簡単「恵方巻」レシピ おうちで作るとおいしい!
2022年2月1日 00:00
2月3日は節分です。
節分といえば昔から「豆まき」がおなじみですが、ここ数年で豆まきに並ぶ国民的イベントとなったのが「恵方巻」。その年の恵方を向いて、願い事をしながら太巻き寿司を丸かじりするというものです。
太巻き1本なのでボリュームも満点。この恵方巻だけでもお腹いっぱいになるので、ママにとっては助かります。黙って食べ続けることが子どもたちにとっては遊び感覚で楽しんでもらえそうですね。
ぜひ今年は子どもたちと一緒に楽しく手作りしてみてください!
<材料 2人分>
<すし飯>
ご飯(炊きたて) 1合分
寿司酢 大さじ2
セリ 1/2束
カニ風味カマボコ 4本
シイタケの甘煮(市販品) 2~3個
鯛でんぶ 大さじ2
<卵液>
溶き卵 2個分
砂糖 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
サラダ油 適量
焼きのり(全形) 2枚
<下準備>
・セリは根の部分を切り落とし、根元を輪ゴムなどでしばり、分量外の塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水に取る。水気を絞り、長さ5cmに切る。
・カニ風味カマボコはほぐす。シイタケの甘煮は薄切りにする。<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
<作り方>
1、<すし飯>を作る。ボウルにご飯を広げ、寿司酢を全体にまわしかけ、切るように手早く混ぜる。
3、巻きすに焼きのりをのせ、<すし飯>の半量を、焼きのりの向こう側4cm位を残して全体に広げる。セリ、カニ風味カマボコ、シイタケの甘煮、鯛でんぶ、卵焼きの半量をのせる。
4、指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前側と向こう側の寿司飯の端を合わせるようにして巻く。巻き終わりを下にして形を整える。同様にもう1本巻く。切らずに器に盛る。
恵方巻に使われる具材は、家庭によってさまざまなようです。セリが苦手ならホウレン草やキュウリに変えるなど、全体の彩りを考えながらアレンジしてみましょう。
節分といえば昔から「豆まき」がおなじみですが、ここ数年で豆まきに並ぶ国民的イベントとなったのが「恵方巻」。その年の恵方を向いて、願い事をしながら太巻き寿司を丸かじりするというものです。
太巻き1本なのでボリュームも満点。この恵方巻だけでもお腹いっぱいになるので、ママにとっては助かります。黙って食べ続けることが子どもたちにとっては遊び感覚で楽しんでもらえそうですね。
ぜひ今年は子どもたちと一緒に楽しく手作りしてみてください!
■恵方巻き
調理時間 20分 1人分 467 Kcal
レシピ制作:フードコーディネーター 山下 和美
<材料 2人分>
<すし飯>
ご飯(炊きたて) 1合分
寿司酢 大さじ2
セリ 1/2束
カニ風味カマボコ 4本
シイタケの甘煮(市販品) 2~3個
鯛でんぶ 大さじ2
<卵液>
溶き卵 2個分
砂糖 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
サラダ油 適量
焼きのり(全形) 2枚
<下準備>
・セリは根の部分を切り落とし、根元を輪ゴムなどでしばり、分量外の塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水に取る。水気を絞り、長さ5cmに切る。
・カニ風味カマボコはほぐす。シイタケの甘煮は薄切りにする。<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
<作り方>
1、<すし飯>を作る。ボウルにご飯を広げ、寿司酢を全体にまわしかけ、切るように手早く混ぜる。
ご飯はかために炊いたものを使用してください。
2、卵焼きを作る。サラダ油を薄くひいた卵焼き器を中火で熱し、<卵液>を数回に分けて流し入れ、卵焼きを焼く。巻きすで形を整え、冷めたら棒状に切る。3、巻きすに焼きのりをのせ、<すし飯>の半量を、焼きのりの向こう側4cm位を残して全体に広げる。セリ、カニ風味カマボコ、シイタケの甘煮、鯛でんぶ、卵焼きの半量をのせる。
4、指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前側と向こう側の寿司飯の端を合わせるようにして巻く。巻き終わりを下にして形を整える。同様にもう1本巻く。切らずに器に盛る。
恵方巻に使われる具材は、家庭によってさまざまなようです。セリが苦手ならホウレン草やキュウリに変えるなど、全体の彩りを考えながらアレンジしてみましょう。
食コラム記事ランキング
- 1 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 2 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 5 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 6 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 7 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 8 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 9 【今日の献立】2025年1月17日(金)「こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め」
- 10 「中華まん博覧会 2025」埼玉で、ブランド肉&ご当地食材の“中華まん”100種以上が全国から集結
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 06:08
-
鮭のチャンチャン焼き がおいしい!
ゲストさん 02:42
-
鶏もも肉のみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 01:49
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01:27
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 00:54
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
黄金比で失敗なし!カレイの煮つけ がおいしい!
ゲストさん 01/18
-
懐かしい味!ケチャップのナポリタン by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01/18
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/18
-
時短で簡単!ご飯がすすむピリ辛肉みそ丼 by 山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 01/18
ウーマンエキサイト特集