てくる料理というイメージがあるのではないでしょうか。
ところが実は、家でフライパン1つで簡単に作れちゃいます。
鯛やスズキ、タラなどの白身魚にトマトを入れて煮込むのがスタンダードですが、他にも貝類やタコやイカ、ハーブを入れてつくるバリエーションもあり、食材から出る旨味が相まって、とっても深みのある味わいの一皿に仕上がります。
今回は、ケイパーやタイムを入れることで深みを増したワンランク上の一皿をご紹介します。

<材料 4人分>
スズキ(切り身) 4切れ
塩 少々
アサリ(砂出し) 1パック
塩(洗う用) 少々
ニンニク 1片
白ワイン 大さじ4
水 大さじ3~4
ケイパー 大さじ1~2
プチトマト 8~10個
タイム 4本
塩コショウ 少々
オリーブ油 大さじ2
EVオリーブ油 適量
<下準備>
・スズキ切り身は塩を振って5分置き、水分を拭き取って臭みを抜く。
・ニンニクは縦半分に切って芽を取り除き、包丁の面を当て、真上から押してつぶす。

・プチトマトは水洗いし、ヘタを取り、縦半分に切る
<作り方>
1、フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、スズキを並べ入れ、両面を軽く焼く。

2、砂出しアサリ、ニンニク、白ワイン、水を加え、煮立ったら蓋をする。アサリの口が開いたら弱火にし、時々アクを取りながら5~6分煮る。

3、ケイパー、プチトマト、タイムを加え、再び蓋をして煮込み、プチトマトがクタッと柔らかくなったら塩コショウで味を調え、器に盛り分ける。お好みでEVオリーブ油を掛けていただく。

ところが実は、家でフライパン1つで簡単に作れちゃいます。
鯛やスズキ、タラなどの白身魚にトマトを入れて煮込むのがスタンダードですが、他にも貝類やタコやイカ、ハーブを入れてつくるバリエーションもあり、食材から出る旨味が相まって、とっても深みのある味わいの一皿に仕上がります。
今回は、ケイパーやタイムを入れることで深みを増したワンランク上の一皿をご紹介します。
■アクアパッツァ
調理時間 25分 1人分 241kcal

<材料 4人分>
スズキ(切り身) 4切れ
塩 少々
アサリ(砂出し) 1パック
塩(洗う用) 少々
ニンニク 1片
白ワイン 大さじ4
水 大さじ3~4
ケイパー 大さじ1~2
プチトマト 8~10個
タイム 4本
塩コショウ 少々
オリーブ油 大さじ2
EVオリーブ油 適量
<下準備>
・スズキ切り身は塩を振って5分置き、水分を拭き取って臭みを抜く。
今回はスズキを使いましたが、タラやタイなどでも美味しいです。
・砂出しアサリは殻と殻をかるくこすり合わせて水洗いし、ザルに上げて水気を切る。・ニンニクは縦半分に切って芽を取り除き、包丁の面を当て、真上から押してつぶす。

・プチトマトは水洗いし、ヘタを取り、縦半分に切る
<作り方>
1、フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、スズキを並べ入れ、両面を軽く焼く。
ここで完全に火を通さなくてOKです。

2、砂出しアサリ、ニンニク、白ワイン、水を加え、煮立ったら蓋をする。アサリの口が開いたら弱火にし、時々アクを取りながら5~6分煮る。

3、ケイパー、プチトマト、タイムを加え、再び蓋をして煮込み、プチトマトがクタッと柔らかくなったら塩コショウで味を調え、器に盛り分ける。お好みでEVオリーブ油を掛けていただく。

※ワインの量は、お子さまの年齢に合わせて、調節しながら使ってください。
いろいろな食材をが入って旨味も豪華さもUPし、しかもフライパン1つで簡単にできてしまいます。お友達が家に遊びに来たときなどに作ってみるのはいかがでしょうか。食コラム記事ランキング
- 1 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 ファミリーマート「抹茶スイーツ」たっぷりホイップの“濃い宇治抹茶”メロンパン&焼き菓子など
- 9 お弁当で好きなおかずは?<回答数36,980票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第131回】
- 10 【今日の献立】2025年4月19日(土)「塩鮭のホイル焼きレモン風味」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とナスのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 22:07
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 22:05
-
牛肉とマイタケのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 22:05
-
豚バラとナスのソテー がおいしい!
ゲストさん 21:58
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 21:57
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
鶏もつの甘辛煮 がおいしい!
eriさん 21:14
-
青菜の煮びたし がおいしい!
eriさん 21:11
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 21:09
-
ココナッツタピオカ がおいしい!
eriさん 21:07
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
チキンのトマト煮 がおいしい!
ナガイさん 20:06
-
チキンのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 19:54